新しく発言する EXIT 「北へ。」
旅行記完成しました〜!!

  旅行記完成しました〜!! 卯月 蒼 2006/03/15 21:58:32 
  早速拝見〜! クロスの鉄人 2006/03/17 00:28:31 
  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/18 17:09:32 
  拝見しました〜♪ 銀色 2006/03/17 13:26:59 
  │└ありがとうございます〜 卯月 蒼 2006/03/18 17:29:23 
  読ませていただきましたー! た〜ちゃん。 2006/03/19 01:04:16  (修正1回)
  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/21 23:21:34 
  読みましたよ! ひで 2006/03/20 01:28:40 
  │└ありがとございます 卯月 蒼 2006/03/21 23:27:55  (修正1回)
  読ませて頂きました かものはしぞう 2006/03/20 20:58:26 
  │└ありがとうございます 卯月 蒼 2006/03/21 23:38:54 
  読ませていただきました。 冬希 2006/03/21 23:47:06 
  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/24 18:27:08 
  遅ればせながら……(汗2006/03/29 01:01:27 
  │└お疲れ様です〜 卯月 蒼 2006/03/29 18:20:28 
  この場を借りて・・・・ 卯月 蒼 2006/03/29 18:23:46 

  旅行記完成しました〜!! 卯月 蒼 2006/03/15 21:58:32  ツリーに戻る

旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/15 21:58:32
今回は1泊2日だったと言うこともあって、短い旅でもあったので、旅行記の方もなんとか早期に仕上げることが出来ました。
こうして公開できると、なんかホッとしますねw

http://uzuki-so.hp.infoseek.co.jp/2006-3%20hakodate%20page1.html

一応、自分のPCでは確認済みですが、ディスプレイ解像度1280×1024に合わせて作成してましたので、もしもその関係で見づらくなっていたりする点がありましたら、連絡いただければ幸いです。

  早速拝見〜! クロスの鉄人 2006/03/17 00:28:31  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/03/17 00:28:31
早速拝見〜!
どもです。やっぱり雪が多く残っているようで。歩きにくいでしょう。お疲れ様でした。では…
>前書きが若干違うような…前回の函館旅行から半年→前回の北海道旅行から半年では?
>ハーヴェスト…僕もお土産戴きました。
>大門横丁…いろんなお店があったでしょう。でも、すぐ近くにWIスポットのヤン衆があったのに(笑)
>コンクリート電柱…函館には日本最古とか、日本初のもの、結構ありますよ。
>港が丘教会…やっぱり似てました?僕も見に行かないと…。
>今回はちょい旅との事ですが、気軽に北海道へ行けるのはうらやましいです。では!

  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/18 17:09:32  ツリーに戻る

Re: 早速拝見〜! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/18 17:09:32
ありがとうございます。

>前書き
・・・確かに(汗)
ご指摘ありがとうございました。
ちょっと急ぎで作ったから、よく見ると誤字とか他にも結構ありますね。
よく見直して、修正します

>ハーヴェスト
前に行ったときも貰ったし、毎回配ってるみたいですね。
でも、こういう心配りは嬉しいです。
店員さんも親切で、紅茶の事をよく分からないと言うと色々と
教えてくれますよ。

>大門横町
沢山あってどの店にしようか迷いましたね〜
ただ、小さい店は結構満席だったところとか多くて、なかなか
競争率も激しそうです。

>ヤン衆
ここと、グリーンゲイブルズを今回見落としてました・・・
あと、モーリエも今回行けずじまいだったので、この3点セット
を次回の課題(というかお楽しみ?)にしたいと思います。

>コンクリート電柱
確かに、結構色々と有るみたいですね〜
「北へ。3」に使用できるスポットはまだまだ盛りだくさんですねw

>港ヶ丘教会
俺としては、「ここだろ」という感じですw
五島軒まで行けばすぐ見つかりますので、ぜに見に行ってください。

4月は色々と忙しくなる時期ですので、それが一段落ついたあたりに
また行きたいなあと思ってます。
ちょっと郊外の、城岱牧場からの裏夜景とか、笹流ダム、新中野ダム
あとは、大沼方面とかまだまだ行きたいところは沢山残ってますからね

近々道南方面に行かれるようですけど、今度こそは天候に恵まれると
いいですね。

では

  拝見しました〜♪ 銀色 2006/03/17 13:26:59  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
銀色 <qfwnqzvlem> 2006/03/17 13:26:59
拝見しました〜♪
つたない文章ですが早速感想をば・・・。

>函館駅
「親子でイナ・バウ●ー」モニュメント、あはは そっくりです
ね〜。一度そう見てしまうともうそうとしか見えません。

>紅茶専門店ハーヴェスト
ストロベリーミルクティ、なんて美味しそうなんだ!
WIの主人公なら「うまい・・うますぎる!」と絶賛しそう
ですね。写真からも良い香りが漂ってきそうです。

>朝市
どんぶり横丁とは丼物ばかり食べられる所なのでしょうか?
午後3時までに閉まるとか聞くと「もうかってますなあ」とか
思ってしまうイヤらしい私であった(^^;)

>ふれあいイカ広場
・・・と聞くとこの間までWIをやったばかりの私は、イカに
やたらこだわる由子さんを思ってしまいますね、やっぱり。

>ザ・グラススタジオ イン はこだて
おおお!ターニャさんがちゃんといらっしゃる!こちらを向いて
微笑んでいらしゃるぞぉ〜。これは嬉しい!!まさに聖地!!

>カフェ CHI’S
チョコレートケーキの写真を見てたらお腹空いてきた・・・。

>ベイエリア
ガラナは、この間果鈴ちゃんクリアしたばかりなのでやっと
わかるようになりました。ちなみに私の住んでる近辺では売って
ません。飲んでみたいな〜。

>大門横丁 はこだてひかりの屋台
三食丼、ビール、ホッケ、日本酒と見て辛抱たまらんくなり
私も昼食に(笑)。酒は飲みませんが。

>レイモンハウス元町
ここは私が今度北海道に行く機会があったら家族を連れて
行きたい場所NO.1ですね。店内の配置が変わっていたのは
残念です。

>旧函館区公会堂
梢ちゃんが「あーんな格好やこーんな格好」をしたがった場所
ですね。こうやって見るとやっぱり綺麗な外観だなあ。

>アジアンカフェ TaoTao
夜間がめいんですか。WIでは主人公達昼間行ってましたよね。
土、日に撮影したのかな。

>元町茶寮
野立てコーヒーセット、和菓子と一緒にというのが新鮮でいい
ですね。家ではよくやる組み合わせだけどお店にはなかなか
ないですよね。「北へ。3」に出してほしいなあ。

>夏井珈琲ブリュッケ
パフェとコーヒー、コーヒー好きの私としては最強の組み合わせ
ですね。

お疲れさまでした。それにしても北スポットはやたら食欲を
刺激されるなあ。美味しそうなものばかりでお腹が空いてきます
よ。ゆっくり疲れを癒してくださいね。それでは〜(^^)

  │└ありがとうございます〜 卯月 蒼 2006/03/18 17:29:23  ツリーに戻る

Re: 拝見しました〜♪ 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/18 17:29:23
ありがとうございます〜

>イナ・バウアー
ちょうどタイムリーでしたからw

>ハーヴェスト
ここは、前から個人的にかなりお気に入りのスポットです。
俺はWIの主人公ほどグルメじゃないので、美味く表現できませんでしたが、
おそらく大絶賛することでしょうねw

>朝市
まあ、基本「朝市」ですからね〜
午後3時でも頑張ってる方なんじゃないでしょうかw
ちなみに、どんぶりを出す店がメインですが、ラーメン屋やジンギスカン
の店もありましたよ。

>ふれあいイカ広場
WIだと由子さんのイメージがやっぱり強いですね。
DDだと温子ちゃん・・一応DD+で京子さんとも行きますけどね(摩周丸へ)

>ザ・グラススタジオ・イン・はこだて
こういう、直接「北へ」関連のものがあると本当に感激ですよねw

>カフェCHI’S
旅行記にも書きましたが、美味しかったですw

>ガラナ
この前、ここの掲示板でも話題になってましたけど
「炭酸ボンベ」っていうサントリーで出してる飲み物、これガラナですよ
「炭酸ボンベ」は全国で普通に販売してるみたいですから、探せば
見つかるかもしれませんね。
あ、でもあれ期間限定で出してたっぽいかも・・・
関係無いですけど、まだポーション飲んでないやw

>大門横町
夜でしたし、焼き魚と来たら日本酒ですよ・・・・w

>レイモンハウス
周辺を観光して、立ち寄るにはちょうど良い場所ですよね〜。
焼きたてのソーセージは絶品です

>旧公会堂
確かに貸衣装やってますけどね。
俺はまだ来てる人を生で見たことが無いです。
結構勇気いるかも・・・・w

>TaoTao
平日は午後5時からの営業みたいです。
その代わり深夜11時までの営業みたいですので、夜景をみた後などでも余裕を持ってこれそうですね

>元町茶寮
3教会のすぐ近くで、まさに観光のど真ん中にあります。
お店の人も、きさくに話しかけてくれる方で、なかなか良かったですよ。

>ブリュッケ
ちょっと離れてるのが難点ですが、行った甲斐はありました。
パフェは手作りらしいですよ

敢えて飲食関連ばかり回ったのもありますが、ちょっと食べ過ぎな旅行でしたw
少しダイエットしないとw

  読ませていただきましたー! た〜ちゃん。 2006/03/19 01:04:16  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/03/19 01:04:16 ** この記事は1回修正されてます
読ませていただきましたー!


>大門横丁ひかりの屋台
ここは昨年10月のオープンということで、昨年のGWに私が函館へ行った時は
まだありませんでした。場所のわかりやすい写真、ありがとうございます。(笑)
次、函館へ行く機会があれば、一度行ってみようっと。

>ホテル駅前
ここ、私が昨年2泊したところですね。(^^;)
直球なネーミング(笑)と外観の派手なカラーリングはちょっとあれですが、
まさしく駅前で、安くて便利な宿です。建物もまだ新しいですしねー。

>ザ・グラススタジオ イン はこだて
た〜にゃんはまだしっかりと貼ってあったようで、嬉しいですね♪
WIをプレイしたことのない人には誰だかわからないでしょうけど。(汗)

>カフェ CHI’S
ここは建物の写真を撮ったことはありますが、残念ながら、まだ入ったことはないです。

>旧公会堂
私が昨年行った時は、ちょうど貸衣装を着ている人らしき人がベランダにいました。
(→ 名前クリック)

>野点コーヒー
おぉっ、なんかおいしそう♪
そういえば、いまだに「ガンガン寺」の鐘の音って聞いたことがないなぁ。。。

>五稜郭タワー
新旧タワーの2ショットですね。(笑) 古い方はそのうち撤去しちゃうんでしょーねー。
高さが60m→107m(展望エリアは45m→90m)になって、どれだけ五角形に見えるように
なるのかちょっと楽しみです。 今年は函館に行く予定はないですけど。(^^;)

>グリーンゲイブルズ
ここは市電の末広町の近くですねー。
赤毛のアンをイメージしたお店で、ガイドブックにも結構、載っています。
私は5年前に行きましたが、メルヘンちっくなお店で、女性客中心なので、
男一人で入るのはちょっと勇気がいりました。(笑)

>青森から函館へは特急列車で約2時間。
大阪から函館へも、飛行機に乗ってる時間そのものは2時間ほどですけど、
いかんせん、料金が全然違いますからねー。(^^;)
気軽に行けるのはうらやましいです。

それでわ、旅行記作成、お疲れさまでしたー!

  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/21 23:21:34  ツリーに戻る

Re: 読ませていただきましたー! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/21 23:21:34
ありがとうございます。

>大門横町
こういう新名所が生まれるのは嬉しいですよね。
俺なんかはまだまだですが、た〜ちゃんさんはすでに北海道至る所を回ってますから
北スポットだけじゃ物足りなさを感じ始めてる頃じゃ無いでしょうか?w
それに北3が出る際の候補になりますしねw

>ホテル駅前
た〜ちゃんさんもここに泊まったんですね〜。
じゃらんnetで「5000円以下」の条件付けて検索した中から選びました。
中でも「口コミ」というのが乗ってて、そこの評判がすごく高かったのと
やっぱり建物が新しいというのがここに決めた大きな理由ですね。

>ターニャん
確かに、昨年函館行ったときはWI未プレイでしたから、ここには
寄ってすら無かったです・・・
今回は事前にきちんと押さえていきましたからね〜。バッチリでしたw

>カフェCHI’S
確かに、建物自体も小さいし、さらにその2階ですからね〜
「WIのスポット」なので行きましたけど、そうでもないと外観からだけだと
そこらへんにある普通の喫茶店のような雰囲気ですもんね。
でも、旅行記にも書いてある通り、コーヒーにも紅茶にもこだわってるようですし
ケーキもすごく美味しかったですよ。

>旧公会堂
ほんとですねw
まあ、俺の場合去年も今の時期だし、ちょうど寒いというのもあったのかもしれませんね

>元町茶寮
ここは、「まっぷる」でチェックした店です。
たぶん「るるぶ」の方にも乗ってるんじゃないかなあ・・・
本当に、新鮮な感じでした。抹茶風コーヒー・・アイデアの勝利ですねw
日曜午前10:00からは、ガンガン寺のみならず周辺の教会が一斉に鳴らしますので
なかなかの迫力ですよ

>五稜郭
ちょっとの差で、まだ入れませんでしたが新タワーは楽しみですね〜

>グリーンゲイブルズ
こことヤン衆を落としてましたが、どっちも葉野香ちゃん絡みのスポットでしたね・・・・
個人的にWIで一番のお気に入りキャラなのに・・・・情けないw
どうにも、葉野香ちゃんの冬編はサッポロSPAランド(というか水着?)のイメージだけが強烈で・・・
次回にリベンジしたいと思いますw

青森は田舎で、しかも地理的に本州最北端ですから首都圏等へ出るとすると
かなりの労力を必要とします。
そう言う意味じゃ、子供の頃は関東の首都圏近辺とか、名古屋に近い岐阜あたりとか、
あとは関西の大阪付近に居住してる方がすごく羨ましいと思った時期がありましたが
「北へ。」プレイ後の、意識が北海道へ飛んでる今日この頃は
「悪くないかも」と思い直す今日この頃だったりしますw

  読みましたよ! ひで 2006/03/20 01:28:40  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
ひで <drvcuyhtgz> 2006/03/20 01:28:40
読みましたよ!


函館まで往復7,700円とは羨ましいですね。
JR東日本の「三連休パス」で函館まで行けるので、
三連休が取れたら行ってみたいものです。

>函館駅、函館朝市
再開発は仕方ないのでしょうが、整然としすぎると
風情がなくなり、ちょっと寂しい気がします?

>五稜郭公園
旧タワーとのツーショットは貴重かも知れません。
新タワーも早く昇ってみたいですね。

>ブリュッケ
梢ちゃんのママも“マダム”でしょうから、スタッフの
選択は正解だったのかも知れません。 


旅行記作成お疲れさまでした。快適に見れましたよ。
それでは。

  │└ありがとございます 卯月 蒼 2006/03/21 23:27:55  (修正1回) ツリーに戻る

Re: 読みましたよ! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/21 23:27:55 ** この記事は1回修正されてます
ありがとございます

>青森〜函館
本州最北で、どこへ移動するにもなにかと不便なところですが、最近この
「北海道に近い」というのは一つの魅力だなあと、地元再発見しておりますw
でも、空の便はかなり不便で北海道とは青森〜新千歳しか就航してませんので
網走や知床、釧路などを目指すとなると、逆に遠いですね〜
一旦函館まで行ってそっから飛行機ってことになりますね

>五稜郭
ツーショットが撮れたのは良かったですけど、やっぱり新タワーが気になりますね〜
早く登ってみたいです

>ブリュッケ
なるほど〜w
でも、まあ近所の女子高生が大勢集まるようなところだったら、
俺的にもっと入りにくかっただろうなあ・・・と思ってますw
それに比べたら、落ち着いて入れたかもw

画面サイズの関係は大丈夫そうで安心しました。
報告ありがとうございます。

  読ませて頂きました かものはしぞう 2006/03/20 20:58:26  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
かものはしぞう <lpbynocywu> 2006/03/20 20:58:26
読ませて頂きました


旅行記作製お疲れ様です。
やはり青森から函館は近いですね。
関西人的には名古屋へ行くような感覚で函館に行けてしまうんですねぇ。

>日本最古のコンクリート電柱
私が行った時に丁度工事していたので後ろの建物がシートで囲まれていましたが、
今は保護色になってしまっているんですね。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/kamono/contyu.jpg

>北海道立函館美術館
帰還報告では(撮影のみ)となっていなかったので
入館されたと思っていましたが、外観のみでしたか^^;

  │└ありがとうございます 卯月 蒼 2006/03/21 23:38:54  ツリーに戻る

Re: 読ませて頂きました 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/21 23:38:54
ありがとうございます

確かに函館は海は越えますけど「隣町」の感覚が強いですね。
料金も旅行記の通りですし、2時間で着けますからね。
それになんと言っても、言葉が近いんですよ。
実際の言葉にも共通点が多いですしイントネーションもとても近いので
地元に居る感覚で会話が出来るというところが非常に居心地が良いですw
これが札幌だと標準語になってますから。
標準語って実は会話の度に緊張するんですよね〜w

>コンクリート電柱
おお〜、見やすいですねw
俺も実際近くまでいって撮った写真もあるんですけど、日も暮れかかってきてて
どうにも暗くなってうまく撮れませんでした。

>美術館
まあDDで実際中に入ってなかったってのもありますし、(入ったにしろ中の映像や、
中でのイベント、やりとり等は有りませんでしたね)あとは時間の関係で
五稜郭公園内〜ブリュッケと徒歩移動に時間が掛かる見通しでしたから

まあ、函館は行こうと思えば1泊2日で行ってこれる所ですので、
近いうちに機会が有ればまた行こうと思ってます

  読ませていただきました。 冬希 2006/03/21 23:47:06  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
冬希 <rogmbfofjo> 2006/03/21 23:47:06
読ませていただきました。
ふれあいイカ広場、自分は函館行ったとき、全然気がつきませんでした、ダメですね。雨が降っていたのは残念でしたね。まだ雪だったら北海道らしくていいのかもしれませんが・・(雪でも大変ですね。勝手なこと行ってすみません。)
港ヶ丘教会、この教会があの温子さんの教会のモデルであるかは自分でははっきりわかりませんが、こうやって北への話や、世界観が広がっていくのがとても嬉しいです。自分も1度この教会を見てみたくなりました。
その他のスポットも北への世界が満載でとても楽しめました。

  │└ありがとうございます。 卯月 蒼 2006/03/24 18:27:08  ツリーに戻る

Re: 読ませていただきました。 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/24 18:27:08
ありがとうございます。

明確に「ふれあいイカ広場です」ってなのが無いですからね。
そういう看板とか、もしあったとしたら俺の見落としですけど、
でも気づかないと言うことは分かりにくい場所にあるってことだし
どのみち、最初から「ここだ」って狙っていかないとなかなかわかりずらいところだと思います。

雨の日には雨の日の、雪の日には雪の日の顔があって、どれもそれぞれがそれぞれの顔であり、そのどれもが自然である
・・・とは、風雨来記で似たようなコメントがありました。
で、DDでは京子さんが「そこに居る人も含めて、それがその場所の自然だ」
ってことに気づくわけですが

それでも、晴天に超したことはないし、やっぱ晴れて欲しいですよねw

港ヶ丘教会は、結局所俺の全くの推測でしかありません。
もしかしたら特定のモデルなんて無いのかもしれません・・・
ただ、「似ているなあ」とは思いました。
あれこれ想像するのも楽しみの一つかとw

俺がまだ行っていない「北へ。」スポットはまだまだ沢山残っています
次はいつ旅行にいけるかまだ分かりませんが、次の旅行も楽しみです

  遅ればせながら……(汗2006/03/29 01:01:27  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
<okxykqpyon> 2006/03/29 01:01:27
遅ればせながら……(汗

ちと個人的な用事もあって、書き込み遅れましたー(A ̄▽ ̄;)

>イナバウアー
初っぱなから笑かして頂きましたw
確かにタイムリーですねこれ。意識してたとは思えないけど、面白いですね。

>どんぶり横町
えーー、こんなになってるんですか、函館朝市。
函館の朝って、朝御飯であまり良い思い出がないので、こういうとこで
食べるのもいいかもしれないですね。

>グラススタジオ
ターニャの写真がしっかり貼られているのが凄いですね。
未だに思うんですが、あのドラえもんは、いったい何なんでしょうね(^^;)

>港ヶ丘教会
正直ちょっとびっくりですね。
まさか、五島軒本店の真ん前とは(汗
何度も行っている五島軒でしたけど、気付かないもんですね(^^;)

>元町茶寮 野立てコーヒーセット
うわぁ、なんか凄いなぁw
コーヒー抹茶仕立てってのは、見た事のないアイデアですね。
というか、日本人にしかできないメニューでしょうね。

>五稜郭公園
新しいタワーも、完成間近ですね。
あの展望台、塔の上からからワイヤーを吊るして持ち上げたらしいですから、
凄い労力ですね。
新タワーが完成すれば、五稜郭の星もよく分かるようになるでしょうし、
楽しみですね。

しかし、雪と雨で、本当に寒そうですね。
雪解けは、寒の戻りもあって、まだまだ先かもしれないですが、
私も、もう少し暖かくなったら、北海道へ行ってみようと思っています。
卯月 蒼さんは、大沼への旅行も考えているようですね。
ここの遊覧船も良いかもしれませんね。
ただ大沼の遊歩道はちょっと歩きづらいかもしれませんから、気を付けて
くださいね。

それではー(^^)/

  │└お疲れ様です〜 卯月 蒼 2006/03/29 18:20:28  ツリーに戻る

Re: 遅ればせながら……(汗 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/29 18:20:28
お疲れ様です〜

持ち込み活動お疲れ様でした。
手応えはいかがでしたか?
早く雄さんがプロになって活躍されることを願ってますよ。

>イナ・バウアー
多分オリンピック前にはすでに出来てたんでしょうけどねw
まさしく、ちょうどタイムリーだったもので、つい。

>どんぶり横町
朝市全体がこうなってるわけではなく、朝市の駅寄りの部分のごく一部でしたけどね。
たしか、ここはもともとこういう定食屋さんが集まってた場所ですから、そこをまとめてリニューアルって感じでしょうか。
俺も食べれなかったのは残念だけど、次はまた立ち寄ってみたいですね

>グラススタジオ
ドラえもんは確かに謎ですw
でも謎ですが、今やここのシンボル的存在みたいですからね・・・
いったい誰が・・・
ターニャさんの写真は・・ひょっとして店員がWIのファンとか?w
だったら嬉しいですけどね

>港ヶ丘
真ん前だけど、俺もまったく気づきませんでしたw
本当に「灯台もと暗し」ってやつです

>元町茶寮
旅行に行く際は、ネットなどで拾った「北へ」関連資料のファイルの他に、旅行雑誌も携行します
ここは「まっぷる」で知って気になっていた所でした。
「北へ」関連ではありませんが、お勧めですよ

>五稜郭
新タワーは本当に楽しみです。
そういえば、オープンがいよいよ迫ってきましたね〜
GWあたりは、かなり混みそうな気がしますね。

ちょうど旅行した日の前後が寒いみたいでした・・・・
函館は去年もこの時期で、雪が残ってましたし、是非次は雪が完全に解けて暖かくなってから
大沼公園方面へ行ってみたいと思ってます。

レスありがとうございました〜

  この場を借りて・・・・ 卯月 蒼 2006/03/29 18:23:46  ツリーに戻る

Re: 旅行記完成しました〜!! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/03/29 18:23:46
この場を借りて・・・・

ちょっと個人的な用件で申し訳ないのですが(そのため新スレをたてるのはやめました)
以前から気になっていた「ブログ」なるものを始めました。
まだ、始めたばかりで、記事とかは全然無いですがwこれから頑張っていきたいなあと思ってます。

タイトルは
「そうだ、「北へ。」ゆこう」
ですw
そう、DDの主人公の部屋に貼ってあるポスターの名文句ですよw

と、いうわけでもし良かったらよろしくお願いします

http://blog.goo.ne.jp/s-uzuki/


「北へ。」 EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。