「北へ。」公式BBSの閉鎖? 茶菓 2005/09/27 02:07:12 ├キツそうだもんなー。 まるす。 2005/09/27 04:45:24 ├ちょっと心配 白い北風 2005/09/27 17:59:50 ├なんと。 雄 2005/09/28 22:33:22 └せめて、ここに集う私たちだけでも・・・ 卯月 2005/09/29 00:55:06
「北へ。」公式BBSの閉鎖? 茶菓 2005/09/27 02:07:12 ツリーに戻る
「北へ。」公式BBSの閉鎖? | 返事を書く ノートメニュー |
茶菓 <yzjnkjpijt> 2005/09/27 02:07:12 | |
久しぶりの書き込みになります。 昨日、公式HPの方のBBSで見たのですが メールドラマのお知らせで公式BBS閉鎖が書かれていたという話がありました。 期限は9月一杯ということでした。 とりあえずこちらの掲示板で話題に出ていないようなのでお知らせしておきます。 ちなみにメールドラマというのはiモードのことかと思いますが 私はドコモではないので確かめられませんでした。 |
├キツそうだもんなー。 まるす。 2005/09/27 04:45:24 ツリーに戻る
Re: 「北へ。」公式BBSの閉鎖? | 返事を書く ノートメニュー |
まるす。 <mqwcbvzesx> 2005/09/27 04:45:24 | |
キツそうだもんなー。 auなんで自分も確認出来ないのですが。 でもなんとな〜く納得出来るような・・・・ あそこが出来た当初に比べると書き込み量が格段に落ちて ますもんねー。 それこそ1作目の移植なり3作目のリリースなりなにかデカイ トピックでも無い限りは先すぼみになるのは目に見えてるし・・・・ ある意味2作目が発売された事で公式板の役目は大半が果たされた のかもしれませんねぇ。 |
├ちょっと心配 白い北風 2005/09/27 17:59:50 ツリーに戻る
Re: 「北へ。」公式BBSの閉鎖? | 返事を書く ノートメニュー |
白い北風 <vbhqrbgvxo> 2005/09/27 17:59:50 | |
ちょっと心配 私は携帯自体を持っていなかったりしますので 公式BBSにはPCでのみ接続しています。 閉鎖が本当なら十月になったらパニックでしたでしょうね。 閉鎖するならBBSでも知らせ手欲しいです。 ハドソン本社も東京に移転するらしいですし、 『北へ。』は見捨てられるのでしょうか?心配。 メールドラマって事は オリジナルストーリーが配信されているのかな? 出来る事ならゼヒ出版して欲しいと思うのは我が侭ですかね? |
├なんと。 雄 2005/09/28 22:33:22 ツリーに戻る
Re: 「北へ。」公式BBSの閉鎖? | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <okxykqpyon> 2005/09/28 22:33:22 | |
なんと。 公式HPの更新情報にも載ってなかったので、ちょっと気が つきませんでした(汗 もしかすると、もうすぐ公式BBS閉鎖かもしれないんですか…… 私も、携帯の関係で見れていなかったものですから、寝耳に水 ですね。 でも、確かにできればどんな形にせよ公式のHPでしっかりと 告知をしてほしかったですよね。 でないと、さすがにみんなビックリしますもんね。 北へ。が生まれて、もう6年になるんですよね。 ハドソンが東京へ移転することで、「北へ。」がどうなるのか ちと不安ではありますが、できれば、REDさんと作ったこの ゲームを、ちゃんと育んでいってほしいなと思います。 お知らせはどうしようかな。 とりあえず様子見でしょうかね……( ̄- ̄;) ではではー(A ̄▽ ̄;)/ |
└せめて、ここに集う私たちだけでも・・・ 卯月 2005/09/29 00:55:06 ツリーに戻る
Re: 「北へ。」公式BBSの閉鎖? | 返事を書く ノートメニュー |
卯月 <ouuepmpnfz> 2005/09/29 00:55:06 | |
せめて、ここに集う私たちだけでも・・・ そうでしたか、私も初耳のじょうほうでした。 例え更新事項が滞ってても、「公式」が残ってるのと閉鎖とでは、やっぱり気持ちの持ちようが違いますよね。 本当に閉鎖されるのだとしたら残念です。 まあ、それでも(まだ未プレーですが)WIはWIとPMで完結してるモノであり、DDはDDとDD+で完結してる物語です。 だから、とりあえず一旦ここで閉鎖。で新作が出来たらそれに合わせてまた開設・・と言うのであれば納得も出来るんですが。 怖いのはやっぱり「北へ。」という企画自体がこのまま消えてしまわないかと言うことですね・・・ そこは、まあ消えないことを、そして新作を出してもらえることを祈るしかありませんね。 と、なると後は、やっぱり私たちで何ができるかと言うことでしょうね。 幸いにして、まだまだこんなに「北へ。」に、そして北海道に対して強い想いを抱いてる人がこうして現在進行形でここに集ってて、そして集えるこのようなサイトがこれまた現在進行形で生きてます。 せめて私たちは、私たちなりにこれからもどんどんと盛り上げていきたいですよね。微力ながら私自身も、ほんの少しだけでもその力になれればとは思ってますが・・・ |