四角い太陽の写真 Y.M 2002/03/16 18:49:54 ├お久しぶりですね。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/03/16 21:35:15 ├レストハウス? 長良川の鮎 2002/03/16 23:19:47 └【情報】です!(訂正&お詫び) ひで 2002/03/18 02:26:41 (修正4回) └貰ってきました! みずなぎ 2002/03/19 22:03:07 (修正1回) └申し訳ありません! ひで 2002/03/20 01:45:05 └情報補足します。 みずなぎ 2002/03/20 20:02:22
四角い太陽の写真 Y.M 2002/03/16 18:49:54 ツリーに戻る
四角い太陽の写真 | 返事を書く ノートメニュー |
Y.M <tfsfgtdlep> 2002/03/16 18:49:54 | |
特急等で無料配布されているJR北海道車内誌「THE JR Hokkaido」の3月号に、四角い太陽の写真が掲載されていました。今月中に来道される方がいらっしゃいましたら、御参考までに。 特急に乗車すればほぼ確実に手に入りますが、札幌駅構内で発車待ちしている車両から同誌だけ頂くという方法も一応あります。 |
├お久しぶりですね。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/03/16 21:35:15 ツリーに戻る
Re: 四角い太陽の写真 | 返事を書く ノートメニュー |
久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 <hfejhxlrim> 2002/03/16 21:35:15 | |
お久しぶりですね。(^-^) 今日は、久保 真です。(^-^) なんと!!?かの有名な『四角い太陽』の写真が、そのような所で手に 入るのですか!!?(驚愕) う~ん・・・でも北海道まで行かなくてはならないのですね・・・ うぐぅ。。(涙) でも、アレかな・・・ 今旅行中のバティさんは、もしかしたら『四角い太陽』を手に入れてる かも? 羨ましい限りだ。(泣き笑) 北海道・・・ 会社止めないと行く事無理だろうな・・・(泣) それでは。 久保 真でした。(^-^) |
├レストハウス? 長良川の鮎 2002/03/16 23:19:47 ツリーに戻る
Re: 四角い太陽の写真 | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <bqdzoieusq> 2002/03/16 23:19:47 | |
レストハウス? はじめまして、Y.Mさん。 長良川の鮎と申します。 『四角い太陽』と聞いてまず野付半島トドワラにあるレストハウス 【四角い太陽】が頭に浮かんでしまいました(笑)。 昔ながらの三角形紙パックの牛乳があり、なかなかの味わいがあります。 四角い太陽の写真といえばこのレストハウスにある『野付半島』という パンフレットに3×5cmの写真があります。 もっと大きな写真を!と言う方には別海町が発行している『別海』に 15×25cmの写真と7×10cm大「六角の太陽」「ワイングラス状の太陽」 の貴重な写真があります。 このパンフレットは別海町はもちろんのこと全道を扱う観光センターで 貰えます。一番わかり易く一番多く扱っている所といえば、・・・・ 旧北海道庁の中かな・・。北海道の大半の市町村のパンフと観光案内の 資料がただで手に入ります。全部集めると・・・数えられません! 私は自分の好きな都市や街、観光地のパンフしか集めていませんので・・・。 それぞれの内容は非常に充実しており、バラエティに溢れ、下手な観光ガイド よりずっと詳しく写真、記事も豊富で超カルト的です(笑)。 どちらにせよ、北海道に行かなければ・・という話になりますがね! |
└【情報】です!(訂正&お詫び) ひで 2002/03/18 02:26:41 (修正4回) ツリーに戻る
Re: 四角い太陽の写真 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/03/18 02:26:41 ** この記事は4回修正されてます | |
【情報】です!(訂正&お詫び) みずなぎさんご指摘のとおり、JR北海道プラザ東京支店の所在 について、記載ミスがありました。 情報提供に際して、根本的な『不注意』がありましたことを深く お詫び申し上げます。以後は細心の注意を払って参ります。 なお、以下の情報は訂正済みです。「定期購読のご案内」につき ましても、再度チェックしましたのでご安心ください。 「THE JR Hokkaido」はJR北海道プラザ東京支店 (JR東京駅 丸の内地下中央改札口前)にも置いてあります。 部数に限りがあり、取り置きはしないそうですが、3月17日 現在残っています。無料でもらえます。 なお、本誌を見ると「定期購読のご案内」(年間)がありました。 発行所に問い合わたところ、『単月号のみの購読も可能』と回答 を得ました。ご希望の方は郵便振替でお申し込みください。 (念のため、BBS上での掲示は発行所の了解を得てあります) 口座番号:02700-8-12908 加入者名:(株)北海道ジェイ・アール・エージェンシー 電話番号:(011)751-7207 住所 :〒060-0906 札幌市東区北6条東4丁目1番地4 NE6・4ビル6階 (株)北海道ジェイ・アール・エージェンシー出版課 「THE JR Hokkaido」定期購読係 単号購読:送料税込み186円(定価110円・送料76円) 通信欄に『○月号希望』と必ず明記してください。 ※ 年間購読(12冊)は単純に2,232円です。 それでは! |
└貰ってきました! みずなぎ 2002/03/19 22:03:07 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 【情報】です!(訂正&お詫び) | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <mkjuokmyze> 2002/03/19 22:03:07 ** この記事は1回修正されてます | |
貰ってきました! >ひでさん 貴重な情報ありがとうございます。 本日、東京駅まで行って貰ってきました。 今日(3月19日)現在、カウンターの上に10数冊積まれていました ので、まだまだ数に余裕が有るようですよ。 とりあえず、私は1冊頂いてきました。 そうそう、直接東京駅まで行かれる方に注意! ひでさんの書き込みに、「JR東京駅 丸の内中央改札口前」とあり ますが、実際は「丸の内"地下"中央改札口前」です。丸の内中央改札 を出ると、実際には外に出てしまって何もありませんので…(^_^;)。 でも、毎月東京駅まで行く電車賃を考えると、年間購読した方が安い んですよねー。申し込んでしまおうかなぁ。どーしよー。 これで、チェックするところがまたひとつ増えました。 ではでは。 |
└申し訳ありません! ひで 2002/03/20 01:45:05 ツリーに戻る
Re: 貰ってきました! | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/03/20 01:45:05 | |
申し訳ありません! 不注意でご迷惑をお掛けしましたことを深く お詫び申し上げます。ごめんなさい。 JR北海道のHPで確認したところ、単純な 転記ミスでした。以後細心の注意を払います。 それでは! |
└情報補足します。 みずなぎ 2002/03/20 20:02:22 ツリーに戻る
Re: 申し訳ありません! | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <mkjuokmyze> 2002/03/20 20:02:22 | |
情報補足します。 >ひでさん 情報の修正お疲れ様です。 私からもちょっとだけ情報の修正をしておきますね。 東京駅にあるJR北海道プラザ東京支店の営業時間ですが、 平日が9:00~19:00、土日が9:30~17:00です。 意外と営業時間が短いので、行かれる方は方は注意! ちなみにHPはここ↓ http://w1.alpha-web.ne.jp/~jrhshiku/plaza.htm ではでは。 |