新しく発言する EXIT 「北へ。」
主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?...

















  主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 雄@風邪で死にそう(汗 2003/01/10 20:34:14  (修正1回)
  ミニクーパー……でしょうね。 轟天 2003/01/10 23:34:06 
  │└中古という手もありますねー2003/01/11 00:20:31 
  主人公は学生でお金がないので・・・ た〜ちゃん。 2003/01/11 03:46:14  (修正4回)
  │├貧乏に旅無し(泣)加筆修正 長良川の鮎 2003/01/11 06:11:16  (修正2回)
  │├そうか、あれは京子さんのΣ( ̄□ ̄;)(笑) 雄@風邪で死にそう(汗 2003/01/11 12:16:50 
  │├こんなのはどうかな? KAZU@DCの湯川機壊れたよ〜(泣 2003/01/11 23:17:35  (修正1回)
  │└京子さんが‥ ひで 2003/01/12 02:45:10 
  北海道を旅する時のジレンマ 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2003/01/12 22:45:07 
  │└私も、10年ちかく運転してませーん(汗2003/01/13 00:04:23 
  車で旅行ですか・・・。 バティー 2003/01/13 22:34:00 
   ├むう、ポストYOKOさん!?( ̄□ ̄)(笑)2003/01/14 00:12:05 
   ├シャケバイを組み込むとか?(改) まるす。 2003/01/15 00:51:41  (修正1回)
   │└学生向き 長良川の鮎 2003/01/15 21:14:13  (修正2回)
   └↑レスレスー♪ バティー 2003/01/15 23:08:05 

















  主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 雄@風邪で死にそう(汗 2003/01/10 20:34:14  (修正1回) ツリーに戻る

主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 返事を書く ノートメニュー
雄@風邪で死にそう(汗 <okxykqpyon> 2003/01/10 20:34:14 ** この記事は1回修正されてます
どもども。雄でございます(’▽’)ノ

公式の画像を見てると、どうも車に乗っての旅行に今回はなりそうな予感が
して、いろいろと公式やらニュースやら見ていたのですが、今回は車だ!、と
いったような決定事項でもないみたいで、さて、どうなるのでしょうね。
車での移動が前提なら、主人公は大学生か?

公式サイトのFLASH画像や、NOCCHIさんの公式ページのイラストでは
車が出てるし、もしかしたら、車での旅行になるんでしょうかね〜。
ナイタイ高原牧場とか、車でもないとつらい道東も舞台のようだし(^^;)

っていうか、あれどう考えてもミニクーパーにしか見えないんですけどノッチさん……(^^;;)
BMWのマニュアル左ハンドル、価格は200万……どう考えても若者が乗れる
車じゃないんですよね〜(汗

もし主人公が車に乗って、助手席にヒロインを乗せるという立場になるとして、
どんな車がいいでしょうかねえ。
わたしは、スマートクーペもよさげな感じですけどね(←小さい車好き(笑)

まあ、車に乗るにしても乗らないにしても、第二章でよい旅行ができれば
それでいいとは思います。
でも、車で北海道の直線道路を行きたいなぁ(笑)

ではでは(’▽’)ノ

















  ミニクーパー……でしょうね。 轟天 2003/01/10 23:34:06  ツリーに戻る

Re: 主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 返事を書く ノートメニュー
轟天 <rykbopuzro> 2003/01/10 23:34:06
ミニクーパー……でしょうね。
私もあまり車には詳しくないので年式やらはわかりませんが。
中古車という可能性もあったり。

 そう言えば昨年、札幌の中古車屋でフィアット・バルケッタの赤が
100万で売ってましたよ。店員曰く出血大サービスな値段だそうで
(笑)にしても、外車って高いですね。

参考までに、中古のミニクーパー扱っているページを張って
おきます。

















  │└中古という手もありますねー2003/01/11 00:20:31  ツリーに戻る

Re: ミニクーパー……でしょうね。 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2003/01/11 00:20:31
中古という手もありますねー

やはり、轟天さんにも、ミニクーパーに見えましたか(笑)
でも、ミニクーパーで北海道を走るっていうのも、なかなか
お洒落でいいかも。
レンタカーで走るっていうのも、味気ないし(笑)

お教え頂いた中古サイトに飛んでみたのですが、なんと、
100万円以下で、クーパー買えるんですね〜。
これは知りませんでした。
もしかすると、第二章の主人公は、中古をローンで買って……Σ( ̄□ ̄;)(笑)

私も、こんな車で、彼女とデェトしてみたいなぁ( ’-’)

ではでは〜(^^)/

















  主人公は学生でお金がないので・・・ た〜ちゃん。 2003/01/11 03:46:14  (修正4回) ツリーに戻る

Re: 主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2003/01/11 03:46:14 ** この記事は4回修正されてます
主人公は学生でお金がないので・・・

ミニクーパーに見せかけて、実はダ○ハツのミラジーノだったりして。(^^;)
(FLASH の方はともかく、イラストの方はそう見えなくもない?!)

お値段からすれば、中古のミニクー○ーというのもアリでしょうけど、
実在の車を出すとなると、前作同様、メーカーの協力って形になるでしょうから、
中古っていう設定は難しかったりするかもしれないですね〜。

となれば・・・・
そうか、あれは京子さんの車なんだ、きっと。(違
主人公のはボロボロの車だったりして

それはさておき(笑)、個人的には私もスマートも好きですね〜。
ただ、夏はともかく、冬の北海道で乗るには厳しそうな気もしますが。(汗)

そういえば、主人公は内地の人だとすると、フェリーに車を積んで上陸するのかな?
それとも、本当にレンタカーだったりして。
(レンタカー会社とタイアップというのもありそう)

でわ〜♪

















  │├貧乏に旅無し(泣)加筆修正 長良川の鮎 2003/01/11 06:11:16  (修正2回) ツリーに戻る

Re: 主人公は学生でお金がないので・・・ 返事を書く ノートメニュー
長良川の鮎 <guhftnjywu> 2003/01/11 06:11:16 ** この記事は2回修正されてます
貧乏に旅無し(泣)加筆修正

景気の良い時代だったら途中でホテルとか農場で働きながら次の街へと
旅出来ましたが、現在では「北海道、貧乏先に進めず」(汗・・です。

自分の場合現実に自分の車をバイクと同様、持ち込んで実際に
北海道を走って来たので、もし主人公が車で走る話だったら
リアルに重なります。
これから北海道を車で走ろうという人も確実に出てくることと
思いますので少し現実的なお話を・・・。
費用のぶっちゃけ話をするので興味のない方には申し訳ございません!

北海道名所巡り一周するとガソリン代だけで約5万は堅いですね、
一日あたり3〜4000円平均といった所でしょうか。
車を大切にする人なら途中オイル交換も必要ですし・・!
自動車持ち込みでもレンタカーでも、宿泊代、フェリー代(レンタ代)
食事代、燃料代、その他含めて一週間で20万くらいは最低必要かな?・・
(上記にお土産代は含まず)

方法、手段、期間、宿泊場所にもよりますが、過去1回に付き
3〜50万(汗)使うこともありました。
(この場合くるまの宅配、ホテル・温泉宿とか絡んでますので・・
 それに期間中のみ万が一の為別保険を掛けてたりしますので・・・
 も、もちろん10月の時もですよ、た〜ちゃん。さん、バティーさん!)

「その他」と書きましたが、この「その他」に含まれる、観光地の
入場料や施設代、駐車料金、乗り物代で3〜5万円は必要です。
名所の大半は無料ですが、重要スポットではちょくちょく発生します。
例えば摩周湖の第一展望台では車では410円徴収されます。
(第三、裏摩周は無料)
霧でも見えるかもしれないということで見れるまで立寄るとその都度
払い続けます。そんなこんなで手元に30枚近くありますが・・(笑)
知床五湖などでも駐車料金は取られますし、阿寒湖などは+フェリー代
が、昭和新山ならロープウェイ代が初めての人なら発生するでしょう。
市街地のホテルなら通常500〜1000円の駐車料金が宿泊者でも発生する
所が多いです。
上川のアイスパビリオン、函館・五稜郭タワー、網走監獄、
標津サーモンパーク等々・・数多くある施設の横を通過したら
無視できるはずがありません!もちろん温泉も・・・。
せっかく北海道のこの場所に来たからにはと言う心理で絶対使って
しまうものですからどうしようもない費用です!!

車の旅はかなりの嗜好な旅なのでまずは御一考を・・。

琴梨「ゲームの主人公になるには貧乏って・・いけないのね・・・。」

陽子「それなりの覚悟が必要ってことなのよ・・。」

鮎 「そういえば・・お父さん、昔”ミニ”で旅していた人と
   出会ったことがあるって言ってたよ!」

陽子「人家の無い道の端っこで故障して立ち往生していた話かしら?」

琴梨「車をしっかりメンテしていないと北海道では地獄を見ること
   になるから気を付けてくださいね!」

陽子「あと、給油も早め早めに!国道で60km以上走っても
   無い所や、やっとこさ(笑)見つけても休みや時間外って
   ことが非常に多いのよ、特に日曜は休みが多いから注意!」

鮎 「旅の準備と軍資金?で皆さん良い旅をしましょうね!」

琴梨「10年ぶりの運転が北海道っていうのは危険だから止めてね!」

〜追伸〜
陽子「仮に京子さんの車だったとして・・・・それで他の娘さん達を
   ナンパもとい出会い&巡る話だったら、ちょっと問題・・ね!」

















  │├そうか、あれは京子さんのΣ( ̄□ ̄;)(笑) 雄@風邪で死にそう(汗 2003/01/11 12:16:50  ツリーに戻る

Re: 主人公は学生でお金がないので・・・ 返事を書く ノートメニュー
雄@風邪で死にそう(汗 <okxykqpyon> 2003/01/11 12:16:50
そうか、あれは京子さんのΣ( ̄□ ̄;)(笑)

まあ、それは置いといて(ぉ

車で旅行するという以上、主人公は車を持ち込むのかもしれませんね。
レンタカーという手段もありますが、それにしてはお洒落な車だし(^^;)

でも、車で旅行できるということなら、第一作目でいけなかったところや、
北海道全域をカバーするのも夢ではないですな(製作者死ぬかも(笑))
北海道での発見や出会いを大切にするゲームだと思いますし、車での
旅行で様々な可能性を見出してくれることを期待してますです(^^)

ではでは(^^)/

















  │├こんなのはどうかな? KAZU@DCの湯川機壊れたよ〜(泣 2003/01/11 23:17:35  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 主人公は学生でお金がないので・・・ 返事を書く ノートメニュー
KAZU@DCの湯川機壊れたよ〜(泣 <wrvipjbnvs> 2003/01/11 23:17:35 ** この記事は1回修正されてます
こんなのはどうかな?
あのミニクーパーに見える車は実は主人公くんのじゃなくて、

『主人公くんのお姉さん』の車だったりして(^-^)

主人公くんには少し年の離れた(8歳位)お姉さんが居て、結婚していて北海道に住んでいると。
お姉さんは、年が離れていたので非常に弟想いで、快く車を貸してくれたと。
しかも、北海道滞在中部屋も貸してくれると。
DDでは、お姉さんの家に居候。これで拠点は確保だぜ!(^^;
お金がない主人公くん、大助かり〜かな?

と、この様に想像してみましたが実際どの様な設定になっているのでしょうかね。
春には解るのかな?楽しみだな〜

でわでわ〜

















  │└京子さんが‥ ひで 2003/01/12 02:45:10  ツリーに戻る

Re: 主人公は学生でお金がないので・・・ 返事を書く ノートメニュー
ひで <drvcuyhtgz> 2003/01/12 02:45:10
京子さんが‥
メインヒロイン? (正確には)ガイド役?

公式での大胆予想、当たるかも知れません。
京子さんの映画製作に付き合いながら、
他のヒロインたちに巡り合っていく。
そんなストーリーも予想の中にはあります。
KAZUさんと重なる部分もあるかな?


それでは!

















  北海道を旅する時のジレンマ 専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 2003/01/12 22:45:07  ツリーに戻る

Re: 主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 返事を書く ノートメニュー
専務車掌@日本国有鉄道北海道総局 <wvyriebujc> 2003/01/12 22:45:07
 北海道を旅する時のジレンマ
 私は「公共交通派」なので、北海道を旅するときは鉄道+路線バス
を使います。北海道の路線バスもなかなか内地には無い、独特のものが
ありますね。(^^)
 でも中には公共交通では行けない場所も多いので、北海道に行く都度
「レンタカー使おうか・・・どうしよう」と悩みます。(^^;)
 何せ免許取得が1990年。そしてこの年に実家の車を運転したのが
最後なので、10年以上運転していないからです。北海道の直線道路を
走ってみたいと言う願望はあれども現実がついていきません。(汗)
 もし車で北海道を走るのであれば、ワンボックスカーで走りたい
ですね。私は箱型の車が好きなので。(多分バスの影響です。)

















  │└私も、10年ちかく運転してませーん(汗2003/01/13 00:04:23  ツリーに戻る

Re: 北海道を旅する時のジレンマ 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2003/01/13 00:04:23
私も、10年ちかく運転してませーん(汗

ミニクーパー、乗って旅行をしてみたいのですが、本当に
10年ちかく運転していないと、真面目な話恐くなりますね(^^;)

でも、公共交通機関だと、上手く乗っていかないと、資金が
足りなくなるし、色々とルートに制限もできてしまいますね。

北海道は、公共交通機関にせよ、マイカーにせよ、広いし
お金がかかる観光地ですよねー。
でも、私も、いつかはマイカー旅行と洒落こみたいものです。

……うちのハハは、北海道をレンタカー、とか言ってたなぁ……
むう、連れていって欲しかった(笑)

ではでは〜(^^)/

















  車で旅行ですか・・・。 バティー 2003/01/13 22:34:00  ツリーに戻る

Re: 主人公は車に乗って旅行をするのだろうか?( ’-’) 返事を書く ノートメニュー
バティー <wpzhctzziz> 2003/01/13 22:34:00
車で旅行ですか・・・。
つい数ヶ月前に免許を取ったバティーにとっては、まさにあこがれの響きです(笑)
あの広々とした道路をスイスイ走ってみたいもんですよ。

けど、長良川の鮎さんの現実的な値段を見て
ちょっと(かなり)引いてしまいましたが(^-^;
何とか宿泊代は確保できたとしても、駐車代が取られるのが痛いですよねえ。
登別で駐車料金取られた時は、正直ショックでしたが
(宿泊施設あるんだから、そこで取れば十分でしょ!みたいな)

あ、バティーも、「北海道に主人公の姉説」賛成っす(笑)

















   ├むう、ポストYOKOさん!?( ̄□ ̄)(笑)2003/01/14 00:12:05  ツリーに戻る

Re: 車で旅行ですか・・・。 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2003/01/14 00:12:05
むう、ポストYOKOさん!?( ̄□ ̄ )(笑)

北海道に、主人公のお姉さんがいる、となれば、陽子さん
のポジションをねらい撃ちですな(ぉ(笑)
でも、そういう状況も、本当にありそうな感じで、悪くないですね〜。

しかし、北海道は何にしてもお金がかかりますね。
北海道は観光に収入を依存してるようなとこもあるので、
観光客に対しては、お金が厳しかったりもするのかなぁ(^^;)

でも、それでも一度は、車での旅行もいいかもしれませんね。
……私の場合、10年近く運転してないので、とても恐いですが(汗

ではでは(^^)/

















   ├シャケバイを組み込むとか?(改) まるす。 2003/01/15 00:51:41  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 車で旅行ですか・・・。 返事を書く ノートメニュー
まるす。 <lnystncmfs> 2003/01/15 00:51:41 ** この記事は1回修正されてます
シャケバイを組み込むとか?(改)

いや実際自動車利用はブルジョア旅行ですよ。
地元の自分たちでも一回回った後はもう金銭的な余力が無くなって
しまったりするもんなー。
駐車料金はまあ施設維持に回るんだろうから個人的には取られるのは
納得できるのであるが・・・・・・

そこで「シャケバイ」だ!
確か標津かどこかだと思った。
鮭の上がってくる時期に鮭の加工のアルバイトを宿泊しながら行う
ってのがあるのだ。宿舎もあって、そこでアルバイター達
は共同生活しながら加工を行うのだ。
来ている人たちはさまざま。多いのはそこを拠点に稼ぎながら旅行
する若い人たちや同じくライダーとかハイカー。
宿泊所もあるし、お金も食事も心配なし。正しく拠点!!
足があるならいくらでも遠出できますし・・・・・
これ、こっちのローカル番組でやってたんですけど。
秋限定なのがちと残念・・・・・
秋に長期来よう(特に道東)しかも予算なしという人にはいいかも?

以下レス
>長良川の鮎さん

案外ありますねー。確かに時期が丁度いいのもあるみたい。
「北海道を生で体験する」いい機会になるかも知れないですよね。
あと、資金が減る一方の北海道滞在にあって若干なりとも補充が
効くってのはいいかもしれません。
ちなみにTVで見た若者たちはバイトしながら道東の(秘湯含む)
温泉をバイクで回っていたそうです。
フォロー感謝感謝!

















   │└学生向き 長良川の鮎 2003/01/15 21:14:13  (修正2回) ツリーに戻る

Re: シャケバイを組み込むとか?(改) 返事を書く ノートメニュー
長良川の鮎 <guhftnjywu> 2003/01/15 21:14:13 ** この記事は2回修正されてます
学生向き

>「シャケバイ」補足
確かに標津町が主ですし所々、道北方面に渡って募集してます。
期間としては早い所で盆開けくらいからで11月初めまでだったかな?
現地でバイクで知り合った仲間が「シャケバイ」を標津でしていた
ことがあり聞いたことがあります。
やはり宿舎&食事付きで時間的には朝7時頃〜夕方5時くらいで
案外会社並で極端に朝早いということは無かったそうです。
作業内容としてはイクラの加工や鮭の腹割り(痛っ!)などです。

夏中心では、日高、羅臼付近で「こんぶ漁」がまだあります。
バイト料はもの凄く良いのだけれど、難点は体力の消耗と、
朝がとても早いという点ですかね、、。
付近のキャンプ場や経営者のライダーハウスなんかに募集があり、
現地即採用って感じです。

農家の収穫バイトとしては、富良野方面でメロン、北見方面で
タマネギ、帯広付近でジャガイモなどがありましたね。
これもキャンプ場やライダーハウスなどで募集してたし、
地域の農協にもある場合もあります。
時期的には収穫期なので7〜10月くらいと旅する者にとって
有り難い存在です。(若干お安いのは我慢してね!)
ただし、こちらはキャンプ&ライダーハウス通いが多いので注意!
もちろん住み込み&食事付きもあります。

一部の温泉街でも毎年のように募集していますが、売り手市場から
買い手市場の昨今、全バイト的に何かと難しい面がありますね・・・。

学生なら一度は経験することを勧めします、いや絶対にやるべきだ!
と私は思います。
(自分も・・もう一度学生に戻ってやりたい・・北海道バイト・・)

陽子「今の生活に何か不満があるのかしら(怒)!」

い、いや、め、滅相(めっそう)もありません!!(汗

















   └↑レスレスー♪ バティー 2003/01/15 23:08:05  ツリーに戻る

Re: 車で旅行ですか・・・。 返事を書く ノートメニュー
バティー <wpzhctzziz> 2003/01/15 23:08:05
↑レスレスー♪
昨日、なぜだかこの掲示板に入れなかったんです。
他のアラウンドには入れたのに・・・ナゼ?

>雄ねえちゃん
あ、あの、陽子おばさま以上に「攻略しちゃいけない」キャラになりそうですが(笑)>姉
雄ねえちゃんの場合は、北海道から遠いので
どうしてもレンタカーでの旅になりそうですね、車だと。
今回の主人公も(たぶん)東京でしょうから、
きっとレンタカー・・・いやいや、お姉さまの車を(しつこい)

>まるすさん
シャケバイ!って最初何のことかと思いましたが、
住み込みの鮭解体バイトですか。
悪くは無いですけど・・・となると、どーしても時間が必要なんですよね。
受験生として、今年は、外出は1週間が限度なんで。
しかも秋って・・・最後の追い込みだし(^-^;
ま、来年以降もしばらくは学生やると思うんで
その時にでもやってみようかな!

>長良川の鮎さん
農業収穫イイっ!!
小さい頃、芋ほり遠足に行ったのを思い出します。
時給は安いとはいえ、自分の好きなことで金がもらえるなら大歓迎っすよ。
7・8月あたりなら、やっぱりじゃがいもとかかな・・・?
夏野菜の料理とか、やってみたいですねえ。
(↑分かる人だけ分かってください(汗汗)


「北へ。」 EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。