北へ。ツアー函館編(初日) なお 2001/12/04 12:50:20 ├北へ。ツアー函館編(2日目) なお 2001/12/04 12:52:19 ├北へ。ツアー函館編(3日目) なお 2001/12/04 12:53:48 ├あれれ!? 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2001/12/04 13:25:57 │└おろろ? なお 2001/12/04 15:04:38 ├おかえりなさい〜♪ ZOO 2001/12/05 01:22:50 │└巨大ツリーも見えましたヨ♪ なお 2001/12/06 12:52:08 ├お帰りなさい! ひで 2001/12/05 03:15:57 (修正1回) │└ただいまです〜♪ なお 2001/12/06 13:00:52 ├おかえりなさいましぃ(^^)/ 雄 2001/12/05 03:20:03 │└ただいまです〜♪ なお 2001/12/06 20:37:09 ├へぇ〜凄いなぁ〜・・・ 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2001/12/05 09:18:02 │└どうもです♪ なお 2001/12/06 20:37:36 └お帰りなさ〜い♪ た〜ちゃん。 2001/12/05 22:05:46 (修正1回) └たっだいま〜♪ なお 2001/12/06 20:38:06
北へ。ツアー函館編(初日) なお 2001/12/04 12:50:20 ツリーへ
北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/04 12:50:20 | |
冬の北へ。スポット。函館に行ってきました♪ 函館は、クリスマス一色という感じでした。 今年も終わりですねぇ〜。シミジミ。。。 初日 平成館新館 外観眺めて、写真撮っただけでした。(^^;) 一人でも、泊まれるのかな〜? 金森倉庫群 フェリシモ〜は、なかったので、とりあえず、中を散策 In bloom発見!ここの商品 って、渋いですよね?(^^;) 埠頭 葉野香さん、薫さん、スポットなんですが、場所の特定は、 できず・・・。 ハリストス正教会 想像してたより、こじんまりとしてました。工事中らしく、 中には、入れませんでした。鐘は、どうだったんだろう? レイモンハウス 期待通りでした!ホットドッグおいしかったです。(^o^) また来たいスポットです♪ イカスミソフト とにかく、寒いので、手がでませんでした。(^^;) 今度夏にでも・・・。>根性なし! 元町壱番館 食べましたよ!ババロア北海道♪美味でございました。 お店もとっても、おしゃれ♪ 内装も外装もしゃれた店が多いですね。>函館 函館山(夜景) 夜景は、美しかったのですが、とにかく人人人で、 こんなとこじゃ、告白できないでしょ。って、ツッコミたくなっちゃいます。(^^;) 静かに感慨にふけることもできませんでした。 でも、18:00に金森倉庫のところで、花火があり、とても綺麗でした! ちょっと得した気分!? |
├北へ。ツアー函館編(2日目) なお 2001/12/04 12:52:19 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/04 12:52:19 | |
北へ。ツアー函館編(2日目) 二日目 五稜郭 雪に覆われた、五稜郭。想像より、小さい感じですが、上からみないと 全景がわからないです。登ってみると、タイミングが悪かったせいか、ここも 人が多くて、ゲーム中の琴梨ちゃんのような、ロマンティックな話のできる 雰囲気では、なかったです。(^^;)かわりに!?タワーの見学料が高い高いと 文句を言う団体観光客が。。。確かに高いと思うけど、そんな文句言うなら こないでくれ!と言いたくなってしまいました。(>_<) カチューシャ お店の雰囲気もよく、ロシア料理もおいしかったです♪ ボルシチ、ピロシキ・・・美味で、ございました。(^o^) でも、ロシアティーのバラジャムは、ちょっと・・・。(^^;) 選択権希望!(笑) カフェチーズ これまた、シャレた喫茶店。なんか鮎ちゃんスポットって、野郎一人じゃ、 入りづらいですわ。(^^;) グラススタジオ 製作所と売り場がならんでいるお店。売り場の方は、古い日本家屋のような感じ? ここの店頭になぜか、ドラえもんが。。。函館って、なんかドラえもん多いですよね。(笑) TOP's めぐみちゃんとのデートで、美園みたいな感じかと思っていたら、ファミレス風でした。 甘いものだけ頼むのは、恥ずかしいので、食事とセットにしちゃいました。(^^;) あとで、気が付いたのですが、めぐみちゃんと行ったのは、2階!? ヤン衆漁場 食べました〜、例のウネウネタコ。本当に動いてました。(^^;) 知ってて頼んでも、実物みると、うわ〜って、感じです。 葉野香ちゃんが、躊躇するのもわかりますわ。 でも、味は、よかったですよ♪(タコそのものだけど。(笑)) |
├北へ。ツアー函館編(3日目) なお 2001/12/04 12:53:48 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/04 12:53:48 | |
北へ。ツアー函館編(3日目) 三日目 アジアンカフェタオタオ 定休日でした。( ̄□ ̄;)!! 函館写真歴史館 雪が降ってきたので、逃げるように建物へ!(笑) 展示室は、そんなに広くなく、サクっと回れるようなとこでした。 主人公が裸になりかけた!?現場も、しっかり、見てきました。(笑) 旧函館公会堂 ハイカラ写真館は、ゲームと同じようにやってませんでした。 古い洋館って、趣があって、見ているだけでも結構、面白いです。 館内は、暖房が殆どなく、とても寒かったです。 これも、昔を演出しているのでしょうか?(^^;) グリーンゲイブルズ またまたシャレたお店です。ここで葉野香さんが、 「葉野香チーズケーキが食べたぁ〜い。」やっていたなんて、 考えると面白いです。生で、見たかった。(笑) 北へ。スポットのみ抜粋しましたが、こんな感じの三日間でした! とにかく、食べ物スポットが多いので、回るのに苦労しました。 結局、制覇できませんでしたし。(>_<) 次回がんばって、制覇しようかと。夏かな? では、 なおでした。 |
├あれれ!? 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2001/12/04 13:25:57 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 <sqtnezvpex> 2001/12/04 13:25:57 | |
あれれ!? 元町壱番館、営業していたんですか!? 去年・一昨年と行ったときは、11月〜4月頃まで 休業となっていて、「そんな〜〜!!(><)」と立ちすくんだ のですが・・・・・・ では今年こそ、ババロア北海道にありつけますかね。あれは私も 食してみたい品ですので。 |
│└おろろ? なお 2001/12/04 15:04:38 ツリーへ
Re: あれれ!? | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/04 15:04:38 | |
おろろ? >去年・一昨年と行ったときは、11月〜4月頃まで休業となっていて そうだったんですか、残念だったのですね。 私は、ラッキーだったのかな? 少なくとも、去年までとは、違うみたいで、よかったですネ! ババロア北海道は、メニューの一番最初に書いてありました♪ |
├おかえりなさい〜♪ ZOO 2001/12/05 01:22:50 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
ZOO <xjhqdjuwcl> 2001/12/05 01:22:50 | |
おかえりなさい〜♪ 函館山から「はこだてクリスマスファンタジー」の花火が見えたんですね。羨ましいなぁ… でもさすがに、巨大クリスマスツリーまでは見えなかったようですね? 当方も2月に函館に行くのが今から楽しみです。それでは! 追記: 冬の函館イベント情報は → http://www.hakodate-fuyu.com/index.html |
│└巨大ツリーも見えましたヨ♪ なお 2001/12/06 12:52:08 ツリーへ
Re: おかえりなさい〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/06 12:52:08 | |
巨大ツリーも見えましたヨ♪ 上からみると、巨大じゃなかったですが。(^^;) 2月に行くのですか、楽しみですね♪ 寒さも尋常じゃないと思いますので、暖かくして、 おでかけくださいませ〜。(^o^) イベント情報どうもです〜。こういうのは、 事前に調べておいた方がいいですね。(>_<) 勉強になりました! では、 なおでした。 |
├お帰りなさい! ひで 2001/12/05 03:15:57 (修正1回) ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2001/12/05 03:15:57 ** この記事は1回修正されてます | |
お帰りなさい! 食べ物スポットもたくさん巡りましたね。 足も胃もさぞ疲れたことと思います。 早速ですが、ひで流感想を・・ ○函館山(夜景) 人人人であふれていましたか。 冬場は混雑が緩和されると期待していたのですが。 同時多発テロの影響なのでしょうかねぇ。 でも、夜景が一発で見れるとは幸運の持ち主ですよ! ○五稜郭 展望券630円(割引なし)は相場圏かなぁ。 関西でも通天閣、大阪城、神戸ポートタワーは600円、 全国的に見ても600〜700円が多い気がします。 五稜郭タワーはなぜ全体が見渡せる高さではないのでしょう。 最初は星形がはっきり見えると期待してしまいました。 それでも、雪で覆われた五稜郭はきっと美しいと思います。 ○旧函館区公会堂 ひでも夏場ですが訪れるのが遅くなって、 「ハイカラ衣装館」は見れませんでした・・。 「大広間」は学校の体育館みたいですよね? 梢ちゃんが感激するくらいですから、 さぞかし豪華! と思っていました。(笑) ということで、失礼しました。 それでは! |
│└ただいまです〜♪ なお 2001/12/06 13:00:52 ツリーへ
Re: お帰りなさい! | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/06 13:00:52 | |
ただいまです〜♪ そうですね〜、確かに胃は、おつかれかもです。(^^;) >でも、夜景が一発で見れるとは幸運の持ち主ですよ! そうだったのですか!いまさらながら、うれしいです♪ >関西でも通天閣、大阪城、神戸ポートタワーは600円、 展望台の料金って、全国的に、そんなものなのですね〜。 勉強になりました。φ(._.) メモメモ >それでも、雪で覆われた五稜郭はきっと美しいと思います。 はい!新緑の季節もいいのでしょうけれど、白い五稜郭も 趣があって、きれいでした!(^o^) >「大広間」は学校の体育館みたいですよね? そうですね、木製で、ピアノもあるし。(笑) でも、照明は、しゃれてました♪ では、 なおでした。 |
├おかえりなさいましぃ(^^)/ 雄 2001/12/05 03:20:03 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2001/12/05 03:20:03 | |
おかえりなさいましぃ(^^)/ おお、結構「北へ。」スポットを巡られてますね。 うーん、やはり、しっかりと巡ろうと思うと、3日くらい 日にちを取って、ゆっくりと巡るべきなんでしょうね。 ……私は、函館を1日で巡ったので、中途半端です(^^;) Featureに日記を公開していますので、また覗いてみてくださいね。 あ、元町壱番館って、どのあたりにあるんですか? 私、FMいるかのあたりまで行ったんですが、ちょっと見つける 事ができませんでした(^^;) しかし、ちゃんとお店で食べてますねー(笑) ウネダコ刺身も食べてるし(^-^;;) 北へ。スポットは、食べ物のお店が結構多いので、観光として 全て巡ろうとすると、かなりホネが折れますね。 お疲れさまでした。 この日記は、近いうちに、Featureの旅行日記の方に、編集 して掲載させて頂きますね(^^) ではでは〜(^^)/ |
│└ただいまです〜♪ なお 2001/12/06 20:37:09 ツリーへ
Re: おかえりなさいましぃ(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/06 20:37:09 | |
ただいまです〜♪ 雄さんの旅行記みて、あうん堂と、ふれあいイカ広場に行ったのを 思い出しました。(^^;)広場では、TVチャンピオンの撮影をやっていた みたいで、ゼッケンつけた人が、近くのレストラン(ビロング)に、いました。 元町壱番館は、ロープーウェイ乗り場へ向けて、南部坂を登っていくと 乗り場のちょい手前の右側にありますです。門があって、建物は、 その奥なので、見つからなかったのかも!? >ウネダコ刺身も食べてるし(^-^;;) >この日記は、近いうちに、Featureの旅行日記の方に、編集 >して掲載させて頂きますね(^^) ほぇ〜、なんか、こっぱずかしいですね。(^^;) 次に旅行記書くときは、もちょっと気合いれて書きますです。 では、 なおでした。 |
├へぇ〜凄いなぁ〜・・・ 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2001/12/05 09:18:02 ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 <hfejhxlrim> 2001/12/05 09:18:02 | |
へぇ〜凄いなぁ〜・・・ どもども。久保 真です。(^-^) いやはや、色々な所をまわってきたんですね。凄い凄い!! 『北へ。』スポット満載ですな。 でもまぁ〜なんて言うのか、羨ましいですね・・・北海道へ行けて。 わたしは、金も暇もないよ。(^^; なんとか一度戻りたいのだが・・・(わたしは、旭川市出身) 今しばらく、みなさんの旅行記で楽しみます。(^-^) でわでわ!! 久保 真でした。(^-^) |
│└どうもです♪ なお 2001/12/06 20:37:36 ツリーへ
Re: へぇ〜凄いなぁ〜・・・ | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/06 20:37:36 | |
どうもです♪ >『北へ。』スポット満載ですな。 そうですね♪函館は、近距離に「北へ。」スポットが点在しているので、 免許無しの私にも楽に周れてよかったです。(^o^) ただ、街中ばかりで、自然が恋しくなったので、大沼公園にも行ってきました♪ 白い道、凍れる大沼、雪化粧の駒ケ岳、静かな空間が幻想的で、 とても、よかったです。(^o^) 久保 真さんも、早く行けるとよいですネ!! では、 なおでした。 |
└お帰りなさ〜い♪ た〜ちゃん。 2001/12/05 22:05:46 (修正1回) ツリーへ
Re: 北へ。ツアー函館編(初日) | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2001/12/05 22:05:46 ** この記事は1回修正されてます | |
お帰りなさ〜い♪ 冬の函館、いいですね〜。(私は今年4月に行きました) >イカスミソフト 私が「俺の函館」で食べたときは1個100円でした。 それほど違和感はなかったんで、もし挑戦される機会があれば、 「イカスミ5倍入り(200円)」にチャレンジしてみてください。(^o^)/ >元町壱番館 私も行きましたが、男一人旅だったんで、「ババロア北海道」を 注文する勇気がありませんでした。 でも、その分、メニューを写真に撮ってきましたが。(^^;) >五稜郭 ひでさんもおっしゃってますが、全体を見渡せる高さじゃないのがちと残念かな。 お値段は、まぁこんなものかなっと。 >グラススタジオ 謎のどらえもん。(笑) 確かにここ、外見は単なる民家のように見えますね。 >アジアンカフェタオタオ 私が行った時も定休日でした・・・。わーい、お仲間だ〜(む、むなしい) どうも、月曜日が定休日のようですね、ここ。(>_<) 確かに、函館の「北。」スポットは食べ物関係のお店も多く、 1〜2日では制覇しきれないですね。 食べたいものはたくさんあるし。 あ〜、これ読んだら、もう一度行きたくなってきたなぁ。 んでわっ!(^o^)/ |
└たっだいま〜♪ なお 2001/12/06 20:38:06 ツリーへ
Re: お帰りなさ〜い♪ | 返事を書く ノートメニュー |
なお <vzrkhdhbiq> 2001/12/06 20:38:06 | |
たっだいま〜♪ >冬の函館、いいですね〜。(私は今年4月に行きました) なんと、今年の4月は、私は、札幌、小樽に行きましたです! 4月だと雪もそんなに残ってないですよね。 「イカスミ5倍入り(200円)」にチャレンジしてみてください。(^o^)/ いきなり、5倍ですか!?う〜、お歯黒状態かしら?(^^;) しかし、いまどき、ソフトクリーム\100なんて、安いですね。 >私も行きましたが、男一人旅だったんで、「ババロア北海道」を >注文する勇気がありませんでした。 なんと!私も「ババロア北海道」という勇気は、なかったので、 メニュー指差して、 「これ、コーヒーつくんですか?」 「はい」 「じゃあ、これください」 などと、まるで、コーヒーが、目当てのような感じで(そんなことないか!?) 頼みましたです。(^^;) それにしても、「ババロア北海道」は、鬼門ですか!? 店が閉まってた方あり、たどり着けなかった方あり、 注文できなかった方あり・・・。(^^;) >>五稜郭 >お値段は、まぁこんなものかなっと。 相場だと、そうみたいですね。でも、\630あったら、・・・とか 考えると、やっぱり高く感じてしまいますわ。(^^;)>私 >>アジアンカフェタオタオ >私が行った時も定休日でした・・・。わーい、お仲間だ〜(む、むなしい) >どうも、月曜日が定休日のようですね、ここ。(>_<) なんと!初日にサクッと入ってしまえば、よかったです。(>_<) 初日行ったら、お客さんが、誰もいなかったので、レイモンハウスに 直行して、しまいました。(^^;) >あ〜、これ読んだら、もう一度行きたくなってきたなぁ。 やった〜!これで、私もすこしは、あこがれの地、北海道に貢献したかな?(笑) では、 なおでした。 |