礼文島に行ってきます。 矢田 2002/05/22 02:07:08 ├いってらっしゃい! ひで 2002/05/22 02:57:00 │└いってきまーす。 矢田 2002/05/22 20:14:52 ├礼文島良いですよ~。 KAZU@もう一度利尻礼文行きたいよ~ 2002/05/22 03:46:44 (修正1回) │└宿、予約しました。 矢田 2002/05/22 20:24:48 ├うわっ、急ですね~。(笑) た~ちゃん。 2002/05/22 08:36:06 │└旅行の準備に慌てまくりです。 矢田 2002/05/22 20:28:04 ├♪花咲乱れる春と夏が一緒・・・・ 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2002/05/22 10:25:27 │└花咲き乱れてて欲しいなー。 矢田 2002/05/22 20:34:10 ├をを、れぶん! 雄 2002/05/22 22:35:42 ├いってらっしゃい・・えっ? 長良川の鮎@9勤1休2ヶ月間 長期休とるために・・ふぅ! 2002/05/31 01:25:02 └帰ってきました。 矢田 2002/06/03 01:00:43 ├おかえりなさ~い(^o^)/ KAZU 2002/06/03 01:51:19 ├おかえりなさい。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/06/03 05:48:57 ├お疲れさま~! た~ちゃん。 2002/06/03 22:40:03 ├ウニ丼食いたい・・ ネコトラン(バルケッタ船長) 2002/06/04 23:08:07 ├おかえりなさいませ! バティー 2002/06/05 23:08:42 └お帰りなさい! ひで 2002/06/06 02:13:16
礼文島に行ってきます。 矢田 2002/05/22 02:07:08 ツリーに戻る
礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <domeogbvzg> 2002/05/22 02:07:08 | |
矢田です。 「北へ。」好きな皆さんこんばんは。 突然ですが、仕事の隙間が出来たので、思い切って5/23(木)発~5/27(月)着の期間で礼文島に行くことにしました。 5/23は稚内への直通便が取れなかったので、千歳を経由して稚内に向かいます。帰りは稚内からの直通便を予約しました。 宿は、民宿 山光にお世話になるつもりでいます。 月曜日に予約状況を聞いてみると、5月中はほとんど予約が必要ないくらいの状況で、6月に入ったとたん満室の日が続くと言われたので、まだ予約してなかったりしますが。。。(汗) たぶん、ばふんうにの解禁が6/1なのと例年の花の時期が6月からなのによるところが大きいのでしょう。 ですが、宿の人の話では、今年は花の時期が早く、例年6月に咲く花のピークが今週くらいになりそうだということなので、ばふんうにはおいておいて、花を見に行くことにしました。 最近、運動不足なので、どこまで歩けるかは??? 原チャリも借りられるようなので、夕方は飛ばされそうになるとか脅されましたが、そっちに流れるかも。 明日は、まだ仕事ですが、もう心は「北へ。」飛んでいます。 何か耳よりな情報などありましたら、教えてください。 ではー。 |
├いってらっしゃい! ひで 2002/05/22 02:57:00 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/05/22 02:57:00 | |
いってらっしゃい! ひでは礼文島はもちろん、道北・道東にも 行ったことがありません。 当然ながら耳よりな情報もありませんが、 「いってらっしゃい」の気持ちです。 暖冬の影響で全国的に花の開花が早まって、 観光地では“誤算”も生じているようですが、 矢田さんにはラッキーのようですね! 気をつけて、楽しんでください。 それでは! |
│└いってきまーす。 矢田 2002/05/22 20:14:52 ツリーに戻る
Re: いってらっしゃい! | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <hkdpghplqn> 2002/05/22 20:14:52 | |
いってきまーす。 ちょっと天気が下り坂なのが心配。 一日くらいは、晴天になって欲しいものです。 では、楽しんできます。 |
├礼文島良いですよ~。 KAZU@もう一度利尻礼文行きたいよ~ 2002/05/22 03:46:44 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
KAZU@もう一度利尻礼文行きたいよ~ <pylixpcyxh> 2002/05/22 03:46:44 ** この記事は1回修正されてます | |
礼文島良いですよ~。 いきなりですが宿の予約はしておいた方がいいですよ。 さて、礼文島ですが私は去年の6月上旬に行きました。 花がいっぱい咲いていて綺麗ですよ。 花を見るのでしたら、 桃岩展望台コースをおすすめします。 香深から林間コースを歩くと60分で桃岩展望台へ。展望台から元地灯台までの2.5kmは、高山植物の群生や利尻富士の眺望も楽しめます。コースは知床まで続いています。約2時間位です。 日頃ろくに運動していなくても大丈夫ですよ。 私がそうですからね(*^^*) 礼文林道コースも良いのですが、花の開花が早いとは言え、ウスユキソウはまだまだですので時間に余裕が無いのでしたら今回はパスした方が良いと思います。 スコトン岬に行くのでしたら、途中にあるレブンアツモリソウ群生地を訪れてみてはどうでしょうか? 食べ物では、ホッケのチャンチャン焼をどうぞ。 『炉ばた ちどり』 フェリーターミナルの近くにあります。 お値段は800円也 営業時間は11:00~22:00 (閉店間際に行くとチャンチャン焼は食べれないかも) お休みは第2・4日曜(9月~6月) ちなみに私は食べれませんでした(T-T) 後、チャレンジャーでしたら、トドの串焼きをどうぞ。 元地海岸に証明書をくれるお店(名前忘れた)があります。 1本300円だったかな? スコトン岬の売店には最北限の牧場の牛乳が売っています。 自分へのお土産として、ここで最北限到達証明書を買ってみてはどうでしょうか?200円だったかな? 宗谷岬は最北端で、スコトン岬は最北限。 気温は最高で16度位だと思います。私が行った時は20度ちょとでした。ジーパンにTシャツとポロシャツでした。 尚、風が強いので肌寒いかもしれません。何か羽織るものを持って行くといいかも。 以上、私がお教えできるのはこれぐらいです。 最後に、 礼文島は良い所です。心のリフレッシュが出来ますよ。 |
│└宿、予約しました。 矢田 2002/05/22 20:24:48 ツリーに戻る
Re: 礼文島良いですよ~。 | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <hkdpghplqn> 2002/05/22 20:24:48 | |
宿、予約しました。 連泊したいと伝えると、「夕飯はほとんど同じものになりますよ。」とのこと。相談して何日か外食することにしました。 桃岩展望台コースとレブンアツモリソウ群生地は、押さえさせてもらいます。 あと、ほっけのチャンチャン焼きも。 最北限到達証明書・・・手に入れられるかな。 ジャンパーをリュックに入れて、飛び立ちます。 情報ありがとうございました。 リフレッシュしてきます。 |
├うわっ、急ですね~。(笑) た~ちゃん。 2002/05/22 08:36:06 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
た~ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/05/22 08:36:06 | |
うわっ、急ですね~。(笑) 明日からですか。いいな~。 今の時期だと、レブンアツモリソウとか見れるのかな? レブンウスユキソウにはちと早い感じかも知れないですね。 上でKAZUさんもおっしゃってますが、 フラワートレッキングをするなら、桃岩展望台コースが お手頃だと思います。 お時間と体力が十分なら、「北。」になじみ深い礼文林道で 8時間コースもアリ。(^^;) 礼文島や利尻島では移動手段が限られてくる (徒歩、観光&路線バス、レンタカー&レンタバイク) ので、ある程度考えておいた方がいいかも知れないです。 時期はちょっと違いますが、昨年の7月に道北へ行った際の旅行記を うちのHPに載っけてますんで、見ていただいたら少しは参考になるかな? (名前クリックで行けます) それでは、お気をつけて~。 でわでわ。(^o^)/~ |
│└旅行の準備に慌てまくりです。 矢田 2002/05/22 20:28:04 ツリーに戻る
Re: うわっ、急ですね~。(笑) | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <hkdpghplqn> 2002/05/22 20:28:04 | |
旅行の準備に慌てまくりです。 レンタバイクを借りるつもりでいます。天気がよければですが。 きっと、あの旅行記のペースで歩いたら、次の日立てません。(汗) でも、自分なりに、がんばって歩いて来たいと思います。 では。 |
├♪花咲乱れる春と夏が一緒・・・・ 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2002/05/22 10:25:27 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 <sqtnezvpex> 2002/05/22 10:25:27 | |
♪花咲乱れる 春と夏が一緒・・・・ 礼文島ですか。私はまだ行ったこと無いんですよねえ。 稚内で折り返しです(^^;) そろそろ、「花咲乱れる 春と夏が一緒 何かが始まる 彩りの予感」ですね。(^^)北の彩りを堪能してきてください。 |
│└花咲き乱れてて欲しいなー。 矢田 2002/05/22 20:34:10 ツリーに戻る
Re: ♪花咲乱れる春と夏が一緒・・・・ | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <hkdpghplqn> 2002/05/22 20:34:10 | |
花咲き乱れてて欲しいなー。 私は、稚内すらいったことが無いのですが、 今回は、礼文一筋。宗谷岬などは予定に入れていません。 もしかしたら、日曜日あたりに浮気するかも。(汗) 北の彩りにこころ奪われて来たいと思います。 では。 |
├をを、れぶん! 雄 2002/05/22 22:35:42 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <jgstflltki> 2002/05/22 22:35:42 | |
をを、れぶん! 礼文とは、アイヌ語の『レブンケ(沖へ突き出している所)から きているらしいですね。 礼文島の散策のおすすめコースは、幹線道路のない西側に集中 しています。 なので、徒歩で見て回るのがベストです。 宿の方にお話を聞いておくのもいいかもしれませんね。 北端の『スコトン岬(凄い名前)』から南端近くの『元地海岸』 までは、だいたい8時間、『スコトン岬』から途中の『西上泊海岸』 から東へ『浜中バス停』まで抜けるルートが、だいたい4時間です。 徒歩観光が多くなるはずですので、運動靴と、飲料水は完備して いってくださいね。 また、このスコトン岬や、フェリーターミナルでは、『最北の牛乳』 が売られてます。 これは、《道場牛乳店(01638-7-2757)》で生産、販売して いるもので、牛の体調によって、味も微妙に変わるそうです。 《道場牛乳店》では、おみやげにキャップも渡してくれる はずですので、機会があれば、いってみましょー。 場所は、久種湖の南にありますよ。 今年は花の開花も早そうですね。 どうか、気を付けて行ってきてくださいね。 ではでは~(^^)/ |
├いってらっしゃい・・えっ? 長良川の鮎@9勤1休2ヶ月間 長期休とるために・・ふぅ! 2002/05/31 01:25:02 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎@9勤1休2ヶ月間 長期休とるために・・ふぅ! <bqdzoieusq> 2002/05/31 01:25:02 | |
いってらっしゃい・・えっ? いってらっしゃい~♪ 琴梨「あの~(汗)!」 陽子「わかってて言っているから気にしないで♪」 鮎 「そういう訳にはいかないと思いますが・・・」 陽子「じゃあ、お帰りなさい!」 琴・鮎「・・・・・・・・・。」 私は利尻も礼文も行ったことがありません(汗)。 いつもオロロンラインから海に浮かぶそれらを眺めるだけで 自分にとっては未開の地です。 観光は二の次で本来走る為に北海道に行っている身分に とっては訪れることのない永遠の楽園のような所なのかも しれません。 まあ、出来れば、一度は足を踏み入れたい神秘の島ですね。 (でも多分一生行かないだろうなぁ?) |
└帰ってきました。 矢田 2002/06/03 01:00:43 ツリーに戻る
Re: 礼文島に行ってきます。 | 返事を書く ノートメニュー |
矢田 <hkdpghplqn> 2002/06/03 01:00:43 | |
帰ってきました。 といっても、帰ってきたのは月曜日なのですけどね。(汗) 4時間コース、桃岩遊歩道、礼文林道、礼文滝、8時間コース2/3と、 体力の限界を省みず、歩きまくってしまいました。 天気は今ひとつでしたので、利尻富士はずっと傘をかぶっていましたが、 レブンアツモリソウから始まり、レブンウスユキソウ(一株だけ、しかも、中心はまだ黄色くなっておらず、定義としては蕾ということらしいですが。)まで見ることが出来、花の方は十二分に楽しむことができました。 また、食の方も、宿のお魚は刺身、焼き、煮、茹で、揚げとどれも美味で、 ちどりのほっけのチャンちゃん焼きには感動し、武ちゃん寿司のうに丼まで美味しくいただいてきました。花に負けずこちらも堪能することができました。 いつもより一生懸命写真を撮ってしまい、全部で600枚以上になってしまって、自分のページでどのように公開しようか、ちと困っているところです。 ページが出来上がりましたら、また、書き込ませていただこうと思っています。 ではでは。 追伸 雄さんのコメントは、帰ってから見させていただきました。(大汗) 久種湖は遠くから眺めただけで、行かなかったんですよ。 へろへろになりながら歩き回りましたが、礼文島は歩かないといけませんね。 長谷川の鮎さんのコメントも。。。こちらは帰ってきた後に書き込んでいただいたんですね。(笑) |
├おかえりなさ~い(^o^)/ KAZU 2002/06/03 01:51:19 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
KAZU <pylixpcyxh> 2002/06/03 01:51:19 | |
おかえりなさ~い(^o^)/ 礼文島トレッキング紀行お疲れさまでした。 天気は今ひとつでも、花に食にと満喫してきたようですね。 レブンアツモリソウ咲いていてよかったですね。 2株だけあるカラフトアツモリソウも観てきましたか? ほっけのチャンチャン焼は感動ものでしたか~。 羨ましいな~ 私はまだ食してない...リベンジせねば!礼文島へ。第二章(未定) 写真が600枚以上ですか~。 景観が良いから、やはり撮っちゃいますよね。 撮るのに夢中で気がつけば凄い数。仲間仲間(^-^) それでは、礼文島散策記楽しみにしています。 |
├おかえりなさい。(^-^) 久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 2002/06/03 05:48:57 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
久保 真@ターニャ王朝後方支援部隊長 <hfejhxlrim> 2002/06/03 05:48:57 | |
おかえりなさい。(^-^) 今日は、久保 真です。(^-^) そういえば矢田さん、サクラオンラインでわたしに旅行の事言ってまし たよね。(笑) どうでしたか? 存分に楽しまれましたか? 礼文島ですか・・・ ターニャ王朝のわたしにとっては、まこと神聖なる場所です。(笑) この後、喜びを文字としてここのBBSに書き込まれるのかな? 楽しみにしてますよ。(^-^) それでは!! 久保 真でした!!(^o^)/ |
├お疲れさま~! た~ちゃん。 2002/06/03 22:40:03 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
た~ちゃん。 <zlucepddvq> 2002/06/03 22:40:03 | |
お疲れさま~! 歩き回り状態だったようですね~。すごいっす。(笑) >体力の限界を省みず、歩きまくってしまいました。 旅行先では、なぜか結構歩けてしまうものなんですよね。 後で反動がきちゃいますけど。(^^;) >ほっけのチャンチャン焼き おぉ! 私もKAZUさんも食べることがかなわなかった、 あの幻の(大袈裟)ほっけのチャンチャン焼きを食されましたか~。 いいなぁ。私も食べたかった・・・ おいしかったですか? >いつもより一生懸命写真を撮ってしまい、全部で600枚以上 わかります。(笑) 私もこないだ道東へ行った時には500枚くらい撮りましたから。 ボツ写真も多かったけど、後で整理が大変。(汗) さて、とりあえずは、ゆっくりと休んでくださいまし。 でわでわ。(^o^)/ |
├ウニ丼食いたい・・ ネコトラン(バルケッタ船長) 2002/06/04 23:08:07 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
ネコトラン(バルケッタ船長) <ekghficpft> 2002/06/04 23:08:07 | |
ウニ丼食いたい・・ ああ・・我が輩は花より団子、もといウニ丼が良いな。 さぞかし新鮮なウニが食えたんだろーなー。じゅーるー(よだれ)。 ちなみにウニを食べたら、苦味を感じたりしますが、あれは保存料として添加しているミョウバンの味だそうです。 だからミョウバン臭くない、ウニをたくさん食べたいです。 北海道の市場のウニでも、ミョウバンが入っていたりしますから、やっぱり礼文や利尻に行かないと、新鮮なウニは食えないんだろーなー。 ネコトランでした。 |
├おかえりなさいませ! バティー 2002/06/05 23:08:42 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
バティー <skudxouudu> 2002/06/05 23:08:42 | |
おかえりなさいませ! 花に食事に、ずいぶんと有意義な旅行だったみたいですね♪ お疲れ様です。 特にうに丼は羨まし過ぎですよ・・・ うしっ!次行く時は、絶対に美味しいウニ丼を食べてやる! ・・・・そのためにも、お金貯めないと(^_^; 旅行記、頑張ってくださいね。 バティーも頑張ります(T_T) ではでは♪ |
└お帰りなさい! ひで 2002/06/06 02:13:16 ツリーに戻る
Re: 帰ってきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <ynrwpudpbu> 2002/06/06 02:13:16 | |
お帰りなさい! 矢田さん、お疲れさまでした。 あいにくお天気はいま一歩だったようですが、 『花』と『食』は十二分に堪能されたようですね。 ちどりのチャンチャン焼き、武ちゃん寿司のうに丼、 自分も一度は食してみたいものです。 ネコトランさんもおっしゃっていますが、 北海道と言えども、必ずしも近海もので新鮮とは 限らないようですから‥。 礼文島はさすがに美味しいんでしょうね! それでは! |