GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! た〜ちゃん。 2005/05/15 19:39:26 ├おつかれさま〜 卯月 曹 2005/05/17 00:13:18 │└レスありがとうございますー! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:50:25 ├読ませていただきました かものはしぞう 2005/05/17 01:36:27 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:50:53 ├お疲れ様でした! 長良川の鮎 2005/05/17 05:49:27 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:51:59 ├読ませていただきました。 みずなぎ 2005/05/17 13:23:36 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:52:40 ├読みましたよ! ひで 2005/05/18 02:07:57 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/19 00:43:40 ├とりあえず、お疲れ様で〜す! クロスの鉄人 2005/05/19 11:55:48 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/20 00:06:30 ├遅ればせながら読みましたー( ̄▽ ̄)ノ 雄 2005/05/21 21:54:59 │└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/22 00:31:31 └拝見しました〜 くわぁ 2005/05/22 03:30:25 └ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/22 10:26:54
GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! た〜ちゃん。 2005/05/15 19:39:26 ツリーに戻る
GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/15 19:39:26 | |
4月29日〜5月5日の6泊7日で行ってきた北海道旅行日記がUPできました! といっても、今回完成できたのは前編(4月29日〜5月1日の3日分)のみ。 さすがに7日というのは長く、一気に作るのは無理ですねー。(汗) 今回のコンセプト(?)は『桜とグルメと露天風呂』という感じですが、 残念ながら、前編では『桜』はほとんど登場しません。(^^;) ヒマなので読んでやってもいいよって方は、こちらからどうぞ! ⇒ http://kita-he.web.infoseek.co.jp/trip0551.html (雄さんへ。よろしければ「Feature」へのリンクをお願いします〜) 一部、「バレ」になるところもありますので、「DD」や「DD+」、 「WI」を未プレイの方は、ご注意をお願いします。 それでわ、よろしくですー! |
├おつかれさま〜 卯月 曹 2005/05/17 00:13:18 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
卯月 曹 <ouuepmpnfz> 2005/05/17 00:13:18 | |
おつかれさま〜 え〜っと、とりあえずレスを残しておきますw 今回の旅はかなりの所を回られたみたいなので、旅行記楽しみにしてました。 まだ見てませんけど、これからじっくり覗かせてもらって、後ほどまた感想を付けさせてもらいますね。 とりあえず、おつかれさま・・ということで。 |
│└レスありがとうございますー! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:50:25 ツリーに戻る
Re: おつかれさま〜 | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/17 23:50:25 | |
レスありがとうございますー! 今回の旅行日記は前半の3日間だけですが、またご感想をいただけると嬉しいです〜。 (残り4日分が完成するのはいつになるんだろう・・・汗!) それでわ! |
├読ませていただきました かものはしぞう 2005/05/17 01:36:27 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
かものはしぞう <lpbynocywu> 2005/05/17 01:36:27 | |
読ませていただきました かなり色々回られたようでうらやましい限りです。 特にグルメ部分は読んでいて悔しいです(笑) >カーナビ 通信式だから通行止め情報や渋滞情報をセンターで集計して ナビに活かしているのかと思いきや、そうでもないみたいですね・・・ >オコタンペ湖展望台 今年の道央は雪が多かったせいでしょうか5月というのに 雪の壁ですね^^; 私は昨年の10月に行きましたが湖の色は普通でした。 もっとも雹が降ってましたからお天気のせいかもしれませんが・ |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:50:53 ツリーに戻る
Re: 読ませていただきました | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/17 23:50:53 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >グルメ部分 今回の旅行は、かなりお金がかかってると思います。計算するのが怖い。(^^;) >カーナビ 車のエンジンをかける→通信できる状態になるまでしばらく待つ→行き先ボタンを押す →(通信)→ジャンル→(通信)→「交通」を選択→(通信)→「道の駅」を選択 →(通信)→道の駅○○を選択→(通信)→表示される→(通信)→セット→(通信) あー、辛気くさい!(爆) それに平原や山の上では通信できず、使いモノにならないので、都市部ならともかく、 北海道にAir Naviは向いてないと思います。マジで。(汗) >オコタンペ湖展望台 まさかGWの道央でもまだ、完璧に湖が凍ってるとは思いませんでした。 山の上だと通信カーナビはまともに動かないし、雪の壁が続く中、 よく場所が発見できたものだと思います。(笑) でわ! |
├お疲れ様でした! 長良川の鮎 2005/05/17 05:49:27 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
長良川の鮎 <guhftnjywu> 2005/05/17 05:49:27 | |
お疲れ様でした! 道東とかだったら直前でも 「一緒に連れてって!」 となったかも?しれませんが 『道南』 と分かった瞬間、 「あっ、パス!」 と相成りました(汗! >れんたくるま そもそも2000cc以上のぶ〜ぶ〜を借りればCD、MD、カセットなど 問題無し・・・。 まぁ、T社の小型ぶ〜ぶ〜はCDが基本的かな? >道の駅くろまつない 〜のトイレ(大)は結構使い心地が良い(笑)。 因みに道内でNO1のトイレ(大)は道の駅なかがわ(←個人的見解) >"飛龍"賀老の滝 途中、すれ違いの出来ない狭い道や際どいコーナーなどもありますが、 賀老の滝、ドラゴンウォーターの所までは舗装されているのでご安心。 道南だけど一応仮にも高所山中の谷底にあるので夏場でも結構涼しい所。 確か例年5月程度ではやはり雪で無理じゃないのかな? 下調べのた。さん(笑)がこの事実を見落としているとはちと驚きである。 しかしながらここは北海道NO1の豪傑&大瀑布の滝であることは 間違いありません。 た。さん、他の皆様も是非行って欲しいものである。 (注:行き15分の下り、帰り20分以上の登り山道を歩く体力が 必要です!案外、時間以上に体力消耗が激しい) 関係ないけど、た。さんって「羽衣の滝や敷島の滝」って行ってたっけ? >誰かさんのHP@能登の水 うちかーっ! http://homepage3.nifty.com/nagaragawanoayu/starthp/subpage02.html 観光として道外の人がここへ行くのは数少ないハズ・・、ほんと物好きねぇ・・。 >平田内温泉(熊の湯) ここの温泉の名前を聞くとどーしても「痔」って」言葉がよぎるよなぁ・・(謎) 海パンで温泉に入る行為は許し難い!(笑) そういやぁ私もここで素っ裸&Full全開で脱衣所に帰る途中 女性の前に立った記憶が・・(笑) 恥ずかしい!というより・・・むしろ好きな行為?(爆! >水無海浜温泉 最後に入ったのがもう十数年前になり、それ以降ここには来ていない。 若干見栄えというか浴槽?が良くなっている気がする。 いろいろとツッコミ所満載だけど以前ほど気力と体力がないので(汗! ほどほどにしておきます。 では! |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:51:59 ツリーに戻る
Re: お疲れ様でした! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/17 23:51:59 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >れんたくるま 北海道旅行では、狭い峠道や砂利ダートなんかも行ったりするので、 小回りの効くコンパクトカーの方が運転しやすいんですよー。 レンタル代とか燃費とかのこともあるし。(笑) >この事実を見落としているとはちと驚きである。 知りませんでした。(笑) これだけでかい滝なら凍ってることはあるまいって思ってたんですが、 まさか雪でアクセスできないとわ、想定外でしたー。 ちなみに天人峡へはまだ行ったことがないので、「羽衣の滝や敷島の滝」も まだ行ってないです。そのうち一度、行きたいですねー。 >能登の水 ここはさすがに下調べ(笑)してません。とゆーか、そもそも地図に載ってないし。 走ってたら偶然、標識が目に入って、「あれ、そういえば・・・」ということで。 >熊の湯 ここはいいですねぇ。滝のすぐそばというのが野趣満点です。 水無海浜温泉ほどメジャーじゃなくて、訪れる人も多すぎないし。 “Full”は・・・せめてタオルを。(^_^;) >水無海浜温泉 一昨年、改修されたようですが、ネットで見ると、以前のたたずまいの方が 趣きがあっていいような気がします。 それにしても、GWの道央でも山の方はまだ結構、雪が残ってたり、 湖が凍ってたりするもんなんですねー。 となると、道北や道東はもっと雪が残ってたりするんだろうなぁ。 うーむ、来年のこの時期に行く場所は、ちと考えないと。。。 それでわ! |
├読ませていただきました。 みずなぎ 2005/05/17 13:23:36 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
みずなぎ <rpoytpqefj> 2005/05/17 13:23:36 | |
読ませていただきました。 旅行記作成お疲れ様です。 やっぱり車だといろいろ周れていいですねー。 公共の交通機関だけだと、やっぱり行けない所が多くてなかなかこうはいきませぬ。 >インディアン水車 サケの時期以外は外されてしまうんですね(^^;)。 行く時は、タイミングを考えていくことにします。 >支笏湖 「苔の洞門」の崩落以降、あまり行く気にならないのですが、いつかは必ず。 ただ、バスも本数少ないし時間も良くないんですよねー。 「丸駒温泉」は、ハイシーズンでなければシングルでも泊まれるので、 いい時期を狙って泊まってみたい宿です。 >室蘭方面 こっちはまだ全くの未経験の地なので、いつか必ず。 白鳥大橋は私も写真を撮りに行きたいです。もちろん、三脚担いで行きます! >旭川見たような像 実は全国各地にあるみたいです。東京にもたしかどっかにあったはず。 同じ人があちこちに置いているのかな?(^^;) >平田内温泉〜水無海浜温泉(水没温泉^^;) いやぁ、これは長良川の鮎さんも書かれていますが、某「闘痔の旅」ルートですなぁ。 (「激走24時間!た〜ちゃん。さん闘痔の旅」とか^^;) つい「だからテレビって嫌い!」の台詞を思い出します(^^;)。 水無海浜温泉は、暫く前に随分キレイに改装されてしまったみたいで、 昔のままなら時間をかけてでも行って見たかったんですけどねぇ。 函館からバスで行くと半日潰れてしまうので考えモノです。 でも、機会があれば一度は行ってみたいです。 (そういえば、かの洋さん、まだ痔治ってないんですねー。今日の「はなまる」でまだ痔の話をされてました^^;) >啄木小公園 なんか、ここを見ると私も「函館に来たんだなぁ。」と思ってしまいます。 普通の人は函館山に登った時そう思うのかなあ?(^^;) >ホテル函館駅前 私はまだここに泊まった事がないのですがいかがでした? 部屋の設備とか清潔さとか……。 私が今まで泊まったことがあるのは、ハーバービュー、ニューオーテ、 ニューハコダテ、湯の川プリンス渚亭、ニュー勝良です。 次は函館山ホテルあたりを狙ってます(^^;)。 さて、私も2月の旅行分を飛ばしてGWの旅行記を書かねば。 ではでは♪ |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/17 23:52:40 ツリーに戻る
Re: 読ませていただきました。 | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/17 23:52:40 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >支笏湖 以前、路線バスに乗って行ったこともありますが、新千歳空港からだと約50分、 札幌駅前からだと約1時間20分かかりますから、かなり遠いですよねー。 レンタカーだと時間を気にしなくていいので、まだ行きやすいんですけど。 >室蘭方面 今回は「室蘭名物のやきとりが食べたい」「白鳥大橋のライトアップを撮りたい」 「地球岬で夕陽を撮りたい」ってことで、まず最初に室蘭泊を決めました。 3つともそれなりに達成できたし、満足でした! >水無海浜温泉 ここは、一昨年の夏に大幅改修されたようですね。 満潮時には水没しちゃうので、行かれるのであれば、あらかじめ気象情報で 干潮の時間帯を調べておくことが必須です。 >ホテル函館駅前 黄色い外観にやや引くものがありますが(汗)、さすがに新築1年だけあって、 建物も内装も新しくて綺麗です。1回にはコンビニもあって便利だし。 「旅窓」のクチコミで評価が高かったのでここを選んだんですが、正解でした。 ただ、難があるとすれば、建物横の駐車場がコンビニと共用になってるため、 GWみたいな混雑時にはいっぱいになってしまうこと。 私は駐車場を予約してたんですが、停める場所がなくなっていて、通路部分に 一晩、停めておくハメになってしまいました。(汗) ちなみにこれまで函館で泊まったことがあるのは、函館国際ホテルと 湯の川プリンス渚亭(4年前)、ホテル駅前と東横イン函館大門(今回)です。 それでわ! |
├読みましたよ! ひで 2005/05/18 02:07:57 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <drvcuyhtgz> 2005/05/18 02:07:57 | |
読みましたよ! では、早速感想を… >丸駒温泉旅館 ここは公共交通機関ではアクセスが困難ですよね。 やはり自由気ままな自動車旅行は羨ましいです! >白鳥大橋 デートスポットとして注目を浴びていますよね。 DDでもそういうスポットだったのでしょうか? >あわびのフルコース 確かに豪華ですが、自分には食べきれません。 食が細いと「食べる」楽しみが少なくなります。 食べるものを絞り込んで、おいしくいただける ように計算しなければなりません。 >明治の洋食&カレーセット 自分ならばリッチ鴨カレーとサラダでOKです。 旅行記作成お疲れさまでした。 それでは。 |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/19 00:43:40 ツリーに戻る
Re: 読みましたよ! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/19 00:43:40 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >丸駒温泉旅館 ここは初めて行ってみたんですが、ほんとに一軒宿というか、 細い道の行き止まりにあるんですねー。 時間に余裕がある時に一度、露天風呂に入りたいものです。 >白鳥大橋 DDではヒロインと寄る場所ですが、この季節、 夜になると強風がマジ、寒かったですー。(^^;) >食が細い 私も基本的に小食で、1日に4食も5食も食べられないので、 限られた食事回数を何にどう割り振るか、結構、悩みます。 今回の函館のように、寄ってみたいお店が多かったりすると、 特に悩みますねー。結局、時間的な兼ね合いもあって、 「あじさい」とか行くことができなかったのはちと心残りでした。 (GWだったせいか、あれだけ行列してると・・・) それでわ! |
├とりあえず、お疲れ様で〜す! クロスの鉄人 2005/05/19 11:55:48 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2005/05/19 11:55:48 | |
とりあえず、お疲れ様で〜す! いろいろ回ってこられたようですねえ。私からも少し感想など… >レンタカー 実際、一人旅なら小回りが利いて燃費もよいコンパクトカーになりますよね、実際。僕が数年前にヴィッツで北をドライブした時は、満タンで平均550km走れましたよ、マジで。 >水無浜温泉 実際入浴されたようで…。僕が利用したときはかなりヌルイ温度でしたが、趣はあるよね。 ほかにもありますが、まずは後編に期待!してま〜す!では。 |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/20 00:06:30 ツリーに戻る
Re: とりあえず、お疲れ様で〜す! | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/20 00:06:30 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >レンタカー 今回の走行距離はトータル 1,427km でした。 で、給油したのがトータル 65リットルだから、 ざっとリッター22km といったところですねー。 我が家の軽自動車(スズキツイン)がいつも だいたいリッター15km弱くらいなんですが、 それを考えるとすばらしい燃費だなぁ。(笑) >水無浜温泉 ここはメチャ寒くて、服を脱ぐ気にならなかったので、 足だけ浸かりました。人もそこそこいたし。(^^;) (熊の湯は海パンでしっかり入浴しましたが) 旅行の後半は、ちょっとアクシデントがあったりも しました(5日目)が、そこらへんも含めて 旅行日記の続きを作りたいと思います〜。 それでわ! |
├遅ればせながら読みましたー( ̄▽ ̄)ノ 雄 2005/05/21 21:54:59 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <okxykqpyon> 2005/05/21 21:54:59 | |
遅ればせながら読みましたー( ̄▽ ̄)ノ ちょっとレス遅れましたが、読ませて頂きました。 いいなー、またまた北海道へ行けるなんてーー ……7日……私も満喫してみたいです(´ー`) さて、まずは 名水ふれあい公園ですが、こうやって読んでいると、 ほんとに普通の公園みたいですね。 私は車で行く事がないので、なかなか行く事のないところですが、 旅で疲れた時には、お金をかけずにここで喉を潤すのも いいかもしれませんね。 支笏湖は懐かしいですねーー。 私が行ったのはもう5年前です。この時は、まだ苔の洞門が公開 されてて、バスに乗り遅れないように急いだものです。 しかし、オサル湯は笑いました。流れに埋もれてますね……(汗 でも、北海道って、公衆の面前なのに平気で露天風呂作りますよね。 これ、入る人いるのかなぁ(^^;) 地球岬も、懐かしいですね。 ここも、5年前に……(笑 昔行った時とは色々と変わっているんだろうなぁなんて思い ながら、写真をみました。 またあの、丸い海を見たいものです。 ……しかし、獅子岩とか窓岩とか、岩に名前つけるのも好きですよね、 北海道って。 私も知床では、熊岩とかゴジラ岩とか見ました。 ちょっと取ってつけた感じでしたけどね(^^;) 今回は、食べ物も結構贅沢しましたね。 アワビづくしに、函館では、ビーフシチューにリッチ鴨カレー。 見ているだけで涎がでてきそうですよ(´¬`) まだ前半のようですが、後半の制作も頑張ってくださいね。 この旅行日記は、Featureにアドレスを掲載させて頂きますね。 ではー(^^)/ |
│└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/22 00:31:31 ツリーに戻る
Re: 遅ればせながら読みましたー( ̄▽ ̄)ノ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/22 00:31:31 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >名水ふれあい公園 ここは、事前に場所を調べてなかったら、確実に通り過ぎてしまうでしょう。(笑) 私が行った時は、ポツポツと人が来てた程度で、他の「名水」を謳っている ところのように行列してはいなかったです。 これくらい落ち着いてゆっくり飲める方がいいですねー。(^^;) >苔の洞門 私も5年前(2000年7月)にバスで行きました。 岩盤の崩落で、ちょうどその翌年から中に入れなくなっちゃったんですよねー。 今にして思えば、ホント、その時に行っておいて正解でした! >オサル湯 ちなみにここ、探すのに30分以上かかりましたが、場所がわかってしまえば、 実は国道のすぐ横なんです。(歩いて1分!) ただ、国道からは直接見えないし、まわりはほとんど人が歩いてないので(笑)、 意外と大丈夫かも。(ただ、相当、お湯は熱いそうです) >地球岬 ここは4年前に行きましたが、何も変わってませんでした。(^^;) 今回は夕陽が沈む時間帯を狙って行って、しっかりと晴れてくれました。 >岩に名前 このあたりは奇岩が大量にあるので、有名どころだけ見てきたんですが、 親子熊岩は、なるほどそんな感じでした。 でも窓岩みたいに不安定な形のものは、いずれ崩れたりしちゃうんでしょうねー。。。 >食べ物 五島軒では、セットについてるミニカレーをミニリッチ鴨カレーにアップグレード できるということだったので、せっかくだし。(笑) 今回の旅行では、実際、食事にかなりお金がかかってます。計算するのが怖い。(^^;) ただ、旅行後半になると、次第にショボくなってきます。 というのは、別にケチったからじゃなく、時間が足りなくなってきて、予定していた ものをゆっくりと食べに行くことができなくなったもので。。。 それと、Featureへのリンク、ありがとうございましたー。m(_ _)m でわ♪ |
└拝見しました〜 くわぁ 2005/05/22 03:30:25 ツリーに戻る
Re: GW北海道旅行日記(前編)をUPしましたー! | 返事を書く ノートメニュー |
くわぁ <ysbyputytz> 2005/05/22 03:30:25 | |
拝見しました〜 旅行記・前半、拝見しました。 はじめ行程を見た段階では、「なんでわざわざ非合理的な回り方を したんだろう・・・?」と思っていたのですが、すべては桜の開花に 合わせていたんですね。 それにしても、スタンプラリーのスタンプ帳、有料化されて しまったんですね(^ ^;) 1人で何冊も持っていってしまう人がいるので(実際そういう人を 見かけましたし)、その防御策なんでしょうね。 熊の湯> 露天風呂にも、海パン可・不可の場所があるらしいですね。 不可の場所だと、Full…もやむなし?(^ ^;) 啄木小公園> 「アレ」をやりましたか(^ ^;)しかも写真まできっちりと(汗) いざやってみると、結構怖くありませんでしたか? ブロックの向こう側はかなりの段差ですし。 それでは、後編も楽しみにしています。 あぁ、旅行記を拝見していて、北へ。の思いが ますます募ってきました・・・ |
└ご感想、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2005/05/22 10:26:54 ツリーに戻る
Re: 拝見しました〜 | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2005/05/22 10:26:54 | |
ご感想、ありがとうございます〜! >行程 昨年のGWは桜が満開だったようですが、今年は開花が遅く(昨年が早すぎただけかも)、 出発前の情報でもちょっと先という感じだったので、できるだけ桜の名所は後回しにしました。 それでも松前で3〜5分咲き、五稜郭で5〜7分咲きといった感じでした。 もう1週間後だったら、各地で満開の桜を見ることができたんですけどねぇ。(^_^;) >スタンプ帳の有料化 私も昨年、一人で10冊以上もせっせと押してるマナーの悪いおっさんやおばはんを 見かけて閉口した記憶があります。 そういう意味で、有料化は正解だと思いますねー。有料化といっても1冊100円だし、 気持ちよく旅をさせてもらうための協力金だと思えば、全然おっけーです。 >露天風呂 せめてタオルを頭にのせておいて、女性が入ってきたら前を隠すということで。(笑) >啄木小公園で「アレ」(笑) 怖くはなかったですが、思った以上にバランスを取るのが難しかったですねー。 とても杭の上を飛び跳ねていくのは無理。(^^;) しかし、「セルフタイマーをセットしてダッシュ」というのは、まわりに誰も人が いなかったからできましたが、人がいたらとてもできません。(爆!) それでわ〜! |