無事、道東から帰ってきましたー! た〜ちゃん。 2004/07/19 23:40:12 (修正3回) ├おかえりなさい(2)metoo Emiruri701 2004/07/20 01:00:41 │└Emiruri701さんもお帰りなさい♪ た〜ちゃん。 2004/07/20 07:30:07 ├WhiteCommunication民一同は要求する! 長良川の鮎 2004/07/20 01:11:35 (修正2回) │└でわ、リクエストにお応えして。(^^;) た〜ちゃん。 2004/07/20 07:33:16 ├おかえりなさい&とりあえず答えてみます(... くわぁ 2004/07/21 01:18:48 │└ひとつ正解です〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/21 23:56:47 ├おかえりなさいましー! みずなぎ 2004/07/21 18:29:45 │└ただいまです〜! た〜ちゃん。 2004/07/21 23:58:36 │ └ホッケのちゃんちゃん焼き みずなぎ 2004/07/23 14:26:31 │ └多分、同じ店でしょう♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 11:10:54 (修正2回) ├お帰りなさいー 亮 2004/07/23 03:04:51 (修正1回) │└無事、帰ってきました〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 10:37:46 └遅れましたが、おかえりです〜( ̄▽ ̄) 雄 2004/07/24 17:26:00 └ただいまでございます〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 18:18:19 └オンネトーの観光バス みずなぎ 2004/07/27 18:43:20 └オンネトーは た〜ちゃん。 2004/07/27 22:09:26
無事、道東から帰ってきましたー! た〜ちゃん。 2004/07/19 23:40:12 (修正3回) ツリーに戻る
無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/19 23:40:12 ** この記事は3回修正されてます | |
事故もなく、3日間の夏北。旅行から無事、大阪へ帰ってくることができました。 (走行中、エゾシカが急に目の前を横切ったことはありましたが。(汗!)) 2日目に雨が降ったりやんだりした以外は、3日間を通して割と天候に恵まれ、ラッキーでした。 ・・・というか、今年の道東は暑かった! 大阪ほどではないにしろ、こんなに暑いとは予想外。カーエアコンはずっとかけっ放しでした。 んでもって、迷走台風のごとく(笑)レンタカーで道東あたりをあっちふらふら、 こっちふらふらとさまよって来たわけですが、さてここで。 無事帰って来た記念(?)「私は3日目、どこをうろついて来たか?クイズ」! 下のツリーにリンクしてる写真にあるように、1日目は開陽台や多和平、トドワラ、 2日目は納沙布岬や愛冠岬などをまわってきましたが、 さて、私は3日目、どこへ行ったでしょう? ヒント1:2日目の夜は釧路に泊まった。ということで、釧路からその日のうちに行ける範囲内。 ヒント2:夕方の便で大阪に帰らないといけなかったので、4〜5か所くらいしかまわれなかった。 (道の駅や、朝食をとった和商市場は除く) ヒント3:あまり「北へ。」にこだわらない方が当たるかも? ・・・って、わかるわけないか。(^_^;) 旅行日記はそのうち書くと思われますので(多分)、そちらをお楽しみに♪ でわ! |
├おかえりなさい(2)metoo Emiruri701 2004/07/20 01:00:41 ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
Emiruri701 <epyffmggyt> 2004/07/20 01:00:41 | |
おかえりなさい(2)me too 私もさきほど道東から無事帰宅しました。 釧路から大阪への空路より、帯広から札幌までの陸路のが時間がかかってしまうのはなんとも(笑 2日間で900kmの運転でしたが思いのほか疲れませんでした。最近あまり車乗っていなかったんで ひさしぶりにドライブを楽しめたのかも。 1日目は世話しなく移動しましたが、今日はナイタイ高原牧場では3時間ほどのんびりと、 そして士幌高原ではマイカーの洗車までしてましたし(お 帰りは、TEEPEEでマスターとの会話に花を咲かせてまた2時間くらいおじゃまになりました。 おかげで帰りの日勝峠は、夜の暗さと濃霧のすごさでスーパードライビングテクニックを 要しましたが(笑 マスターの話では、私とみじなぎさんが行った1月下旬の後は北ラーの方はほとんど おいでになっていないとのことです。去年の夏は、フライングで行かれた方もいると思いますが 寂しいぞ!北ラーたち!まあ内地の人にとっては1回行ったところよりも 行ったことの無い場所を優先するんでしょうね。きっと。 さて、今回のメインのナイタイ高原牧場はいまいち雲に 覆われたので来月にもまた行ってきます(ぷ |
│└Emiruri701さんもお帰りなさい♪ た〜ちゃん。 2004/07/20 07:30:07 ツリーに戻る
Re: おかえりなさい(2)metoo | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/20 07:30:07 | |
Emiruri701 さんもお帰りなさい♪ 2日間で900kmですか〜? すごいというかなんというか。(◎_◎) 私は3日間で900km弱だったんですが、それでもかなり疲れました。(笑) (運転技術が未熟なので、夜に峠を走ったりするのはこわい・・) >1月下旬の後は北ラーの方はほとんどおいでになっていないとのことです。 そう考えると、こないだGWに行った時に、TEE PEEのマスターに会えなかったのは残念だったなぁ。 >来月にもまた行ってきます さすが、北海道在住の方。(^^;) 私の方は、トドワラで海霧にやられた以外は、霧にはほとんど会わなくてすんだのでラッキーでした。 では、また来月もお気をつけて行ってきてくださいね〜♪(^o^)/ |
├WhiteCommunication民一同は要求する! 長良川の鮎 2004/07/20 01:11:35 (修正2回) ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <guhftnjywu> 2004/07/20 01:11:35 ** この記事は2回修正されてます | |
WhiteCommunication民一同は要求する! 3日目、どこをうろついて来たか?クイズ! 陽子「そんなこと知ったこっちゃないわよ!」 琴梨「お、お母さん!!(汗!」 陽子「それ以前に情報ソースが少なすぎ!(←WC民、一丸の気持ち!)」 (どこの空港から帰ったかさえ書いてないのも怪しすぎ!千歳だったら怒るわよ!) 鮎 「だいたい釧路起点なら、知床峠程度は楽勝、北はサロマ湖や 北見、西は、帯広はおろか襟裳岬まで行って帰ってくる 自信はあるそうです。(長良川の鮎・談)」 琴梨「つまり、道東全体いける訳ですね!」 陽子「最低限の情報、そうねぇ・・1、2日目の主なスケジュールと コース&宿泊地を要求します。」 鮎 「で、それが判ったら解答するわけですか?」 陽子「その日の気分によるわ〜♪」(少なくとも今日は気分がぶるー・・) 琴梨「・・・・・・・・・・・・・・。」 陽子「まあ、それでも一応解答だけ書いておくわね!」 鮎 「お母さん、頑張って!!」 陽子「そうねぇ、『空港』『レンターカー屋』『ガソリンスタンド』 じゃないかしら?」 琴梨「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」 陽子「あら間違いなく3日目に行っているはずよ! あっ、それと『コンビニ』『土産屋』ってのもどうかしら・・?」 琴梨「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」 鮎 「そ、それは取り合えず置いといて(汗!、 無事の旅、無事の帰宅が何よりですね!」 琴梨「充分に身体を休めて、明日に備えてください!」 陽子「う〜ん?9月の連休がまた怪しいわねぇ・・、それと、」 旅行記マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン ←早っ! 〜追伸〜 「3ヶ所当てましょう」「24日22:00〆切」の表記は何処へいったのかにゃ? (旅行記が24日まで書けないから消した!なんてことはないよねぇ〜?) 〜追伸2〜 >下のツリーにリンクしてる写真にあるように、1日目は開陽台や多和平・・ えっ、勝手な予想はしましたが1日目に開陽台行った話しは初耳ですよね? |
│└でわ、リクエストにお応えして。(^^;) た〜ちゃん。 2004/07/20 07:33:16 ツリーに戻る
Re: WhiteCommunication民一同は要求する! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/20 07:33:16 | |
でわ、リクエストにお応えして。(^^;) だいたいこんなところですねー。(細かいところは写真を見ないと覚えてない) 1日目:札幌丘珠空港〜根室中標津空港〜開陽台〜尾岱沼港(お食事処「白帆」) 〜ナラワラ〜トドワラ〜新酪農村展望台〜根室(泊) 2日目:根室〜北方原生花園〜納沙布岬〜花咲港車石〜霧多布岬〜アゼチの岬〜霧多布湿原 〜琵琶瀬展望台〜涙岬〜あやめヶ原〜ピリカウタ展望台〜愛冠岬〜細岡展望台〜釧路(泊) 3日目は、素直に釧路空港から帰りました。 というか、釧路空港以外は、大阪へ帰る便は午前中か昼過ぎの便しかなくて不便なんですよね〜。 (新千歳空港はもちろん、夕方の便もありますが) >〜追伸〜 道東方面はあまり観光スポットが知られてないから、3か所も書くのは 難しいだろうと思ってやめました、はい。(^_^;) >〜追伸2〜 あれ? 一旦、レスに書いた後、修正した時にまちがって消しちゃったか・・・。失礼しました! まぁ、根室中標津空港に降りた観光客は、まずまちがいなく開陽台へ行くでしょうね〜。 (空港から車で10分ちょっとで行けますから) ちなみに3日目、ガソリンスタンドには行ってません。 なんで空港周辺にガソリンスタンドがないんだー? 満タン返しできなかったじゃないか〜。(汗) |
├おかえりなさい&とりあえず答えてみます(... くわぁ 2004/07/21 01:18:48 ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
くわぁ <krqzngrydn> 2004/07/21 01:18:48 | |
おかえりなさい&とりあえず答えてみます(笑) た〜ちゃん。さん、おかえりなさいませー。 それほど悪い天候にはならなかったようで、よかったですね(^ ^) ところで「海霧」ってどんなものなんですか? 私は経験したことが無いので、どうもピンとこなくて・・・ (しないほうがいいのかも?(^ ^;)) クイズですが、とりあえず3ヶ所挙げてみます。 (本当にとりあえずです。私が観光ガイドを読んでいて気になった ところを列挙するだけ(^ ^;)) 1.900草原 2.双岳台・双湖台 3.ボッケ いかがでしょう? それでは、旅行記期待しています(^ ^) |
│└ひとつ正解です〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/21 23:56:47 ツリーに戻る
Re: おかえりなさい&とりあえず答えてみます(... | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/21 23:56:47 | |
ひとつ正解です〜♪ レスありがとうございますー。 列挙していただいたスポットのうち、「双岳台・双湖台」はみごと正解です! 「4〜5か所くらい」というハンパな表現をしたのは、実は双岳台・双湖台のことだったんです。 この2か所は3kmくらいしか離れてないので、2つで1つとカウントするのもアリかなーとか。 実際に行ってみた感想は、双湖台はともかく、双岳台は???でした。 峠道の道路脇に車を停めるスペースがちょっとあるだけでなにもない上に、 木がすごく繁っていて、歩いて道を戻るとかしないと山がまったく見えない場所でした。うーむ? ちなみに「900草原」は、4日間の日程を組んでた時には入れてましたが、 3日間に短縮した際に、泣く泣く削りました。一度、行ってみたいですねー。 「ポッケ」は以前行ったことがあるので、今回はなしです。(^^;) >「海霧」 野付半島は海に突き出た地形なので、潮風が吹き付けます。 となると、当然、塩分がまじってるわけで・・・。 普通の霧は単なる水なので濡れるだけですが、海水でできた霧は濡れた後がすげぇ気持ち悪いです〜。 髪の毛も腕もベトベト、黒いシャツは乾いたら白く塩を吹いてるし。(^_^;) ホテルに着いたら、速攻でシャワーを浴びました。経験はしない方がいいと思います。(笑) |
├おかえりなさいましー! みずなぎ 2004/07/21 18:29:45 ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/07/21 18:29:45 | |
おかえりなさいましー! 今年の道東は暑かったんですねー。 私もた〜ちゃん。さんの旅行記は楽しみにしていますので、 気長にお待ちしていますよ! 私の方の旅行記は、おおむねまとまったのですが、 細部の確認がもうちょっとなのです。 でも、ここへの書き込みは出来そうです。 私も早くHP立ち上げなくては…。 やっぱり写真付きの方が、状況が良く伝わりますからね。 そして次の旅行の準備もそろそろしなくては! もう、飛行機と宿の手配は済んでるのですが、 それで安心してしまってなにも準備が進まない(^_^;)。 そろそろ焦らないと、良いスポット見逃しそうで。 8月にことし5回目の北へ。行く予定です。 目的地は利尻&礼文&サロベツ&稚内です。(ついに離島へ。) ではでは♪ |
│└ただいまです〜! た〜ちゃん。 2004/07/21 23:58:36 ツリーに戻る
Re: おかえりなさいましー! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/21 23:58:36 | |
ただいまです〜! 北海道へは避暑に行ったつもりだったんですが、意外と暑かったですねー。 (もちろん、大阪ほどではありませんが・・・) 一応、薄手の長袖も持っていきましたが、夜でも全然使うことなく、単なる「お荷物」になりました。(汗) >目的地は利尻&礼文&サロベツ&稚内 みずなぎさんも、ついに離島デビューですね! おめでとうございます。(笑) 私は3年前に、同じようなエリアを旅行してきましたが、今でもかなり印象に残ってます。(特に礼文♪) 礼文では、PMスポットの礼文林道を踏破したりとか?(私は体力がないので桃岩遊歩道の方を選択しましたが) それと、礼文&利尻なら、やっぱウニ丼ですよねー。 あと、私は食べ損ないましたが、「炉ばた ちどり」の「ホッケのちゃんちゃん焼き」とか。(^o^)/ あ、うちのHPにも書いてますが、もし利尻で観光バスを利用することがあれば、必ず左側の座席に座ること。 利尻島は丸い島をぐるっと時計回りに一周するんで、右側に座っちゃうと、 車窓から見えるのは、ず〜〜っと利尻山ばっかりになってしまいます。(^_^;) それでわ、旅行記の仕上げがんばってくださいませ&旅行を楽しんできてくださいね〜! |
│ └ホッケのちゃんちゃん焼き みずなぎ 2004/07/23 14:26:31 ツリーに戻る
Re: ただいまです〜! | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/07/23 14:26:31 | |
ホッケのちゃんちゃん焼き 「炉ばた ちどり」ですねー。 実は、私も礼文では三井観光ホテルを旅の窓口で予約していまして、 そのことを、北海道在住の元添乗員の知人に話しましたところ、 その近くに美味しい「ホッケのちゃんちゃん焼き」を食べさせるお店があるよ。 と教えてくれたのです。 きっと同じ店なんでしょうね(^_^)。 これは、ホテルの夕食をキャンセルして食べに行く価値ありですかね?(^^;) 考えてみますー。 利尻と礼文は観光バス(2〜3時間のコース)と自力(レンタバイク)で 回ろうと思っています。 なので、旅行記は大変役に立っておりますよー。 もしまた疑問点があったら、質問させて頂くかも。 その時はどうかよろしく。 ではでは。 |
│ └多分、同じ店でしょう♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 11:10:54 (修正2回) ツリーに戻る
Re: ホッケのちゃんちゃん焼き | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/24 11:10:54 ** この記事は2回修正されてます | |
多分、同じ店でしょう♪ かなり以前ですが、旧北へ。BBSにカキコしてあったのを見て、 ぜひ食べに行ってやろうと思って3年前に行ったのですが、旅行日記にも書いてあるとおり、 行った時間帯がちと遅くて、食べることができませんでした。(泣) ホテルの夕食をキャンセルするのはもったいない気もするので、もし「ちどり」へ行かれるのなら、 夕食後、あまり遅い時間にならないように行かれた方がいいと思います〜。(^_^;) あと、礼文島の観光バスでメノウ海岸へ行ったら、ぜひトドの串焼きを食べて、 「トド肉制覇証明書」をもらいましょう!(笑) ちなみに後味が悪くて、私の口には合いませんでしたが。(爆!) |
├お帰りなさいー 亮 2004/07/23 03:04:51 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
亮 <jwbpthvenn> 2004/07/23 03:04:51 ** この記事は1回修正されてます | |
お帰りなさいー 事故も無く、素敵な3日間の夏北旅行だったようですね。 それにしても、今年は酷暑ですが、北海道もひどい暑さなんでしょうか? どうでしたか?体験して。予想外の暑さだったということですが、 夜は寝苦しいほどでしたか? 話はそれますが北海道って去年の自動車事故死亡数NO1らしいですよ。ちょっと意外。安全運転を心がけたいものですね。 それでは。 |
│└無事、帰ってきました〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 10:37:46 ツリーに戻る
Re: お帰りなさいー | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/24 10:37:46 | |
無事、帰ってきました〜♪ 2日目に降ったりやんだりだった以外は意外と天候にも恵まれ、 予定してたところは全部まわれたし、かなり充実した3日間でした。 (予定してなかった多和平まで行ったりもしたし(笑)) >夜は寝苦しいほどでしたか? レンタカーでまわったんですが、観光スポットを見て車に戻ると、 車内はむわ〜っっっとしてて、思わず暑〜っっっ!という状態でした。(汗) で、1泊目は根室市内でビジネスホテルに泊まったんですが、 暖房設備はあるものの、エアコンがない! まぁ、北海道ではあまり必要がないのかもしれませんが、この時は寝苦しかったですねー。 (2泊目、釧路で泊まった時は、クーラーを少々かけて寝ました) とにかく事故をおこすこともなく、無事帰ってこれたのでよかったです〜。(^o^)/ |
└遅れましたが、おかえりです〜( ̄▽ ̄) 雄 2004/07/24 17:26:00 ツリーに戻る
Re: 無事、道東から帰ってきましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <okxykqpyon> 2004/07/24 17:26:00 | |
遅れましたが、おかえりです〜( ̄▽ ̄) 三日間、車を使って有意義な旅行になったようですね。 そうとう暑かったみたいですけど(笑) やはり車があるといいなぁ。 運転できないワタクシですが、そろそろできるようにならないと……。 さすがに自転車と徒歩ではツラいものがありますな(^^;) 三日目はどこへ行ったのかと思っていましたがクイズなんですね〜。 いいでせう、お答えしましょう(笑) 阿寒湖方面に行ったというのは、すでに答えが出てましたね。 やはり、あのあたりというと、アイヌ村やマリモ展示館とかなのかな? あとはオンネトーまで行ったとか。 釧路から帰る事を考えると、車で戻って来られる範囲までだし、 行けて阿寒湖あたりまででしょうか?? 意表をついて(?)霧多布の方へいってみたとか。 なんなあったかなー、あのあたり(^^;) しかし、この30°を超える北の暑さの中、車で泊まったりと 結構大変だったみたいですね。 ヒートアイランド現象で、アスファルトのある場所は、逆に 夜の方が、昼間溜めた熱を発散するから暑いんですよね。 何はともあれ、お疲れさまでした。 しっかり休んで、体調を回復させて、この夏にそなえてくださいね(笑) では〜(^^)/ |
└ただいまでございます〜♪ た〜ちゃん。 2004/07/24 18:18:19 ツリーに戻る
Re: 遅れましたが、おかえりです〜( ̄▽ ̄) | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/24 18:18:19 | |
ただいまでございます〜♪ 確かに暑かったですが、出発前の天気予報が「曇りのち一時雨、曇り一時雨、晴れ時々曇り」だった ことを考えると、予報が外れてまずまずの天気になってくれたのはよかったです。(^^;) >あとはオンネトーまで行ったとか。 はい、正解ですー!(^o^)/ DDスポットだし、もともと行きたかったところでもあるので、車を飛ばして行ってきました。 確かに水はなんとも表現しがたい色をしていて、よかったです〜。 ただ、「北海道3大秘湖(あと2つはオコタンペ湖、東雲湖)」と言われるものの、 車で湖の真横まで行けるし、観光バス(笑)まで乗り付けてくるんで、 「どこが秘湖やねん!」と思わず、ツッコミを入れたくなりました。(^_^;) ちなみに双湖台・双岳台へ行った後、オンネトーへ行きましたが、実は阿寒湖へは行ってません。 一度行ったことがあるのと、他へ行った関係で時間が足りなくなったので。(汗) >しかし、この30°を超える北の暑さの中、車で泊まったりと結構大変だったみたいですね。 あ、すいません。書き方がまずかったですねー。(汗!) 車内が暑かったという話の後、「2泊目、釧路で泊まった時は、クーラーを少々かけて寝ました」 って書いたから、なんか車で泊まったみたいな印象になっちゃっいましたが、 ちゃんと駅前のビジネスホテルで泊まりましたよ〜。(笑) (こちらのホテルには、エアコンが付いてました) それでわ、雄さんもがんばって旅行の計画を立ててくださいね〜! |
└オンネトーの観光バス みずなぎ 2004/07/27 18:43:20 ツリーに戻る
Re: ただいまでございます〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/07/27 18:43:20 | |
オンネトーの観光バス あれはすごいですねー。 立て続けに違う旅行会社のバスが来ますからねぇ。 なので、わっと人が増えて、記念撮影をしてすぐにいなくなるの繰り返しが、 ずっと続くと言う……(^_^;)。 本当に、記念撮影をしに来るだけのような感じの時間しかいないというのも、 なんだかなぁ? とは思いましたが。 私は朝早く、阿寒湖畔からタクシーを飛ばして行って、 帰りはのんびり路線バスで帰ってきました。 (湯の滝の方まで行きましたか?) なので、朝方は結構静かな雰囲気を満喫できました。 時間が無くて展望台には登れなかったので、 いつかまた行ってみたい場所ではあります。 前回は紅葉に季節に行ったので、次に行く時は若葉の季節かな? ではでは♪ |
└オンネトーは た〜ちゃん。 2004/07/27 22:09:26 ツリーに戻る
Re: オンネトーの観光バス | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/07/27 22:09:26 | |
オンネトーは できれば2時間くらい取って、ゆっくりと見てまわりたい場所ですねー。 私は1時間半くらいはいたかな? もちろん、湯の滝も、展望台にもきっちり行ってきましたよ〜。 (湯の滝にある温泉に浸かったりはしませんでしたが(笑)) >観光バス 湖沿いの細いダート道は1車線分しかないので、こっちの車と観光バスが 鉢合わせすると、すれ違うのが大変です〜。 観光バスでしか来れない人もいるわけだし、しょうがないですが。(^^;) でも実際、観光客は思ったよりも多かったですねー。 どっと人が来て、どっと記念写真を撮って・・・おーい、撮り終わったら移動してくれよ〜!(泣 せっかくの神秘的な色をした湖ですから、朝方とか、静かに眺めてみたいかも。。。 |