データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 雄 2002/04/06 02:41:36 ├《WI》な行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:43:11 │├(ばれ)「な行」新規 ひで 2002/04/06 02:52:31 ││├(ばれ)「な行」追加1 ひで 2002/04/15 02:31:45 (修正1回) ││└(ばれ)「な行」追加2 ひで 2002/04/25 02:11:30 (修正1回) │└「な行」いきます〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:32:51 (修正3回) ├《WI》は行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:44:22 │├(ばれ)「は行」新規 ひで 2002/04/06 02:55:22 (修正1回) ││├(ばれ)「は行」追加1 ひで 2002/04/15 02:38:52 (修正1回) ││├(ばれ)「は行」追加2 ひで 2002/04/25 02:30:24 ││├(ばれ)「は行」追加3 ひで 2002/04/30 02:19:08 (修正1回) ││└(ばれ)「は行」追加4 ひで 2002/05/05 02:03:02 (修正2回) │├いっきまーす!(バレあり) バティー@旅行記執筆Chu! 2002/04/07 00:05:50 │└「は行(は)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:38:14 (修正5回) │ └「は行(ひ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 00:59:43 (修正2回) │ └「は行(ふ・へ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 01:01:29 (修正1回) │ └「は行(ほ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 01:04:09 (修正1回) ├《PM》な行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:45:43 │├PM「な行」(ばれ)↓レス付き。 た〜ちゃん。 2002/04/09 23:20:58 (修正1回) │└さりげなく(バレ)↑どうも! 長良川の鮎 2002/05/02 00:49:06 (修正1回) └《PM》は行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:46:52 ├とりあえずPMから。(ばれ注意) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:23:43 (修正2回) └こっそりと(バレバレ) 長良川の鮎 2002/05/10 02:24:50
データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 雄 2002/04/06 02:41:36 ツリーに戻る
データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/04/06 02:41:36 | |
どもども〜。 何だか、データベース製作、完全に皆さんに頼りきりな気が している、雄でございますぅ(笑) 今回のな行とは行が一段落ついたら、データベース公開に 向けて、HTML組もうと思うとります。 で、どんな感じがいいですかね〜。 とりあえず、フレームで二つに分けて、一方に各行を表示して、 もう一方にその行を上から順に表示し、各語句の先頭へは 直で飛べるようにしておこうと思います。 ……分かりにくい、かな?(^^;) で、今回も、皆さんにご協力をお願いしたいなあ、と思ってます。 ……すみません、最近いろいろやる事多くて(T▽T) なので、下に、『ホワイトコミュニケーション』と、『フォトメモリーズ』 にツリーを分けておきますので、どんな些細な語句でもいい ですから、『北へ。』に関係のある、《な行&は行》の語句を 書き込んでいってください〜。 〆きりは設けず、こちらでころ合いをみて集計し、データベース 製作に取りかかります。 では皆さん、よろしくお願いいたします〜(A^-^;)/ |
├《WI》な行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:43:11 ツリーに戻る
Re: データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/04/06 02:43:11 | |
《WI》な行はコチラ〜(^^)/ ホワイトイルミネーションの『な行』の語句を、なんでもいいので 書き込んでいってくださると助かります〜。 皆さんのご協力で、データベースはより充実したものになります。 ご協力のほど、よろしくお願い致します〜m(__)m |
│├(ばれ)「な行」新規 ひで 2002/04/06 02:52:31 ツリーに戻る
Re: 《WI》な行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/06 02:52:31 | |
(ばれ)「な行」新規 早速ですが『第一弾』を発表します。まずは「椎名薫さんシリーズ」「左京葉野香さん シリーズ」にします。ごめんなさい。 生たこ刺【料理】 函館五稜郭・ヤン衆漁場の名物料理。生きたままのたこを刺身として出す。葉野香さん が兄貴に騙されて訪れる。 二条市場【観光地】 主人公くんが葉野香さんと新メニュー研究のために訪れるところ。狸小路1丁目の先に あって、テレビ塔からも眺めることができる。 にらめっこ【言葉】 薫さんの名セリフ『一人じゃ出来ないもの‥』の1番目。 農学部の園芸場【その他】 北海大学。入院中の主人公くんが薫さんと散歩するところ。転びそうになった薫さんを 『左手』で支えようとすると・・。 ノー天気さん【言葉】 琴梨ちゃんのこと。8月2日、葉野香さんが須貝ビルで主人公くんたちに文句を言った とき、カラオケに誘おうとした琴梨ちゃんを『ノー天気さん』と呼んだ。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││├(ばれ)「な行」追加1 ひで 2002/04/15 02:31:45 (修正1回) ツリーに戻る
Re: (ばれ)「な行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/15 02:31:45 ** この記事は1回修正されてます | |
(ばれ)「な行」追加1 そろそろ『第二弾』を発表します。今回は「桜町由子さんシリーズ」「里中梢ちゃん シリーズ」を中心に発表します。 仲良しセット【料理】 ウニとイカのお寿司。主人公くんと梢ちゃんが函館朝市で食べる。 夏井珈琲店ブリュッケ【お店】 函館五稜郭。梢ちゃんがこの店のパフェを気に入っている。ここでの会話はいかにも 『お嬢さま』であるが、好感度アップのためには肯定的な反応をしてあげよう。 七草加代【人名】 宇宙抜け忍。七草忍者隊を組織する。 七草忍者隊【その他】 宇宙抜け忍・七草加代によって組織される。日本制服をたくらむ悪の組織『月風』と 日夜戦う。メンバーはセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。 にの字【言葉】 デパート用語で『お手洗い』のこと。梢ちゃんシナリオ・夏編に登場。 ただし、実際はデパートによって異なる言い方がある。 〜 付録 〜 (一週間後を目安に削除します?) ある人のサイトによると「にの字」は銀座松屋。その他、三越は「遠方」、 大丸は「さんさん」、西武は「すけんや」とあります。 ちなみに、銀座松屋では「いの字」はお茶を飲む、「ろの字」は休憩、 という意味があるそうです。 また、元某デパート店員の話によると、裏の緊急社内放送があって、 「泉会(いずみかい)の皆様」で始まると火災発生を、 「東海来男様」で始まると東海地震の警戒警報?を意味するそうです。 念のため、この下のレスはご遠慮ください。追加がありますので。 (笑) 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││└(ばれ)「な行」追加2 ひで 2002/04/25 02:11:30 (修正1回) ツリーに戻る
Re: (ばれ)「な行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/25 02:11:30 ** この記事は1回修正されてます | |
(ばれ)「な行」追加2 そろそろ『第三弾』を発表します。今回は“未発表作”を中心にまとめました。 「な行」は絶対数が少なく、多少強引に選びました。(適時追加あり) 内科【その他】 研修医・椎名薫先生のご専門。 ナスのマリネ【料理】 8月8日に琴梨ちゃんがジャスト30分で作ってくれた夕食の中の一品。 その他はジャーマン・ポテトとオニオンスープ。 ナホトカ【地名】 ロシア連邦。沿海州南部の日本海に面する港湾都市。不凍港で、対日貿易港。 ターニャさんのふるさと。春編ではターニャさんの義父、母親が登場する。 ナルト【その他】 由子さんに冷やし中華をかけられた蒼き月の夜のオデコに付いていたもの。 南北線【交通】 麻生〜真駒内(14.3キロ)を約26分30秒で結ぶ。1971年12月に真駒内 〜北24条間、1978年3月に北24条〜麻生間が開業、現在に至る。 平岸〜真駒内間は建設費節減のため、シェルター付きの高架方式が採用された。 珍しい?2ドアに加えて、3ドア、4ドアなど、さまざまな車両が走っている。 虹をテーマにしたゲーム【その他】 梢ちゃんが将来『虹をテーマにしたゲーム』を作りたいと話してくれる。 春編では本物の『虹』も見ることができる。 ニセコ【その他】 大里高校テニス部の夏合宿地。琴梨ちゃんがニセコ名物の「有島せんべい」を お土産に買ってきた点から推測する。 日本自動車連盟【その他】 通称JAF。由子さんから支笏湖デートのお誘いの電話がかかってきたとき、 「ああ。JAFの・・」を選ぶと切られてしまう。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
│└「な行」いきます〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:32:51 (修正3回) ツリーに戻る
Re: 《WI》な行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/09 23:32:51 ** この記事は3回修正されてます | |
「な行」いきます〜♪(完結・ばれ) 募集開始から10日ほど過ぎたんで、まとめてカキコしますです。 他の方々との重複はご容赦を。m(_ _)m 〜な行〜 ナカメシグルリアン【言葉?】 オハギを英語で言うとこうだって陽子さんが言ってた。中・飯・周り・餡。(笑) 本当は「a rice cake covered with bean jam」って言うとのカキコもあったし、単なるギャグという訳でもない?! 謎のポエム【アイテム】 めぐみちゃんが書いた「荒井さん」のポエム。(笑) なぜか持ち物の中にある(アイテム扱い)。 夏井珈琲店ブリュッケ【お店】 梢ちゃんシナリオ・冬編に出てくる喫茶店。パフェがおいしいらしい。五稜郭公園の近くと言うが、結構遠いと思う。 『夏の思い出』【歌】 めぐみちゃんの持ち歌。一緒に須貝ビルへカラオケを歌いに行くと、聞くことができる。 七草忍者隊【その他】 惑星イガを追放された宇宙抜け忍・七草加代によって組織された科学忍者隊。飽食の国・ニッポンを救うために やってきた。セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7人組で、 赤・青・緑・黄・黒・ピンク・オレンジの7人がいるが、どれが誰だか全然わかんない。(^^;) ナポレオンフィッシュ【その他】 琴梨ちゃんが見たがっていた魚。和名「メガネモチノウオ 」。 小樽水族館に行った時、ダイビングで直接見るまでは見たくないって、目をつぶって水槽の前を通り過ぎてた。 生チョコオーレ【アイテム】 ロイズで買えるアイテム。アイテム説明によると「男性にも好評な大人のチョコレート」だそうだ。 梢ちゃん以外にもプレゼントできるが、薫さんだけは、ちょっと趣味じゃないのって受け取ってくれない。 ダイエットでもしてるのか?(笑) 生チョコレート【アイテム】 ロイズで買えるアイテム。同じく「生クリームで仕上げた正統派」だそうだ。これも、薫さんだけは受け取ってくれない。 新倉屋【お店】 鮎ちゃんと行く小樽のだんご屋さん。「にいくらや」と読む。名物、花園だんごは1個80円。 意外と、HPで通販もやってたりする。 肉じゃが【料理】 8月3日の春野家の献立のひとつ。牛の薄切り肉とニンジン、タマネギ、シラタキ、グリンピース入り♪ 二条市場【地名】 葉野香ちゃんと新しいラーメンのメニューを探すため、最初に訪れる場所。メロンラーメンは確かにまずいと思う。 ニトログリセリン舌下錠【その他】 ターニャが鞄に入れて持ち歩いていた心臓病の薬。 にの字【言葉】 デパート用語で「トイレ」という意味らしい。宮越屋珈琲で梢ちゃんが使っていた。なんで「にの字」なんだろ? ねこつぼ【その他】 ガラスを熱するクローズド・ポットという坩堝(るつぼ)のことを、ターニャはこう呼んでた。 熱気球【その他】 めぐみちゃんと夏に富良野で乗る。「全日空スカイホリデー」印のは、アルパイン計画というところがやってる。 1回5分間の搭乗で、お値段は2000円でした。 NOCCHI【人名】 「北へ。」のキャラクターデザインの人。最近では、ご自分の会社を作って、ゲームを製作しておられます。 こんなとこで。 でわでわ♪ |
├《WI》は行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:44:22 ツリーに戻る
Re: データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/04/06 02:44:22 | |
《WI》は行はコチラ〜(^^)/ ホワイトイルミネーションの『は行』の語句を、なんでもいいので 書き込んでいってくださると助かりますでござります〜。 皆さんのご協力で、データベースはより充実したものになります。 ご協力のほど、よろしくお願い致しますです〜m(__)m |
│├(ばれ)「は行」新規 ひで 2002/04/06 02:55:22 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 《WI》は行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/06 02:55:22 ** この記事は1回修正されてます | |
(ばれ)「は行」新規 早速ですが『第一弾』を発表します。まずは「椎名薫さんシリーズ」「左京葉野香さん シリーズ」にします。ごめんなさい。 白衣【その他】 薫さんが北海大学病院でいつも着ているもの。 初恋の味【言葉】 ライラックの花言葉。 ビートルバム【お店】 葉野香さんがよく行く喫茶店で、主人公くんとの新メニュー研究の途中にも立ち寄る。 ここで葉野香さんの名セリフ『眼帯の理由』を聞き出すことができる。 ビンボー【言葉】 葉野香さんの中学生の頃のあだ名。友達の家に行ったとき、ティーバックを一回で捨て るのを見て、『もったいないよ』と言ったら大笑いされてしまった。 半ラーメン【その他】 葉野香さんが主人公くんと協力して考えた北海軒の新メニュー。北海軒の味噌ラーメン と醤油ラーメン、北海軒のラーメンと隣の店のラーメン、などの組み合わせを考える。 不経済なヌイグルミ【言葉】 須貝ビル1FにあるUFOキャッチャーのヌイグルミを見て、薫さんが『不経済なヌイ グルミ』と表現する。薫さんファンにはこういう表現がたまらない? フィアット・バルケッタ【その他】 薫さんの愛車。フィアットは会社名、バルケッタは「小さい船」という意味のイタリア語。 プリクラ【その他】 主人公くんが鈴本と言い争っている間、葉野香さんが隠れて様子を見ていたところ。 ボストン茶会事件【その他】 薫さんが話題にする出来事。1773年、茶条例に反対した13植民地民の一部が、 ボストンに入港していた東インド会社船を襲い、積荷の茶を全部海中に投棄した事件。 ホテルまほろば【その他】 登別温泉。まほろばは「天国」の意味。28もの風呂があり、露天風呂のスケールも国内 有数らしい。主人公くんが薫さんとのドライブ旅行で泊まる。もちろん部屋は別々である。 北海軒【お店】 ラーメン横丁にある架空のお店。葉野香さんの親父がなくなった後、兄貴の達也が経営 している。達也の借金のために「経営危機」に直面している。 北海青果のおじさん【人名】 なぜか三角市場でも二条市場でもメロンを売っている。美少女が好きらしい? 琴梨ちゃん、葉野香さんシナリオ・夏編に登場。 ポプラ並木【観光地】 北海大学。入院中の主人公くんが薫さんと散歩するところ。倒木の危険性があるため、 立ち入り禁止になっている。隣接の遊歩道を歩く。 本間商店【お店】 函館朝市。背景として使われて、お店の紹介はシナリオにはない。 本間鮮魚店【お店】 二条市場。背景として使われて、お店の紹介はシナリオにはない。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││├(ばれ)「は行」追加1 ひで 2002/04/15 02:38:52 (修正1回) ツリーに戻る
Re: (ばれ)「は行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/15 02:38:52 ** この記事は1回修正されてます | |
(ばれ)「は行」追加1 そろそろ『第二弾』を発表します。今回は「桜町由子さんシリーズ」「里中梢ちゃん シリーズ」を中心に発表します。 ハイカラ衣装館【観光地】 旧函館区公会堂内。明治時代風の衣装をレンタルし、公会堂内で写真撮影すること ができる。11月中旬〜4月上旬は休業。梢ちゃんシナリオ・冬編に登場。 函館市写真歴史館【観光地】 元町公園。旧北海道庁函館支庁舎。日本最古の銀盤写真や旧式の写真機などが 年代順に展示されている。由子さんシナリオ・冬編に登場。 ハコベラ【その他】 七草忍者隊のひとり。 バタフライ【その他】 梢ちゃんが練習中の泳法。サッポロSPAランドの室内プールで披露してくれる。 感想を求められるが、見えたとおり正直に言おう。 ハリストス正教会【観光地】 函館元町。1859(安政5)年に建てられた、日本最古のギリシア正教会の聖堂。 ビザンチィン様式のアーチ状の装飾や尖塔が美しい。地元民には『ガンガン寺』の 愛称で親しまれている。琴梨ちゃん、由子さんシナリオ・冬編に登場。 ビーフの覚醒【料理】 由子さんが主人公くんのために「マジックスパイス」で注文するスープーカレー。 「覚醒」から「虚空」まで8段階の『辛さ』があり、「覚醒」が一番辛くない。 美術の先生【その他】 梢ちゃんの小学校時代の先生。旧道庁での冬の写生大会で、『緑色の雪』を描いた 梢ちゃんの才能を認めてくれる。「図工の先生」と突っ込まないほうがいい。 美ぜん【お店】 ホテル平成館の近くにある寿し処。サバのお寿司が嫌いだった梢ちゃんが、これを 食べてサバのお寿司が大好きになる。梢ちゃんにはそういう性質があるらしい? 羊ヶ丘展望台【観光地】 農水省北海道農業試験場の一部を開放した展望台。札幌市内をはじめ、札幌ドーム、 藻岩山も望むことができる。丘陵地には羊が放牧されている。展望台にはクラーク像 のほかに、チャペルやレストランもある。梢ちゃんシナリオ・夏編に登場。 冷やし中華【料理】 札幌駅南口の屋台。主人公くん、梢ちゃん、けあふりぃ、蒼き月の夜が食べに行く。 蒼き月の夜が自衛隊の悪口を言っているときに、桜町由子さんが屋台に入って来て、 出来上がった冷やし中華を蒼き月の夜に引っ掛けてしまう。 婦人教育隊【その他】 婦人自衛官は入隊後3か月間、婦人教育隊で自衛官としての基本を学ぶらしい。 由子さんシナリオ・夏編に登場。 ふれあいイカ広場【観光地】 函館駅前。函館湾を一望できるスポットにある広場。イカのモニュメントがある。 旧青函連絡船『摩周丸』の撮影スポットでもある。由子さんシナリオ・冬編に登場。 宝来【お店】 南北線北24条駅近くにある中華料理店。由子さんが主人公くんと訪れて、伝説の メニュー『チャン大』を注文する。すべてのメニューが桁外れのボリュームらしい。 ホールステアーズカフェ【お店】 宮越屋珈琲の系列店。ゲーム上では七草忍者隊セリ役「つかさ☆みどり」ちゃんが かつてバイトをしていたため、七草忍者隊の『聖地』になっている。梢ちゃんシナリオ ・夏編に登場。 ホトケノザ【その他】 七草忍者隊のひとり。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││├(ばれ)「は行」追加2 ひで 2002/04/25 02:30:24 ツリーに戻る
Re: (ばれ)「は行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/25 02:30:24 | |
(ばれ)「は行」追加2 そろそろ『第三弾』を発表します。今回は「川原鮎ちゃんシリーズ」「愛田めぐみ ちゃんシリーズ」の“未発表作”を中心にまとめました。 バーチャルホラーサウンド【その他】 テイネオリンピア・プラザIIにあるアミューズメント施設。音だけで恐怖の 体験ができるアトラクション。ある大学の夏合宿での話、夏彦がかつて井戸 に投げ込んだ猫は、実は冬子の飼い猫で‥。鮎ちゃんシナリオ・夏編に登場。 パーラーTOP′S【お店】 函館五稜郭。五稜郭電停近く。全国規模で展開しているスィートパーラー の函館店。めぐみちゃんシナリオ・冬編に登場。 発掘【言葉】 鮎ちゃんに言わせると、作曲は「発掘」らしい。埋まっているメロディーを 見つけた自分が原型を壊さないように発掘している、と表現している。 発散【言葉】 鮎ちゃんに言わせると、ライブは「発散」らしい。自分のテンションがぐーん と上がって会場全体にエネルギーを発散するような感じ、と表現している。 罰ソング【その他】 須貝ビル2Fのカラオケルームで、鮎ちゃんとのカラオケ対決で負けたほうが 歌わなければならない歌。曲名はご存知「わたしまけましたわ」。 鼻黒3号【その他】 鼻黒2号が産んだ牛の赤ちゃん。クロちゃんのあとを追いかけて、耕作さんに 鼻黒2号のお産を伝えよう。 花園団子【料理】 新倉屋の無添加団子。鮎ちゃんと主人公くんが天狗山展望台で仲よく食べる。 黒あん、ゴマあん、正油味の3本を買う。 花ちゃん【その他】 愛田牧場の牛舎にいる牛の1頭。 ババロア北海道フルーツ添え【料理】 函館元町にある元町壱番館の人気メニュー。鮎ちゃんがここは函館、札幌、 襟裳岬、宗谷岬と一生懸命教えてくれる。 バブ【その他】 愛田牧場の牛舎にいる牛の1頭。 浜中海水浴場【観光地】 留萌。めぐみちゃんシナリオの最終日に主人公くんとめぐみちゃんが行くところ。 めぐみちゃんがクロールを披露してくれる。そんな沖まで行って大丈夫? 美瑛駅【その他】 8月4日、愛田牧場の人たちが主人公くんを美瑛駅まで迎えに来てくれる。 実際は走り回れるほど広くないというか、狭くて走ることもできない。 ピングフロイド【人名】 鮎ちゃんのお父さんが大好きなバンド。いつも歌いながらお寿司をにぎっている。 1970代に流行したプログレッシブロックの代表格らしい。 プラザI・イベント広場【その他】 テイネオリンピア。8月3日は七草忍者隊のヒーローショーが行われる。 ゆきちゃん一行にも会うことができる。鮎ちゃんシナリオ・夏編に登場。 プラザI【その他】 テイネオリンピア。スーパートマホーク・大観覧車などがあるエリア。 鮎ちゃんシナリオ・夏編に登場。 プラザII【その他】 テイネオリンピア。お化け屋敷・バーチャルホラーサウンド・テクノメイズ などがあるエリア。鮎ちゃんシナリオ・夏編に登場。 フリーストール方式【その他】 牛が自分で餌場に行き、自分で寝床に行く方式。愛田耕作さんは牛にストレス を与えないように、将来的にはこの方式を考えている。 紅丸【その他】 愛田牧場の牛舎にいる牛の1頭。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││├(ばれ)「は行」追加3 ひで 2002/04/30 02:19:08 (修正1回) ツリーに戻る
Re: (ばれ)「は行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/04/30 02:19:08 ** この記事は1回修正されてます | |
(ばれ)「は行」追加3 引き続き『第四弾』を発表します。今回は『ほんの少し思いつきにくいもの』 を中心にまとめました。 ハードアイスクリーム【料理】 大正8年の創業以来変わらない製法で、自然の素材を使ったパーラー美園 のアイスクリーム。さっぱり、さわやか味。鮎ちゃんシナリオ・夏編に登場。 ハードトップ【その他】 薫さんの愛車、フィアット・バルケッタに冬編で取り付けられたオプション。 原義は「金属製の屋根で側面の中心の窓枠のない自動車」らしい。 ハッピーアイスクリーム【言葉】 主人公くんと薫さんが同時に話し出したとき、薫さんが口にする言葉。 さすがにこの言葉は意味不明である? ハッピー・ニューイヤー【言葉】 大通公園・テレビ塔の「イルミネーション・カウントダウン」で、年明け とともに発する言葉。 羽田空港【その他】 8月1日および12月28日に、主人公くんが「北へ。」向けて飛び立つ ところ。『東京』にある唯一の「北へ。」スポットかも知れない。 バリ島【その他】 薫さんが学生時代に友達と訪れた島。綺麗な夕日、住んでいる人々の笑顔、 そして田園風景が「魅力的」と話してくれる。 ビール【その他】 鈴本(たち)が北海軒で金も払わずに飲んでいるもの。ビール代は利子です と言っているが、利子だって後でしっかり取るにちがいない! 飛行機【その他】 サッポロSPAランドの屋外プールで琴梨ちゃんが空を見上げると、 「飛行機」が飛んでいる。 『ファイト!!』【言葉】 北海大病院に見舞いに来た琴梨ちゃんが、主人公くんを励ますために ティッシュの箱に書いた言葉。 『ぷぅ』【言葉】 8月2日、須貝ビル1Fのゲームセンターで「クイズまるごと北海道」を するとき、鮎ちゃんが「負けた人は今日一日 語尾に必ず『ぷぅ』をつける こと!」と言いだす。 福が天から降りてくる図【その他】 アジアンカフェTaoTaoに飾ってあるもの。薫さんが主人公くんに この図の意味を質問してくる。 ブランド物【その他】 梢ちゃんがベイエリアで話題にする事柄。お金持ちだからそのような 言い方ができると思うのだが‥。 文庫本【その他】 ハードカバーは高いし、持ち歩くのも結構かさばるので、薫さんは 「私 文庫本が好きよ」と言っている。 ベンツ【その他】 平岸駅で待っている主人公くんを、ベンツに乗った梢ちゃんが迎えに来る。 ボルボ【その他】 美瑛駅にやってくる主人公くんを、愛田家一家がボルボに乗って迎えに来る。 ホクロ【その他】 薫さんの口の横にあるもの。向かって左側、正確には口の下である? ボタンエビ【料理】 大通公園のデートで、鮎ちゃんのお父さんが昼食として握ってくれた寿司 の中で、主人公くんが感動したネタのひとつ。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
││└(ばれ)「は行」追加4 ひで 2002/05/05 02:03:02 (修正2回) ツリーに戻る
Re: (ばれ)「は行」新規 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/05/05 02:03:02 ** この記事は2回修正されてます | |
(ばれ)「は行」追加4 引き続き『第五弾』を発表します。締切迫るということで“未発表作”を 駆け込みでアップしました。(適時追加あり) バイク【その他】 カメラと並んで、由子さんが好きなもの。アメリカンタイプの750ccの バイクを常に乗り回している。 パソコン通信【その他】 梢ちゃんの趣味のひとつ。夏編は羊ヶ丘展望台、冬編は札幌デートで、 「パソ通」についていろいろ話してくれる。 パフェラーメン【その他】 葉野香さんがビートルバムで「新メニュー」のひとつとして、頭の中に 思い浮かべる。「絶対にまずいだろうな・・」と言っている。 ハンサムな王子様【言葉】 屈斜路プリンスホテルの朝食の場面で、琴梨ちゃんの結婚問題について 「もう少し真剣に考えましょうよ」を選択すると、陽子さんが主人公くんを 『ハンサムな王子様』と呼んでくれる。 人を寄せつけないオーラ【言葉】 ママ・サブロッソで薫さんに「何で女友達が少ない?」と尋ねると、 「私って 人を寄せつけないオーラを 出しているらしいんだ」という 答えが返ってくる。本人には自覚がないらしい。 平岸駅【地名】 地下鉄南北線。地上駅。春野家のある「ローズヒル南平岸」はこの駅で 降りることになっている。薫さん、梢ちゃん、由子さんシナリオ・夏編 ではデートの待ち合わせ場所になる。 フセイン【人名】 イラク大統領。「しりとり」の言葉のひとつ。由子さんシナリオ・冬編に 登場。90年にクウェート侵攻、翌年「湾岸戦争」に発展する。 豚丼【料理】 帯広名物。陽子さんは新橋の豚丼を『青春の味』と表現している。 不風死岳(ふっぷしだけ)【地名】 支笏湖。丸駒温泉旅館の展望露天風呂から主人公くんが見る山のひとつ。 由子さんシナリオ・夏編に登場。 <お願い> できれば樽前山(たるまえざん)を「た行」に追加してください。 ブラック【その他】 ブラックコーヒー。金森倉庫群のカフェ・チーズで鮎ちゃんが「私 最近 コーヒーをブラックで飲むようになったの」と話してくれる。 『ふるさとの味』【言葉】 喫茶エンゼルのマスターが入れてくれたロシア紅茶を、ターニャさんが 『ふるさとの味』と表現する。喫茶エンゼルの新メニューになる。 フレッシュチャービル【その他】 春野家のベランダで栽培しているハーブのひとつ。8月1日の夕食の一品、 ビシソワーズの中に入っている。 誤りがあれば遠慮なくご指摘ください。 それでは! |
│├いっきまーす!(バレあり) バティー@旅行記執筆Chu! 2002/04/07 00:05:50 ツリーに戻る
Re: 《WI》は行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
バティー@旅行記執筆Chu! <skudxouudu> 2002/04/07 00:05:50 | |
いっきまーす!(バレあり) 雄ねえちゃん、ごめんなさいm(__)m 3月上旬までは順調にWI、プレイしていたのですが、 それから2週間以上旅行してて、 今はその旅行記の執筆で一杯一杯です(T_T) ということで、こっちに書くということでご猶予を。 んじゃあ、バティーは全員に関係ある場所を中心に。 ハイカラ号【場所?】 冬編函館で、元町方面に行くときに使う事になる路面電車。 実際には、他の会社の名前がついた路面電車もたくさんある。 例;「ド○モ号」「どー○君号」 ハイカラ号は、他の路面電車と違い、女性の車掌が同乗して 停留所の案内をしてくれる。 函館駅【場所】 冬編、札幌駅で待ち合わせた後、電車に乗って着く場所。 ここから、函館各所を選択により回ることになる。 現在工事中。 函館山【場所】 ゲーム中で、準クライマックスとも言える場所。 ここで、ヒロインから告白されると、次の日、イルミネーションカウントダウンに必ず来てくれる。 また、告白されない場合は、自分から告白する事も可能。 ひこうき雲【曲】 最初に行くスガイビルで、鮎ちゃんにリクエストされる曲。 テンポはゆっくりなので、「B」にさえ気をつけられれば 80点台は固い。 また追加するかもです〜(^-^; あと、「美ぜん」を書きたいのですが、 いかんせん中に入ったことが無いので説明不可です(^_^: だれか書いてください〜っ。 では! |
│└「は行(は)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:38:14 (修正5回) ツリーに戻る
Re: 《WI》は行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/09 23:38:14 ** この記事は5回修正されてます | |
「は行(は)」です〜♪(完結・ばれ) 募集開始から10日ほど過ぎたんで、まとめてカキコしますです。 他の方々との重複はご容赦を。m(_ _)m 〜は行(は)〜 バーニャカウダー【料理】 セロリや赤ピーマンなどに温めたニンニク風味のソースをかけたイタリア風サラダ。琴梨ちゃんが作ってくれる。 バームクーヘン【その他】 陽子さんが闇カレーの具として放り込んだもの。(^^;) または、由子さんが婦人教育隊時代、起床後、毛布を1o単位で耳を揃えて重ねることをこう呼んでたそうだ。 函館市写真歴史館【地名】 由子さんシナリオ・冬編に登場。主人公君、ここで服を脱がないように。(笑) 旧北海道庁函館支庁庁舎を使っていて、1階が元町観光案内所で、2階が函館市写真歴史館。入場料は大人200円。 函館ハリストス正教会【地名】 琴梨ちゃんシナリオ・冬編に登場するロシア正教の由緒ある教会。通称ガンガン寺。大正5年に建造された。 最近、リニューアルされたらしい。 函館山【地名】 冬編の函館デートの最後に訪れる場所。ここまでうまくいってると、女の子から告白してもらえる。 百万ドルの夜景で有名。琴梨ちゃんのお父さんが陽子さんにプロポーズした場所でもある。 函館山ロープウェイ【地名】 冬編で函館山に夜景を見に行く際に乗車する。往復で1160円(割引チケットがあれば1050円)。 実際は、乗車時間わずか3分、しかも団体客で無茶混み合うため、甘い語らいをするのは無理だと思われる。(^^;) 間朴堂【人名】 美瑛の駅にいる謎のじじい。 間寛平か?(笑) それは四角いかね? 八幡坂【地名】 琴梨ちゃんシナリオ・冬編で、函館・元町に移動する際に通過。昔、ここに函館八幡宮があったため、この名がある。 「鼻から鱗がおちたような感じ」【言葉】 琴梨ちゃんがアッサムでダージリンのセカンドフラッシュの香りをかいだ時にこう表現した。 どんな感じだ??? 鼻黒2号【その他】 めぐみちゃんの牧場にいる牛の名前。鼻黒3号(安直な名前♪)を産んだ。 バラの花束【その他】 鮎ちゃんのオーディションの時に、狸小路のおくむら生花店で購入。 ハリストス正教会【地名】 函館を代表する観光名所。通称「ガンガン寺」。冬編のデートコースに登場。 なんで「ガンガン教会」じゃなくて「寺」なんだろ? 春野琴梨【人名】 いわずと知れた、メインヒロイン。初期のセガ北B時代に「へなくる」というファン組織があったのは、一部で有名。 (確か「琴梨ちゃんのへなへな髪を指でくるくるしたいぞ会」だったっけ?) 得意な教科は、家庭科と体育(だけ)。 いつか大空に飛び立ってゆくようにって、お父さんが名前をつけてくれたそうだ。 春野陽子【人名】 琴梨ちゃんのお母さん。女手ひとつで琴梨ちゃんを育ててきた。TV局に勤めるキャリアウーマンでもある。 愛車はジープ・チェロキー。 |
│ └「は行(ひ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 00:59:43 (修正2回) ツリーに戻る
Re: 「は行(は)」です〜♪(完結・ばれ) | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/17 00:59:43 ** この記事は2回修正されてます | |
「は行(ひ)」です〜♪(完結・ばれ) PHS【その他】 主人公君は、携帯電話ではなく、PHSを持ってる。ただ、実際に北海道で使うとなると、利尻・礼文島のような 離島や、だだっ広い平野では圏外となるため、結構、不便だったりする。(実話) ビートルバム【お店】 葉野香ちゃんがよく行くお店。チョコレートパフェを注文してた。冬編のデートでは全員と来ることが可能。 昼はカフェで、夜はバーになる。 ひこうき雲【その他】 カラオケのミニゲームで遊ぶ時は、この曲がデフォルト。でも、ボタンマークを目で追うのに必死で、全然歌詞は覚えてない。(^^;) 羊ヶ丘展望台【地名】 有名なクラーク博士の像がある観光地。クラーク像が指差した方角に北海道大学があるって梢ちゃんが言ってた。 梢ちゃんとは車で行くが、公共交通機関を使うなら、地下鉄福住駅からバスで10分ほど。(別途、入場料500円が必要) ひまわりの里【地名】 北竜町にある観光農場。約50万本のひまわりが植えられている。めぐみちゃんシナリオ・夏編に登場。 ここに行くには、滝川駅前から、石狩沼田行きのバスに乗って40分ちょっと、北竜中学校前で下車。 ひまわり迷路【ミニゲーム】 めぐみちゃんシナリオ・夏編でプレイできる。本編でこのミニゲームをやって、かつ、めぐみちゃんシナリオの夏編 をクリアすれば、メニューから自由に遊べるようになる。この場合は、他の女の子と一緒に挑戦することも可能。 北竜町にある「ひまわりの里」では、7月下旬頃から、実際に迷路で遊ぶことができる。(1回300円だった♪) ひまわりっ子ラーメン【料理】 北竜町にある道の駅「サンフラワーパーク北竜」の中のレストラン「風車」で、めぐみちゃんが食べたラーメン。 ラーメンの上に、カイワレみたいなひまわりの新芽が乗ってる。700円で実際に売ってます。 冷やし中華【料理】 札幌駅前の屋台で、由子さんが蒼き月の夜に頭からぶっかけた。(オデコに貼り付いたナルトがおちゃめ) この時のお代はすべて、けあふりぃ氏が払ってあげたようだ。さすが社長さん、おっとな〜♪ 広橋佳以【人名】 鮎ちゃんのCVをやっておられた方。 彼女も千葉紗子さんと同じく、南青山少女歌劇団の4期生。 現在は芸能活動をやめて社会人をやっておられます。 かつてセガの旧北Bに、何回か書き込みしてくださった ことがあり、最近、この非公式BBSにも書き込みしてくださいました。 また来てくださいね〜。(^o^)/ binbo【言葉】 琴梨ちゃんが家族旅行に行く前にバザーで買ってきたTシャツに書かれていた文字。英語のスラングで、 意味は「アーパー女」。ニュアンス的には金髪で胸が大きくて頭がからっぽな女って感じだそうな。 |
│ └「は行(ふ・へ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 01:01:29 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 「は行(ひ)」です〜♪(完結・ばれ) | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/17 01:01:29 ** この記事は1回修正されてます | |
「は行(ふ・へ)」です〜♪(完結・ばれ) ファーム富田【地名】 富良野にある観光農場。めぐみちゃんシナリオ・夏編で行くことになる。ラベンダー畑が超有名。 夏のシーズン中は、ここの近くに「ラベンダー畑駅」っていう臨時駅が設置される。 フェリシモ・クリスマスミュージアム【お店】 函館ヒストリープラザの一角にあったクリスマスに関する世界的コレクションを集めたミュージアム(だった)。 めぐみちゃんシナリオ・冬編に登場したが、現在は函館クリスマススクエアっていうショップに変わっている。 フィアット・バルケッタ【その他】 イタリアの高級なオープン・2シーターの車で、薫さんの愛車。日本円で約280万円くらいする。(ぐはぁ) 薫さんの話では、バルケッタは小舟っていう意味のイタリア語だそうだ。 フォカッチャ【料理】 琴梨ちゃんが合宿から帰ってきた時に作ってくれる料理。ピザの生地でできた熱々のパンにオリーブオイル がかかってる。 プラザ合意【その他】 テイネオリンピアで、最初にプラザ2を選ぶと、鮎ちゃんが言うおやじギャグ。 元ネタは1985年のG5(先進5か国蔵相・中央銀行総裁会議)におけるドル高是正についての合意のことで、 この場合の「プラザ」はアメリカのホテルの名前のこと。 鮎ちゃんの生まれた頃の話だなー。 ふれあいイカ広場【地名】 由子さんシナリオ・冬編に出てくる場所。函館の駅のそば、摩周丸の近くにある。 イカをモチーフにしたモニュメントが目印。イカは函館の「市の魚」に制定されてるそうだが、イカって魚だっけ? 米ナスの鶏あんかけ【料理】 琴梨ちゃんが作ってくれる料理。「べいなす」と読むんですね、これ。私はずっと「こめなす」だと思ってました。(笑) 米ナス(ブラックベル)は他のナスと違って、葉っぱもへたも緑色なのが特色。 BAYはこだて【お店】 冬編で由子さんと来るお店。ベイサイドの煉瓦倉庫通りにある。バイキングは昼1500円、夜2500円。 ベネチアン・グラス【その他】 ターニャのお父さんが初めて「夕焼けの赤」を完成させた作品は、小さなベネチアン・グラスだった。 でも、お母さんと再婚した新しいお父さんが、床に叩きつけて割っちゃった・・・・・そうだ。 |
│ └「は行(ほ)」です〜♪(完結・ばれ) た〜ちゃん。 2002/04/17 01:04:09 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 「は行(ふ・へ)」です〜♪(完結・ばれ) | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/17 01:04:09 ** この記事は1回修正されてます | |
「は行(ほ)」です〜♪(完結・ばれ) 宝来【お店】 由子さんシナリオに出てくる中華料理屋さん。北24条駅の近くにある。 安くてボリューム満点なのが自慢。誰か「チャン大」を食べ切った人います? 北海軒【お店】 葉野香ちゃんの兄・達也が経営するラーメン屋。ラーメン横丁の入り口にあることになっているが、実在しない。 北海大学【その他】 北海道大学の所在地のあたりにあるらしい架空の大学。ポプラ並木もちゃんとある。 薫さんは、ここの付属病院の研修医である。 北海道庁【地名】 琴梨ちゃんに最初に連れて行ってもらう場所。琴梨ちゃんの小学校時代の遠足はここだったそうだ。 薫さんにとっては、道庁と言えば道庁爆破事件(1976年)らしいが。(笑) 北竜町【地名】 ひまわりで有名な町。栽培面積は日本一(たぶん)。昨年、竜巻が発生して、大被害を受けたそうだ。 めぐみちゃんは「バスで乗ればすぐだよ」って言うけど、美瑛から北竜町までは実際、かなり遠いと思う。 ボストン茶会事件【その他】 冬編のデートで薫さんと紅茶の店アッサムに入ると、いきなり「紅茶と言えば」って、出てくる話題。(^^;) ホテル平成館【お店】 冬編のシナリオに出てくるホテルで、温泉に日帰り入浴することになる。ただし、残念ながら混浴ではない。(笑) でも、女の子たちの湯上り姿を見ることができる。 ホワイトイルミネーション【その他】 ゲームのサブタイトルにもなってる札幌のイベント。11月中頃から1ヶ月半くらい開催される。 こんなとこで。 でわでわ♪ |
├《PM》な行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:45:43 ツリーに戻る
Re: データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/04/06 02:45:43 | |
《PM》な行はコチラ〜(^^)/ フォトメモリーズの『な行』の語句を、なんでもいいので 書き込んでいってくださると助かりまーす。 皆さんのご協力で、データベースはより充実したものになります。 ご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します〜m(__)m |
│├PM「な行」(ばれ)↓レス付き。 た〜ちゃん。 2002/04/09 23:20:58 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 《PM》な行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/09 23:20:58 ** この記事は1回修正されてます | |
PM「な行」(ばれ) ↓レス付き。 〜な行〜 西稚内海水浴場【地名】 ターニャと行く海水浴場。白い水着がまぶしい♪ でも、身体が弱いのに、なんでわざわざ北の果てに泳ぎに行くんだろ〜ね〜。(爆) ちなみに、鮎ちゃんとも行きます。 以上。 これだけ。 いや別に手を抜いてるわけではなく(苦笑)、 ほんとにPMの「な行」は見つからないんですよ〜。 8人分、ひととおりやったんですけど。(×_×) あとで何か見つかったら追加したいと思いますが、 他の方々のご協力をよろしくお願いしたいと思いますです。 でわでわ♪ ☆☆☆ 追 加 ☆☆☆ あっそうか! PMでも登別があったんですよね。 WIの薫さんのイメージが強くて、気がつきませんでした。 これでPMの「な行」も増えましたね。(^o^)/ よかったよかった♪ |
│└さりげなく(バレ)↑どうも! 長良川の鮎 2002/05/02 00:49:06 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 《PM》な行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <bqdzoieusq> 2002/05/02 00:49:06 ** この記事は1回修正されてます | |
さりげなく(バレ)↑どうも! 陽子「『な行』だけに何か足りない?」 登別温泉【観光地】 めぐみちゃんと行く、登別温泉。 決して薫さんとではない。 温泉には入らないし泊まりもしない、 もちろん浴衣で卓球もしない。 のぼりべつクマ牧場【観光地】 ひぐまが餌をねだって愛嬌を振りまく所。 クマの威厳の欠片もない。(こびるな!) ロープウェイ代と入園料を同時に取るぼったくり?スポット。 陽子「ふうっ!これでやっと肩の荷が下りた感じだわ!」 琴梨「3週の間、何か忘れていると心の隅にあったよね!」 |
└《PM》は行はコチラ〜(^^)/ 雄 2002/04/06 02:46:52 ツリーに戻る
Re: データベース製作にご協力を(^^;)《な&は行》 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/04/06 02:46:52 | |
《PM》は行はコチラ〜(^^)/ フォトメモリーズの『な行』の語句を、なんでもいいので 書き込んでいってくださると助かります〜。 皆さんのご協力で、データベースはより充実したものになります。 ご協力のほど、よろしくお願い致しますです〜m(__)m |
├とりあえずPMから。(ばれ注意) た〜ちゃん。 2002/04/09 23:23:43 (修正2回) ツリーに戻る
Re: 《PM》は行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/04/09 23:23:43 ** この記事は2回修正されてます | |
とりあえずPMから。(ばれ注意) 〜は行〜 葉野香ちゃん 好ーきーだー!【選択肢】 もはや、何も申しますまい。(笑) ひまわり【その他】 PMをプレイ中、ビジュアルメモリには「ひまわりの絵」が出てます。 (ちなみにWIは「ゆきだるま」) 姫沼【地名】 ターニャと行く利尻島の湖。時間によって湖の色が変わるそうな。 湖の周りの遊歩道は1周800mくらいで、歩いても10分ほど。意外とこじんまりしてる。 ブーケ【その他】 琴梨ちゃんと小樽の教会に行った時に、お花屋さんで作ってもらった。 花嫁さんが投げたブーケでないと、効果が乏しいような気もしますが。(^^;) フランス帰りのガーナ人【選択肢】 琴梨ちゃんと支笏湖に行った時に出てくる謎の選択肢。(笑) う〜む、PMの「は行」も思いつくのはこれくらいですね〜。 皆様のご協力を期待してますです。 でわでわ♪ |
└こっそりと(バレバレ) 長良川の鮎 2002/05/10 02:24:50 ツリーに戻る
Re: 《PM》は行はコチラ〜(^^)/ | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <bqdzoieusq> 2002/05/10 02:24:50 | |
こっそりと(バレバレ) 日高門別【地名】 ウマゲーにはまってしまった梢嬢と行く所。 『ロイズガイナー』『りぶれっと・こずえ』 『スーパーオグリロイズキソジ』、どの馬も G1には勝てそうにありませんなぁ! 陽子「未成年が競馬にハマッているのは良くないわねぇ! 将来が心配。」 琴梨「案外、資本力で馬主かもね。」 琴梨「梢ちゃんがオグリキャップの出身地と言ってましたね。」 陽子「お父さんが若かりし頃、初めて地元笠松競馬場で買った 馬券がオグちゃんなのよ!もちろん大勝♪」 鮎 「あまりの速さに騎手が後ろを向いたまま走ったんだって。 だってゴールした時ほかの馬さん達はまだ最終コーナーを 曲がった位だったからね!」 琴梨「お父さんってその時○才だったのでは(いいの)?」 陽子「何のことかしらねぇ・・・・(汗)!」 陽子「オグちゃんシリーズでは随分儲けさせてもらったわ♪ キャップにローマン、ホワイト・・・・。」 琴梨「日高へ行ったらお礼を言わなくちゃ、ね!」 |