新しく発言する EXIT 「北へ。」
初めまして☆質問です




  初めまして☆質問です みーしゃ 2004/08/17 07:12:45 
  初めまして~(*'-')ノ(追加アリ)2004/08/17 07:28:15  (修正1回)
  「あげいも」と言えば みずなぎ 2004/08/17 18:45:25  (修正1回)
  あげいも~♪ た~ちゃん。 2004/08/18 00:00:48  (修正1回)
  はじめまして。 茶菓@金髪おでこ愛好会副会長? 2004/08/18 00:25:09 
  はじめまして! ひで 2004/08/18 01:48:52 
  雄さん、みずなぎさん、た~ちゃん。さん、... みーしゃ 2004/08/18 04:51:00 
  │├すいません、続いてカキコしちゃいました☆ みーしゃ 2004/08/18 04:52:39 
  ││├小樽ですか~2004/08/18 05:40:25  (修正2回)
  │││└台風情報(^_^;)<追加2> みずなぎ 2004/08/18 11:54:26  (修正3回)
  ││├小樽だと… みずなぎ 2004/08/18 15:16:45 
  ││├そうですね… ひで 2004/08/19 01:33:19 
  ││├おたるだと・・・ た~ちゃん。 2004/08/19 01:34:48 
  │││└小樽運河食堂の「でび」は みずなぎ 2004/08/19 12:44:15 
  ││└参考になるかわかりませんが・・・ くわぁ 2004/08/19 06:52:51 
  ││ └情報ありがとうございます♪ みーしゃ 2004/08/20 11:55:39 
  │└★画像の処理について★2004/08/18 05:49:15  (修正1回)
  恋のグルメ旅行~♪ ZOO 2004/08/19 01:18:59 
  │└たくさんのレスありがとうございます!! みーしゃ 2004/08/19 07:08:05 
  補足で悪いニュース 白い北風 2004/08/21 15:05:25  (修正1回)




  初めまして☆質問です みーしゃ 2004/08/17 07:12:45  ツリーに戻る

初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
みーしゃ <hdcnmzhwyj> 2004/08/17 07:12:45
初めまして♪
大阪のみーしゃと申します!

9月の末に北海道に初めて旅行に行くことになり、
予備知識の為にも「北へ。DD」プレイしてます♪
♀ですが、結構ギャルゲーもやったりします(^^)

ここの攻略サイトのお陰で随分助かっています!
このゲームって白紙の状態ではかなり難しいですよね。
レビューも楽しく拝見させて頂きました。
攻略だけでなく、北海道旅行記なども載っているのが
スゴイですねー!

借り物なので、全キャラ制覇は無理そうですが、
とりあえずスオミと京子をクリアしました~♪
しかし、京子って気が強すぎ。
勢いでイラストを描いてみたのですが、投稿しても
よろしいでしょうか?
管理人さんにメールで送れば良いですか??

ゲーム内ではいろんな食べ物が出てきますね~。
特に気になるのは「あげいも」。
是非食べてみたいですが、今回の旅行は3泊しか出来ず
札幌市内と小樽観光がメインなので、望羊中山まで
行く余裕は無さそうです。
京子が「他の駅でも食べれる」みたいなことを言って
ましたが、本当なんでしょうかね??
食べたいモノが多すぎて太りそう・・・(^^;

また遊びに来ますね♪
サイト運営頑張ってくださいませ!!




  初めまして~(*'-')ノ(追加アリ)2004/08/17 07:28:15  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2004/08/17 07:28:15 ** この記事は1回修正されてます
初めまして~(*'-')ノ(追加アリ)

みーしゃさん、初めまして。
管理人をやらせてもらってます、雄(ゆう)と申します。
ようこそおいでくださいましたー。

「北へ。」が盛り上がるようにと、様々なコンテンツを用意して
いますが、それで楽しんで頂けてとても嬉しいです。
9月の末には、北海道に行かれるとか。
ぜひ、ここのサイトの大量の(笑)旅行日記を参考にしてみて
ください。きっと、楽しいご旅行になるはずですよ~。
この掲示板は、北海道旅行の話題がオーケーなので、ここで
質問すれば、雪崩のようにレスが帰ってきます(笑)

さて、イラストに関してですが、投稿を御希望される場合は、
メールに添付してお送りください。
私が作業しやすいファイル形式は、『JPEG』ファイル、
解像度は72dpiです。
イラストサイズと形式を上記にしてお送りください。
もし、加工のやり方が分からない場合は、またレスなり
メールなりを下されば対応致します。
使っているソフトは、フォトショップかな?
それだと説明がやりやすいですー。これ以外のソフトでも、
質問には応じますので、お気軽にどうぞ。

「北へ。」は、この10月に新作が発売決定しています。
もし興味がおありなら、ぜひ購入されて、一緒に盛り上がりましょう。

では、よろしくお願いしますー(^^)/

◆◆◆ 追加 ◆◆◆

イラストを送られる場合は、私がこの2004年8月19~24の間、北海道に
旅行に行くので、24日以降のイラスト掲載になりますので、
その点、よろしくお願いしますね~( ̄▽ ̄)ノ




  「あげいも」と言えば みずなぎ 2004/08/17 18:45:25  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/08/17 18:45:25 ** この記事は1回修正されてます
「あげいも」と言えば

初めまして、みずなぎと申します。
「あげいも」と言えば、北海道ではそんなに珍しい食べ物ではないようで、
きっと他でも食べられると思いますよ~。
私は小清水原生花園のインフォメーションセンター内にある売店で
似たようなものを食べたことがあります。
こっちは「いもダンゴ」でしたが(^_^;)。
こちらはイモモチ串に刺し、串ごと油で揚げてあるものです。

小樽へ行かれるのでしたら、どこかの売店で出会う可能性は有りますよ。
北一3号館あたりの売店で売っていそうな気もしますし(^_^;)。

とにかく北海道では美味しいものがたくさんあります。
1回の旅行で食べきれるなんてことはありませんので(^_^;)、
お腹と財布と相談しながら楽しんできてください。

ではでは♪




  あげいも~♪ た~ちゃん。 2004/08/18 00:00:48  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
た~ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/08/18 00:00:48 ** この記事は1回修正されてます
あげいも~♪

みーしゃさん、はじめまして!
9月末に初北海道ですか~。きっと今から楽しみでしょうね~!(^o^)/

>京子が「他の駅でも食べれる」みたいなことを言ってましたが、本当なんでしょうかね??
「あげいも」は北海道各地のドライブインとかで売っていそうな感じもしなくはないですが、
有名どころでは道の駅「望羊中山」のほか、道東にある道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」も
「あげいも」が名物です。もしかしたら京子さんはここのことを言ってたのかも?

望羊中山へは一回だけ行ったことがありますが、ここはレンタカーとかじゃないと行きにくいですよねー。
観光バスという手段がないこともないですが、これだと丸々1日つぶれちゃいますし。(^_^;)
http://www.donanbus.co.jp/kanko/index_uto_pano.html

ちなみに「あげいも」は1串に3個ささってますが、これを一人で全部
食べようとすると、相当、お腹がいっぱいになります。(笑)

でわでわ、これからもよろしくです~♪




  はじめまして。 茶菓@金髪おでこ愛好会副会長? 2004/08/18 00:25:09  ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
茶菓@金髪おでこ愛好会副会長? <yzjnkjpijt> 2004/08/18 00:25:09
はじめまして。

茶菓といいます。
「北へ。」DD楽しんでますか?
このゲームをプレイすると北海道に行きたくなりませんか?

北海道は見るところも食べるものもたくさんあるので
1回の旅行では回りきれないと思いますが、ゲームに出てきた
ところなど回って楽しんできてください。

ちなみに小樽へ行った際は、小樽運河工芸館というガラス製品を
扱っているお店を訪ねてみてください(ホームページもあります)。
ここは前作の「北へ。」~White Illumination~に出てきた
場所の1つで螺旋階段を上った屋上に来場者ノートがあります。
このノートには「北へ。」のファンがコメントを残していますので
見てみてください。結構、みなさん来ているのがわかります
(ノートが変わっていたらごめんなさい)。

それから「あげいも」ですが、私は中山峠で食べたことがあります。
中山峠は札幌から洞爺湖方面へ行く時、越えていく峠ですが
ここでホカホカしたおいしいあげいも食べました。
そんなに特別な食べ物でもないと思いますので観光地では
食べられるのではないかと思います。




  はじめまして! ひで 2004/08/18 01:48:52  ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
ひで <drvcuyhtgz> 2004/08/18 01:48:52
はじめまして!

レスが早い!と思ったら、そういうことですね。(汗)
スオミさんと京子さんから始めるところが女性らしさ、
でしょうか?
(断定的と思われたら申し訳ありません)

さて、「あげいも」については名前しか知りませんが、
札幌へ行かれるならば藻岩山の夜景がお勧めです。
函館山の夜景とは違った美しさがあります。
ご予定になければ是非ご検討ください。




  雄さん、みずなぎさん、た~ちゃん。さん、... みーしゃ 2004/08/18 04:51:00  ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
みーしゃ <hdcnmzhwyj> 2004/08/18 04:51:00
雄さん、みずなぎさん、た~ちゃん。さん、 茶菓さん、
ひでさん!
皆様、たくさんのレスありがとうございます!
とってもうれしいです!(*^^*)

あげいもの情報ありがとうございます!
結構メジャーな名物なんですね。
上手く移動場所で売っていれば良いのですが・・・
北海道のじゃがいもって、味が格別らしいですね~。

>雄さん
初めての書き込みでドキドキでしたが、皆さん親切で感激です!
これも管理人様のお人柄なんでしょうね。(^^)
旅行記、参考にさせて頂きます!
イラストですが、フォトショップを使っていますが解像度は
どうやって調整すれば良いのでしょうか?
JPEGで容量は84Kになってます。お手間おかけしてスイマセン。
ベストシーズンの北海道旅行、うらやましいです!
土産話、楽しみにしてます!!

>みずなぎさん
本当、美味しそうなモノが多すぎて迷ってしまってる状況
なんです。(^^;
予算は多めに考えてますが、お腹が付いてこれるかが心配。
「あげいも」と「いもダンゴ」ってなんだか似てそうですね。
そっちも美味しそうです!!
小樽の売店も覗いてみます。情報ありがとうございます~。

>た~ちゃんさん
リンクまで貼って頂いてありがとうございます~。
そうなんですよー、望羊中山まで行ってたら凄く時間のロス
になってしまいますよね。あげいもだけの為に貴重な時間を
使ってしまうなんて・・・と思っていたので、他で食べれる
情報は非常にありがたいです♪
かなりボリュームたっぷりなんですね!見つけた時は連れと
半分コして食べることにします。(^^;

>茶菓さん
本当、北海道に行きたくなるゲームです!!
本社が北海道だけにハドソンも愛情込めて作ったんでしょうね。
小樽運河工芸館へは行ってみるつもりです♪
しかし、そんなノートが有ることは知りませんでした~。
是非覗かせて頂きます!
このゲームをプレイして北海道に行った方がたくさん
いらっしゃるんですね。面白い情報ありがとうございます!

>ひでさん
最初は見た目で気に入ったスオミからスタートしました♪
でも、今回の私の旅行のルートとは違うデートコースに
なってしまったので、2回目のプレイは札幌在中の京子に
したって感じです。
本当は函館まで行きたかったのですが、移動だけで終って
しまいそうなので、藻岩山には行ってみるつもりです!
札幌を一望するのを楽しみにしてます♪ありがとうございます!




  │├すいません、続いてカキコしちゃいました☆ みーしゃ 2004/08/18 04:52:39  ツリーに戻る

Re: 雄さん、みずなぎさん、た~ちゃん。さん、... 返事を書く ノートメニュー
みーしゃ <hdcnmzhwyj> 2004/08/18 04:52:39
すいません、続いてカキコしちゃいました☆

前々から北海道に行きたい~という願望はありまして、
なんだか幼稚と思われるかもしれないですが、北海道の牧場で
乗馬するのが夢だったんです。(照)
なので、1日目は日高ケンタッキーファームで遊び、2日目は
札幌市街&藻岩山観光、3日目は小樽観光の予定です。

皆さん、旅慣れていらっしゃるようなので、続いて質問しても
よろしいでしょうか??図々しくてスイマセン。
小樽といえば、港町なので海産物の料理が有名なようですが
一緒に行く友人が、生魚を一切食べれないんです。(><)
折角なので、北海道の名物を食べてみたいのですが、
オススメのラーメン屋さんや、スープカレーのお店か
海産物でもフライとか調理してあるものを扱っているお店って
ご存知ないでしょうか?
小樽運河の食堂もラーメン屋さんが有るようですが・・・
男性同士なら別行動で食事すれば済みそうですが、1人で食事
したことが無いので、出来れば一緒に美味しいものを
食べたいんです。
(ちなみにジンギスカンは1日目の夕食で出るようです)

なんだか食べ物のことばかりで申し訳ないです。
どうぞ、よろしくお願いします☆




  ││├小樽ですか~2004/08/18 05:40:25  (修正2回) ツリーに戻る

Re: すいません、続いてカキコしちゃいました☆ 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2004/08/18 05:40:25 ** この記事は2回修正されてます
小樽ですか~

小樽もいいですよねー。
でも、今年は台風アタリ年で、私は二年連続で台風の直撃を
受けそうなヨカンです。
……もうカンベンしてくだされ'`,、(T∀T)'`,、(爆

さて、御一緒されるご友人の方が、生魚がだめとか……。
小樽は寿司屋通りに代表されるように、お寿司が有名なのに、
残念ですね~。
でも、ちゃんと調理されておいしい所はたくさんありますよ。
簡単に紹介すると……

◆海猫屋
 小林多喜二の小説「不在地主」の舞台として使われたと言う商店を
 改装して今も使われているお店。
 小樽の魚介類を手ごろな値段で楽しめます。
 小樽運河ぞいに北へ歩いていると見つかりますが、素直に
 タクシーに乗った方がいいかも。
 お高いですが、【海のスープスパ】が1800エンでお勧めです。
 ※小樽市色内2-2-14
 営業:11:30~22:00

◆小樽バイン
 非常に有名なワインのお店。
 三種類のワインの呑み比べできるセットもあり、おつまみのチーズ類も豊富。
 正面が旧日本銀行小樽支店なので、迷う事無くたどり着けるはずです。
 お酒が飲めるのであればどうぞ。
 ※小樽市色内1-8-6
  営業:10:00~22:30

◆レストラン明治
 小樽の魚介を使ったシーフードレストランのお店。
 ソースが美味しく、季節によって、ウニやらカニから貝やら
 多様に使い分けて料理がだされているようです。
 運河スパゲティ850エンなり。
 ※小樽市稲穂2-2-13
  営業:11:00~20:30

◆運河倉庫レストラン街
 浅草橋と中央橋の間にあるレストラン街。
 このあたりは、運河倉庫を利用して様々なレストランになっている
 ので、立ち寄ってみるといいかも。
 「北海あぶりやき運河倉庫」というのがあります。
 名前からして、ちゃんと調理されてるやつがメインのようですね。
 ここなどいかがでしょう。
 ※小樽市港町5-4
  営業:11:00~23:00

休憩であれば

◆岩永時計店
 ここは、明治29年創業のお店で、道内最古の時計店。
 小樽の旧家の中で、唯一シャチホコが屋根にのっかってます(笑
 ここに、喫茶店【砂時計】があります。
 時期によると込み合うので、注意してください。
 ※小樽市堺町1-21
  営業:10:00~17:00

とまあ、小樽も中々にお店が多いです。
もし、お時間があれば、メルヘン交差点近くにある、【流氷凍れ(しばれ)館】にも
足を運んでみてください。極寒が味わえます(笑

では、長くなりましたが、楽しい旅行にしてくださいね。

それではー(^^)/




  │││└台風情報(^_^;)<追加2> みずなぎ 2004/08/18 11:54:26  (修正3回) ツリーに戻る

Re: 小樽ですか~ 返事を書く ノートメニュー
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/08/18 11:54:26 ** この記事は3回修正されてます
台風情報(^_^;)<追加2>

一番詳しい気象庁の台風情報によりますと……、
やっぱろちょうど直撃なんですねー。
ちゃんと飛行機が飛ぶよう、お祈りしていますねー。

ちなみに、現在状況を見たいのでしたらこちらへどうぞ。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0415.html
台風15号、名前はメーギー。
どんな動きを見せてくれるのでしょうか?

気をつけて行ってきてくださいねー。
では♪

<追加情報>
そうそう、利尻島、礼文島はDoCoMoのPHSは完全に圏外でした。
宗谷岬もPHSの電波が届きませんでしたので、
もしp-inとかでネット接続を考えていらっしゃるようでしたら、
モジュラーケーブルからの接続をオススメします。
さすがに稚内駅周辺は、ちゃんと電波が拾えましたけどね。

<追加2>
本日(8/20)11時現在、台風15号は襟裳岬付近ですね。
北海道のほぼ全域を強風圏に入れて東に移動中。
今日は、知床観光船は全便欠航だそうです。
雄さんの旅行にもろにぶつかってしまいましたねぇ(^_^;)。
暴風圏の襟裳岬、どんななっているんでしょうね?




  ││├小樽だと… みずなぎ 2004/08/18 15:16:45  ツリーに戻る

Re: すいません、続いてカキコしちゃいました☆ 返事を書く ノートメニュー
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/08/18 15:16:45
小樽だと…

私もやっぱりお寿司に走ってしまうので(^_^;)、
小樽ではラーメンもスープカレーも食べたことがありません。
スープカレーなら、札幌に「マジックスパイス」を始めとして
美味しいお店がたくさんありますからねー。
本当なら札幌で食べてほしいですね。

あえて小樽でと言うことであれば、一般的に有名なお店なら紹介できます。
ただし、私が自分で食べてきたわけではないので、自信を持ってオススメできないのが難点ですが(^_^;)。

まずラーメンならやっぱり「ラーメン初代」かなぁ?
実はここ、以前「北海道物産展」で出店してたのですが、
その時は他のお店に入ってしまい、食べてないんです。
向こうでは有名なお店らしいので、いつか行こうと思っていて、
まだ実現してません(^_^;)。
詳細はここを見るのがいいかな?↓
http://www.ogb.otaru.hokkaido.jp/shodai/shodai.html

スープカレーなら「クレイジースパイス」と言うお店があるそうです。
お店のHPはこちら↓
http://www.hpmix.com/home/crazyspice/homepage2/T1.htm
駅からもそんなに遠くないみたいですので、
参考にしてください。
ここもそこそこ評判は良さげです。

あくまでも参考として検討材料にしてください。
では♪




  ││├そうですね… ひで 2004/08/19 01:33:19  ツリーに戻る

Re: すいません、続いてカキコしちゃいました☆ 返事を書く ノートメニュー
ひで <drvcuyhtgz> 2004/08/19 01:33:19
そうですね…

皆さまもおっしゃるとおり、小樽=寿司のイメージが
強すぎて、それ以外となると難しいです。
札幌では寿司以外にもお勧めできるお店がありますが、
札幌でのお食事は決まっていますか?

さて、藻岩山観光がご予定に入っていて嬉しいです。
山頂まではロープウェイ、リフトを乗り継ぎます。
リフトは大丈夫ですよね。(笑)

夜景観賞の最大の敵は天候です。下が晴れていても
上は曇っている場合もあります。
最悪の場合、3日目の夜に藻岩山の夜景を見るために
札幌までもう一度… なんてことも考えられます。

また、小樽で夜景を楽しむならば天狗山があります。
光量は藻岩山に比べると見劣りしますが、小樽独特の
地形も楽しめます。日が暮れる前に行かれることを
お勧めします。




  ││├おたるだと・・・ た~ちゃん。 2004/08/19 01:34:48  ツリーに戻る

Re: すいません、続いてカキコしちゃいました☆ 返事を書く ノートメニュー
た~ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2004/08/19 01:34:48
おたるだと・・・

3月に小樽へも行ってきましたが、その時は小樽運河や小樽運河工藝館へ行っただけで、
そういえば食事はしなかったなぁ。。。(^^;)
小樽運河工藝館のノートには、しっかり落書きしてきましたが。(笑)

>スープカレー
みずなぎさんも書いておられるように、札幌なら、「北へ。WI」に出てきた
「マジックスパイス」(地下鉄東西線 南郷通7丁目駅 徒歩5分)や、
「北へ。DD」に出てきた「ポレポレ」(地下鉄東西線 南郷18丁目駅 徒歩12分)などが
ありますが、小樽だとあまり聞いたことがないですね~。(汗)

>ラーメン
小樽運河食堂には、「一風堂(博多)」「くじら軒(横浜)」「すみれ(札幌)」
「大勝軒(池袋)」「でび」の5軒が集まってます。
ただ、小樽へ来て、博多ラーメンというのもなんだか。(^^;)

小樽じゃないですが、ラーメンなら、新千歳空港の中に「北海道ラーメン道場」というのがあって、
ここには、札幌「味の時計台」のほか、函館「あじさい」などの有名店も入ってます。
もし帰りの飛行機まで時間があれば、寄ってみてはどうでしょう?
(個人的には「あじさい」の塩ラーメンがおすすめ♪)

>海産物でもフライとか調理してあるもの
小樽の有名どころでは、かまぼこの「かま栄」というお店があります。(これも一応、海産物ですよね?(笑))
確か2階のレストランで、できたてのかまぼこを食べることができたはず。

あと、食事じゃなくて、スイーツ関係では、「北へ。WI」に出てきた
「パーラー美園」のアイスクリームとか「新倉屋」の「花園だんご」、
それと「北へ。」関連以外では、「北のアイスクリーム屋さん」で「うにアイス」や「じゃがバターアイス」
などのキワモノアイスを試してみるのもいいかも?!(笑)

でわー♪




  │││└小樽運河食堂の「でび」は みずなぎ 2004/08/19 12:44:15  ツリーに戻る

Re: おたるだと・・・ 返事を書く ノートメニュー
みずなぎ <rpoytpqefj> 2004/08/19 12:44:15
小樽運河食堂の「でび」は
東京のお店で、タレントのデビット伊東さんがやっているお店です。
前は渋谷の道玄坂にあったのですが、今は東急大井町線の中延駅前あたりに移転し、
店名を「でびっと」に変えたそうです。

ラーメンはちょっと変わっていて、スープパスタのような味です。
私はちょっと好みではなかったなぁ。

なので、小樽運河食堂は東京から旅行に行った人にはちょっと不向きです。
「一風堂(博多)」はそこいらに支店がありますし、
「くじら軒(横浜)」も東京から行ける距離ですし、
「すみれ(札幌)」は「新横浜らーめん博物館」で食べられるし、
「大勝軒(池袋)」は池袋に行けばいいし、
「でび」も東京ですからねぇ。
東京人にとっては、あまり意味の無い場所だったりします。

が、夜8時を過ぎると、小樽はほとんどのお店が閉まってしまって、
ここしか残っていないと言う事態になってしまうと、
コンビニ弁当よりはまし(^_^;)ということで、
ここに入る羽目になったことがあります。

夕食を食べるところは、早々に閉店してしまうのに、
なぜか甘味処の「新倉屋」は夜の22時まで営業してるんですよねー。
と、ここでHPを見てみたら、閉店時刻が19:00になってる(^_^;)。
さすがに悟ったとみて、閉店時間早めたみたいですねー。

では♪




  ││└参考になるかわかりませんが・・・ くわぁ 2004/08/19 06:52:51  ツリーに戻る

Re: すいません、続いてカキコしちゃいました☆ 返事を書く ノートメニュー
くわぁ <krqzngrydn> 2004/08/19 06:52:51
参考になるかわかりませんが・・・

みーしゃさん、はじめまして。
北海道を旅行されるそうで、楽しんできてください(^ ^)
そして「北へ。」を今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

小樽に関してですが、こんな「モノ」があります。
「小樽ドラマチックウォーク」という観光マップ(無料)なんですが、
洋食店(イタリアン)・ラーメン屋さん・お蕎麦屋さん・
その他もろもろのの情報が詳細にとまでは行きませんが、
地図付きで掲載されています。

小樽市の観光案内所(小樽駅構内あるいは駅前の通り(中央通り)を
運河方面に進み、運河の手前左手にあります)でもらえますので
小樽に着きましたら入手してみてください。
あっても決して損はないと思います。

それでは。




  ││ └情報ありがとうございます♪ みーしゃ 2004/08/20 11:55:39  ツリーに戻る

Re: 参考になるかわかりませんが・・・ 返事を書く ノートメニュー
みーしゃ <hdcnmzhwyj> 2004/08/20 11:55:39
情報ありがとうございます♪

>みずなぎさん
小樽運河食堂の詳細ありがとうございますー!
私は大阪の人なので、特に問題は無さそうですが
やっぱり北海道に来たからには北海道独特のものを食べて
みたいですね~。一風堂は大阪でも見たことがあります。
(いつも行列なので入ったことは無いですが(^^;)
しかし、そんなに早く閉店してしまうとは!!
気をつけなくちゃいけませんね。
貴重な情報ありがとうございます!!

>くわぁさん
初めまして!!どうぞよろしくお願いします!
早速いろいろと調べてみたところ、小樽マニアという
HPで、「小樽ドラマチックウォーク」を無料発送して
くれるということが分かりました!
お陰で事前に調べて地図もチェック出来そうです。
良いこと教えて頂けて助かりました~。
どうもありがとうございました☆




  │└★画像の処理について★2004/08/18 05:49:15  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 雄さん、みずなぎさん、た~ちゃん。さん、... 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2004/08/18 05:49:15 ** この記事は1回修正されてます
★ 画像の処理について ★

フォトショップをお使いのようですね。なら、簡単です。

まず画像を開き、上のメニューから「イメージ」の項目を選んで、
そこにある「画像解像度」を選択してください。

するとウィンドウが表示されるので、【縦横比を固定】【画像の再サンプル】
の二つにチェックを入れます。
この二つにチェックを入れてないと、解像度を変更する度に、
画像サイズまで変わってしまいますので、必ず入れてください。

そして、【解像度】の欄に、数字で『72』と入れます。
数字を記入する欄の横に、どの寸法で(センチとか)変えるかを
選べる項目があると思いますので、そこを【pixels/inch】に
して、【OK】を押して完了です。

何故72dpiかというと、私が使っているパソコンがマッキントッシュで、
そのパソコンのモニターの標準解像度が72だからです。

簡単にいえば、この解像度にすれば、私のモニターで原寸表示
されるって訳です。

とりあえず、これで変更して、添付ファイルで送ってみてください。
あとは、こちら側で処理しようと思います。

ではではー(^^)/




  恋のグルメ旅行~♪ ZOO 2004/08/19 01:18:59  ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
ZOO <gwhyhwnowk> 2004/08/19 01:18:59
恋のグルメ旅行~♪

みーしゃ さん初めまして。
(お名前の最後の「 」って、もしかしてハートマークですかね?当方のブラウザでは表示されないもので…)

海鮮メニューを召し上がるなら、チョット遠いですが余市の「かさざき商店」2階の「海鮮工房」が
オススメです。中でも、大きなホッケが付いた定食(380円程)は、有名ですよ。
ココへは駅から徒歩で行けますし、DDポイントでもあるニッカウヰスキー工場もありますから
行って見ては如何でしょう?
ちなみに余市へのアクセスは、バスの方が本数があって便利です。

以上、ご参考まで。




  │└たくさんのレスありがとうございます!! みーしゃ 2004/08/19 07:08:05  ツリーに戻る

Re: 恋のグルメ旅行~♪ 返事を書く ノートメニュー
みーしゃ <hdcnmzhwyj> 2004/08/19 07:08:05
たくさんのレスありがとうございます!!
とってもうれしいです!!

やはり、小樽はお寿司ですよね~。
私は生魚大好きなので、両方が満足出来ればベストですが
本当、生魚が嫌いなんて勿体ない・・・!と思っています。
今回、教えて頂いたお店は全部地図にチェックしておいて、
小樽探索しながらチョイスしたいと思っております。
本当、皆様ありがとうございました!!

>雄さん
たくさんのお店紹介うれしいです!
特に海猫屋が気になりますね~。
休憩には、雄さんが写真にも収められていた『ルタオ』が
ちょっと気になってます。ケーキが美味しいらしいですね~。
小樽は北海道旅行最後の夜になるので、夜にワインっていう
のも良いですね。
ご親切に画像説明もありがとうございました。
あとで投稿させて頂きます!

>みずなぎさん
札幌のマジックスパイスがオススメですか~。
ここもチェックしときます!!ラーメン初代もクレイジー
スパイスも美味しそうです~。
両方有名なお店なんですね~。いろいろとガイドブックを
見ているのですが、小樽は海の幸ばかりで・・・(^^;
参考にさせて頂きますね!

>ひでさん
札幌では朝食はホテルから出るので、あとは時計台の
ラーメン屋さんや、大通り公園のトウキビ屋台や、
藻岩山ふもとの、ろいずカフェなどに行ってみたいと思って
います。他にもオススメありましたら教えて頂けると
うれしいです!リフトは大丈夫だと思います(^^)v
そうなんです、天候がかなり心配です。幸い、藻岩山のHPを
見てみたら、当日の天候は電話で教えてくださるようなので
ちょっと安心してます。

>た~ちゃんさん
千歳空港に「味の時計台」のお店があるとは初耳です!!
その名前だけに時計台にしか無いと思ってました。ここの
ホタテコーンバターラーメンが食べてみたくって・・(^^)
運河食堂にもラーメン屋さんがたくさん有るんですね~。
かまぼこも美味しそう・・!
キワモノアイスはちょっとコワイかも・・・
ソフトクリームは是非食べようと思っています♪

>ZOOさん
初めまして!私のPCでもハートマークは出ないんですよ~。
なにか文字化けしてしまったんでしょうかね??
余市ですね!ここもチェックしときます~!
北海道のホッケも有名ですもんね。普段食べる機会があまり
無いので、是非食べてみたいです!焼き魚なら連れも食べれ
ますので♪




  補足で悪いニュース 白い北風 2004/08/21 15:05:25  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 初めまして☆質問です 返事を書く ノートメニュー
白い北風 <vbhqrbgvxo> 2004/08/21 15:05:25 ** この記事は1回修正されてます
補足で悪いニュース
今秋以降に十勝・釧路西部海域で予定されていた毛がに漁が
全面休漁される事になっています。
どうも密漁が原因らしいのですが、
前回漁期終了からの予測で、資源量が半分に激減しているとか。
おそらく、今期の毛ガニは高値になると思います。
(たぶん、他のカニも高値に。冷凍物なら安いかな?)


「北へ。」 EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。