北へ。と火魅子伝。&お久しぶりです。 21th of wataru♪ 2002/05/05 03:16:14 ├お久しぶりですね。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/05/07 00:17:54 │└ふけてこんばんにゃ〜♪ 21th of wataru♪ 2002/05/12 04:25:47 └「北へ。」と「火魅子伝」 長良川の鮎 2002/05/07 02:00:16 (修正2回) └ふけてこんばんにゃ〜♪ 21th of wataru♪ 2002/05/12 04:13:25
北へ。と火魅子伝。&お久しぶりです。 21th of wataru♪ 2002/05/05 03:16:14 ツリーに戻る
北へ。と火魅子伝。&お久しぶりです。 | 返事を書く ノートメニュー |
21th of wataru♪ <cvpvgdkioe> 2002/05/05 03:16:14 | |
ふけてこんばんにゃ〜♪ 初めましてな方は初めまして。 久しぶりな方は久しぶりです。 龍星座でうろちょろしているものです。 僕は広井さんの「魔神英雄伝ワタル」作品が好きでそれ以来追いかけています。 天外スタッフが作った作品でもある北へ。は魅力的な作品ですね。 前置きが長くなりました。 僕の中で北へ。と火魅子伝の作品はある意味一種の姉妹作品と呼べるような気がします。 南が「火魅子伝」北が「北へ。」これって実は同じ時期頃に発売されているんですよね。 あの心境は僕にとっては複雑なものでした。 ある意味天外スタッフは火魅子伝の作品の方があえて作りたかったのでは? 火魅子伝のワールドは物凄かったです。 レッド作品を中心に含め三者が協力して作り上げると言うのはなかなか出来ない事ですよね? そんな意味からして北へ。もあんなふうになったらなと当時から思いつづけてきた願いみたいですね。 なんせ火魅子伝は凄いテレビアニメ等もやりましたから。 でも北へ。は違いましたね。 安心できてそして旅行者に何か安心を与えていく。 マイペースと言う名でプレイヤーを癒していくんですよね。 でも火魅子伝は火魅子伝なりの素晴らしいものがあると僕は感じます。 ちなみにカラオケで歌うと必ず火魅子伝の主題歌歌います。 せつなくて良い曲です。 でもそのせつなさをあえて逆を取った様な感じにしたのが北へ。の主題歌だったりします。 僕の中では北へ。も火魅子伝も大好きな作品です。 火魅子伝は最近本でましたよね? 機会があればぜひ読んで欲しいな♪ 僕があえて「魔神英雄伝ワタル」の姉妹作品を「サクラ大戦」と呼んでいるように北へ。ファンの人もぜひ火魅子伝を姉妹作品と呼べる様に好きになって受け入れて欲しいなと感じました♪ それでわ。長い文章の中で申し訳ありません。。 21th of wataru♪でした♪ 今日もGWと言わずに死んで屍になって仕事しています。 家に帰るとバイオハザードみたいに「ただの屍のようだ」状態になります。(ToT) それでわ。 かしこ。 追伸。 龍星座のHPにも顔出してくださいね♪ |
├お久しぶりですね。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/05/07 00:17:54 ツリーに戻る
Re: 北へ。と火魅子伝。&お久しぶりです。 | 返事を書く ノートメニュー |
久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 <hfejhxlrim> 2002/05/07 00:17:54 | |
お久しぶりですね。(^-^) 今日は、久保 真です。(^-^) 火魅子伝・・・そういえば、ワタルさんと初めてチャットにて話をした ときにもその作品について話されてましたよね。 でも・・・ その作品って見た事がない・・・すいません。(汗) でもそれってアニメにもなってて今度は、本も出るのですか?ふむ・・ もしかして、それなりにメジャーな作品なのでしょうか? タケルさんが、そこまで仰る作品なのですから、良いものなのでしょう ね。(^-^) 因みにハードはなんですか? それでは!! 久保 真でした。(^-^) |
│└ふけてこんばんにゃ〜♪ 21th of wataru♪ 2002/05/12 04:25:47 ツリーに戻る
Re: お久しぶりですね。(^-^) | 返事を書く ノートメニュー |
21th of wataru♪ <cvpvgdkioe> 2002/05/12 04:25:47 | |
ふけてこんばんにゃ〜♪ 返答感謝♪ >今日は、久保 真です。(^-^) はい。 >火魅子伝・・・そういえば、ワタルさんと初めてチャットにて話をした ときにもその作品について話されてましたよね。 そうですね。 覚えてくれていたとは感謝ですね。(^_^;) >でも・・・ その作品って見た事がない・・・すいません。(汗) まあ昔の作品でしたし。。。。 >でもそれってアニメにもなってて今度は、本も出るのですか?ふむ・・ もしかして、それなりにメジャーな作品なのでしょうか? 当時の時にはものすごいメディア展開していたんですよ。 北へ。よりも豪華でしたよ。 今現在は治まってしまって目立なくなってしまいましたが。 逆に今は本だけが新刊として出ていますよ。 テレビアニメも夜中していましたし、声優さんも実に豪華でした。 >タケルさんが、そこまで仰る作品なのですから、良いものなのでしょう ね。(^-^) はい。とても良い作品です。 火魅子の女王候補を選ぶために色々あるんですよ。 何か三国志シミュレーションとか サクラ大戦のあるキャラの名前が使われていたりと。。。 なかなかおもしろいですよ。 天外の雰囲気が感じます♪ >因みにハードはなんですか? プレイステーションですよ。 北へ。がドリームキャストで なぜか火魅子伝がプレステで。 なんとなく姉妹対決しているような気分でした。 >それでは!! 久保 真でした。(^-^) ありがとうございました♪ 21th of wataru♪でした♪ |
└「北へ。」と「火魅子伝」 長良川の鮎 2002/05/07 02:00:16 (修正2回) ツリーに戻る
Re: 北へ。と火魅子伝。&お久しぶりです。 | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <bqdzoieusq> 2002/05/07 02:00:16 ** この記事は2回修正されてます | |
「北へ。」と「火魅子伝」 『志野が好き!』 陽子「あの雪が降り積もったような模様と手触りがなんとも 言えないわね」 鮎 「?」 陽子「もちろん志野焼きのことよ!」 鮎 「??」 陽子「詳しくはご長寿の解答まで!」 まあ、冗談は藻岩山に置いといて・・、 火魅子伝の志野&珠洲のセットはお気に入りです。 漫画、ゲーム(PS)、TVアニメ、CDドラマ(笑)等いろんな メディアミックスを見せる火魅子伝ですが、私は現在進行形の 舞阪洸先生の小説版が一番好きです。 (プリ○セス・ミネルバの続きはどうなったんだろう?) この小説版もたしか3年前の3月、「北へ。」と同時期 に第1巻が発売され今日まで(8巻)続いています。 北の「北へ。」と南の「火魅子伝」という表現、なんだか わかりますね。 アニメの主題歌「PURE SNOW」お世辞抜きにしていい曲です。 「北へ。」が『楽』と表現するならこの曲は『哀』、正反対 になります。切ない女の子の気持ちが美しくあり哀しくもあり しかしながら心強くもある良い曲です。 主人公君と琴梨ちゃんが仲良くしている時の鮎ちゃんの主人公君に 対する気持ちを歌にした感じです。 このSCDをはじめ、数枚でている火魅子伝関係CDは 「北へ。」同様に現在なかなか手に入らずレアになりつつ あります(なっているかも)。 ここで火魅子伝を語ると思いませんでしたが「北へ。」と 双璧を構える以上の作品であることは間違いありません。 各メディアによってストーリーがそれぞれ全く 違うところも魅力です。 お薦めです。 |
└ふけてこんばんにゃ〜♪ 21th of wataru♪ 2002/05/12 04:13:25 ツリーに戻る
Re: 「北へ。」と「火魅子伝」 | 返事を書く ノートメニュー |
21th of wataru♪ <cvpvgdkioe> 2002/05/12 04:13:25 | |
ふけてこんばんにゃ〜♪ 返答感謝♪ そうですね。 同じように感じていただけて感謝♪ もうすぐ9巻も出る話をどこかで聞いた事がありますよ。 同じ女の子が出てきて恋する話は似ていますよね。 また再び同じように復活してくれるとうれしいのですが。 返答ありがとうございました。 |