新しく発言する EXIT 「北へ。」
北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結...
北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ ろっきゃん 2006/08/15 21:25:20 (修正1回) ツリーに戻る
北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
ろっきゃん <ogmhrowxet> 2006/08/15 21:25:20 ** この記事は1回修正されてます | |
![]() 北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表です。 参加いただいた、 クロスの鉄人さん、卯月 蒼さん、た〜ちゃん。さん、 くわぁさん、 ピスピスマンさん、ひでさん、 雄さん、白い北風さん、長良川の鮎さん、 わぎゅさん、 かものはしぞうさん、 ありがとうございました〜。 自分を含めた12名分の集計結果は以下のようになりました。 12位タイ(各1P) 苫小牧市、美瑛町、千歳市、中標津町、標茶町、鶴居村 8位タイ(各2P) 利尻富士町、上士幌町、弟子屈町、別海町 6位タイ(各3P) 士別市、厚岸町 5位 (4P) 礼文町 4位以上は複数の人が投票しています。 4位(7P) 小樽市(5名投票) 3位(8P) 帯広市(4名投票) 2位(16P)札幌市(8名投票) 1位(17P)函館市(8名投票) いや〜3位と4位、2位と1位は接戦でした。 旭川や北見はポイントゼロでしたね。(^^) 旭山動物園のパワーもここまでは及ばなかったか(^^;) 予想に反し2桁の方に投票いただいたので<ヲイ 期待通りたくさんの場所があがりました。 今後の私めの北旅行の参考にもさせていただきます。(^^;) 尚、住みたい場所は、小樽、帯広、函館が各1名、 札幌が6名でぶっちぎりの結果となりました。 ではまたです〜(^^)/ |
├お疲れさまです〜。 た〜ちゃん。 2006/08/15 23:29:36 ツリーに戻る
Re: 北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/08/15 23:29:36 | |
![]() 順当というか、意外というか?! 函館とかは順当な感じですが、旭川が1票も入らなかったのは、ちょっと意外でした。 見どころも結構多いし、交通も便利な街なんですけどね。 お店屋さんアンケでダントツ1位だったTEE PEEのある上士幌町も上位に来るかなーと 予想してたんですが、1票(2P)でしたねー。 住みたい街は札幌が圧勝。やっぱ実際に暮らすとなると、皆さん、便利な街が良いようで。(^_^;) それでわ、アンケの開催、お疲れさまでした〜! |
│└ありがとうございます〜 ろっきゃん 2006/08/18 19:41:50 ツリーに戻る
Re: お疲れさまです〜。 | 返事を書く ノートメニュー |
ろっきゃん <ogmhrowxet> 2006/08/18 19:41:50 | |
![]() 旭川、旭橋&常磐公園の組み合わせは私も大好きなんですけどねえ。 住み込んで屋外のダイアモンドダストを生で!という強者もいなかったようですね。(^^;) ↑私がGWで寒さにまいった時にあきらめた野望です(^^;;) ご参加ありがとうございました〜(^^)/ |
├旭川が…… 雄 2006/08/16 00:04:53 ツリーに戻る
Re: 北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
雄 <okxykqpyon> 2006/08/16 00:04:53 | |
![]() ゼロだったですか(汗 旭川動物園や、足を伸ばせば層雲峡があるんですが、残念ですね… という私も入れてませんすみません orz(笑 しかし、観光名所の多い都市は、さすがに強いですね。 函館が一位というのも、もしかしたら県外からの玄関のひとつであり、 たくさんの人が始めて北海道で触れる町だからなのかもしれませんね。 しかし札幌、函館は強いですね(^^;) 帯広が三位というのは、もしかして観光地ではなく豚丼とお菓子の……(略 住みたいのが札幌、という意見が一番多かったのも、札幌に入れた 私としては納得かもしれません。 やはり住みやすいです、あの街。 では、集計お疲れ様でしたー(^^)/ |
│└スオミちゃん命のファン望む! ろっきゃん 2006/08/18 19:49:48 ツリーに戻る
Re: 旭川が…… | 返事を書く ノートメニュー |
ろっきゃん <ogmhrowxet> 2006/08/18 19:49:48 | |
![]() ってとこですね。 函館、札幌はWI、DD両方で名所を稼いでいるのも強みなんでしょうね。 私は都市部にしか住んだことが無いので、少しはまったりした(そして暖かい<ここ重要)函館に住みたいのですが、いざ住むと半年後には札幌に引っ越すかもしれません(^^;) ご参加ありがとうございました〜(^^) |
├お疲れさまでした! ひで 2006/08/17 01:26:52 ツリーに戻る
Re: 北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
ひで <drvcuyhtgz> 2006/08/17 01:26:52 | |
![]() 今回はポイント数を制限されたため、ほぼ想定内の 結果となったようです。 個人的にはWIヒロインたちを公平に扱ったため、 美瑛町や千歳市も入れましたけれど。 函館市は薫さんも指摘されるように、観光地という イメージがちょっと強すぎました。 もちろんよい場所ですが、地元民の立場で考えると うんざりするかも知れません。 北海道観光サミットの資料では、市町村別入込客数は @札幌市、A小樽市、B函館市、C旭川市、の順番 でした。ちなみに帯広市は第10位でした。 また、北海道への旅行回数は「5回以上」(約30%) が「初めて」(約26%)を上回っているそうです。 ここの皆さまも5回以上が多いですからね。 ろっきゃんさん、今回も企画&集計ありがとう ございました。それでは。 |
│└ありがとうございます〜 ろっきゃん 2006/08/18 19:58:24 ツリーに戻る
Re: お疲れさまでした! | 返事を書く ノートメニュー |
ろっきゃん <ogmhrowxet> 2006/08/18 19:58:24 | |
![]() 千歳市を入れていただいて。 私は入れてませんが(^^;;) そうですね。函館は観光客にうんざりしている地元民は多いかもしれませんね。自分も住んだらそうなるかも。 帯広市が上位だったのは明理ちゃん人気も下支えになっているかもです。 また、地味情報のカキコ、ありがとうございました。 私は旭山動物園を後の楽しみにしているため、TVを見ませんでしたが(^^;;) ひでさん、毎度WIフォロの参加ありがとうございました〜。 |
└集計お疲れ様でした! クロスの鉄人 2006/08/17 14:47:43 ツリーに戻る
Re: 北海道、好きな市町村はどこ?アンケ集計結果発表〜♪ | 返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/08/17 14:47:43 | |
![]() どもです。意外と順当な結果に実は驚いています(笑)。 以前、某氏主催アンケートが「濃い」結果だっただけに、今回もマニアックな回答が多いだろうと踏んでいたんで… そんな中、1位函館市は、やはり「WI」「DD」とも出ていた街だけに、皆さんの印象に残っていたんでしょうか?(これは2位の札幌市も同じ)個人的には道東の都市がエントリーされるだろうと思ってたんですが、意外と少数派でしたね。 僕の場合…(士別・函館)は、意外とまともな?回答になったようです(士別はともかく…)。 自分の感想(都市に対して…)なんですが、「士別市」は特に町が綺麗な印象が強かったです。こじんまりとした街ですが、よい印象が強かったです。函館はなんと言っても最多滞在なんで(もっとも30泊そこそこですが…)、結構いろいろ回ってることが1番の理由でした。 >住みたい街…札幌をはずした理由は…街が大きすぎる!事です。広すぎて、収集がつかない?というか、膨張しすぎていて、なんとなく住みにくい感じがしました。自分は大都市に住んでますが(大阪市)、住んでいる街は、大阪というより「京橋」(大阪中東部の町です)と思っています。札幌も、おそらくそんな感じになるかも?と思ったんで、選びませんでした。 しかし、好きな街=住みたい街とはならないのがよかったです。 勝手な感想で失礼。では! |
└ありがとうございます〜 ろっきゃん 2006/08/18 20:04:48 ツリーに戻る
Re: 集計お疲れ様でした! | 返事を書く ノートメニュー |
ろっきゃん <ogmhrowxet> 2006/08/18 20:04:48 | |
![]() そうですか、「士別市」行ったことないので行ってみたいです。 私も住みたい街は大都市じゃないほうがいいです。 #今住んでいるところは海遊館の近くです。 私は(比較的暖かいので)函館にしましたが、 小樽も住みたいですね〜。 参加一番乗り、ありがとうございました〜。 |