新しく発言する EXIT 「北へ。」
北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をU...

  北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! た〜ちゃん。 2006/06/12 00:48:28 
  早速、読ませていただきました。 白い北風 2006/06/12 18:41:39 
  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/12 20:18:10  (修正2回)
  読ませて頂きました かものはしぞう 2006/06/12 21:54:43 
  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/13 00:11:41 
  嗚呼飛行機w 雄@ミニクーパー買うかも… 2006/06/13 21:37:26 
  │└いつもリンク、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/14 23:13:39 
  早速拝見〜♪ クロスの鉄人 2006/06/14 12:21:01 
  │└レス、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/14 23:14:45 
  読ませてもらいました。 卯月 蒼 2006/06/15 02:45:34 
  │└旅行記2日目の感想 卯月 蒼 2006/06/15 02:47:11 
  │ └ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/15 20:50:01 
  読みましたよ! ひで 2006/06/19 01:46:11 
  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/19 21:32:27 
  読ませていただきました(^^;) みずなぎ 2006/06/22 12:33:52 
   └ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/23 02:19:48 

  北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! た〜ちゃん。 2006/06/12 00:48:28  ツリーに戻る

北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/12 00:48:28
つい先日、GWの旅行日記をアップしたばかりのような気もしますが(汗)、
6月第1週目に行ってきた「お花見編」がアップできました〜。

今回は「滝上公園のシバザクラ」「上湧別のチューリップ」「東藻琴のシバザクラ」といった
有名どころをハシゴしてくるということで、突発的な1泊2日の小旅行でした。

ルートとしては、
第1日目 紋別〜滝上〜興部〜遠軽
第2日目 遠軽〜上湧別〜東藻琴〜北見 という感じです。 

なお、「バレ」もありますので、「DD」「DD+」未プレイの方は、ご注意のほど。

読んでもいいよって方は、こちらからどうぞ!
⇒ http://kita-he.web.infoseek.co.jp/trip200606/trip0661.html

でわ〜。

  早速、読ませていただきました。 白い北風 2006/06/12 18:41:39  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
白い北風 <vbhqrbgvxo> 2006/06/12 18:41:39
早速、読ませていただきました。

飛行機が「機材のやりくり」&「あと10分」*5(?)で
時間が無いのに出発が遅れたり、
「観光バスを優先して、一般客は後」だとか
短い日程で地味に迷惑をかけられるトラブルに会いましたね。

芝サクラは管理が大変で、少し放置しただけで雑草が生え、
芝サクラが綺麗に咲かないどころか、雑草に駆逐されるとか。
私は模様くらい付けたくなるだろうなぁと思いました。

しかし6月に平地で雪が残っているのか。
改めて北海道は広いなと、道民の私は思いました。

旅行日記アップ、お疲れ様です。
滅多に出かけられない私は毎回楽しみにしていますが、
今回も面白かったです。
これからも、宜しく御願いしますねぇ〜♪

  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/12 20:18:10  (修正2回) ツリーに戻る

Re: 早速、読ませていただきました。 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/12 20:18:10 ** この記事は2回修正されてます
ご感想ありがとうございます〜!


>短い日程
午前中に到着する行程なら多少融通が利きますが、もともと13時〜18時の
5時間でまわらないといけない行程を4時間でまわるのはキツかったです〜。

結局、滞在時間を10分ずつ削ったり、移動時間を10分ずつ削ったりして、
地道に時間を詰め、なんとかひと通り予定をこなすことができました。(^^;)

>芝ざくら
なるほどー。 管理には手がかかるだろうなぁとは思ってましたが、あれだけの規模を
雑草に負けず、きれいに咲かせるのはそんなに大変だったんですねー。ちょっと直しておこうっと。

>6月に雪
ハイランド小清水725はその名のとおり、標高725mの藻琴山にありますが、それでも
6月になって雪が残ってるというのはちょっとびっくりしました。 さすが北海道!ですね。

それでわ!

  読ませて頂きました かものはしぞう 2006/06/12 21:54:43  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
かものはしぞう <lpbynocywu> 2006/06/12 21:54:43
読ませて頂きました


>オホーツクホワイトビーチ
わたしは紋別には2回行ってますが2回とも冬でしたので
当然ここには行けていないです。
海水には触ってみましたが?
この季節の水温はどれくらいなんでしょぅね?

>瞰望岩
たしかに怖いですね
「つい落注意」と一部かなで書いているのは
「墜落」「堕落」が似ているからでしょうか (c)究極超人あ〜る

>道の駅 サロマ湖
わたしが行った時は完全に団体客が前について並んでいましたから
あきらめはつきますが、た〜ちゃん。の今回のケースはひどいですね。

  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/13 00:11:41  ツリーに戻る

Re: 読ませて頂きました 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/13 00:11:41
ご感想ありがとうございます〜!


>オホーツクホワイトビーチ
私も3年前の3月にガリンコ号に乗りに行きましたが、その時は、そもそも
こういう場所があることを知りませんでした。(まだDD+の発売前だったし)

遊泳期間は7月下旬〜8月中旬らしいので、この時期はまだまだ冷たそう。(^^;)

>瞰望岩
私は別に高所恐怖症じゃないですが、ここはちょっとビビリました。
あずまやで朝食のパンを食べてたんですけど、落ち着かなくて。(笑)

>サロマ湖
到着してすぐに食べに行ってたら空いていたんですが、先にスタンプ押しに
いったら、タイミング悪く団体客とかち合っちゃいました。
観光バスは限られた時間で移動するからしょうがないとは思うんですけどねー。

それでわ!

  嗚呼飛行機w 雄@ミニクーパー買うかも… 2006/06/13 21:37:26  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
雄@ミニクーパー買うかも… <okxykqpyon> 2006/06/13 21:37:26
嗚呼飛行機w
20回目の北海道旅行、おめでとうございますー( ̄▽ ̄)ノ
カニばさみにしがみついたあの頃を思い出しますねw

しかし物凄い回数北海道へ行ってますね〜。
家庭の財政の方は大丈夫なのでせうか(笑)
ちょっと心配になったりする今日このごろです(^^;)

飛行機って本当に予定通りに飛びませんよね。
私も30分くらいおくれる事がよくあります。
まさに予定は未定(汗

さて、まずは芝桜。
すごい綺麗ですね〜。まさに桃色絨毯。
でも、踏み荒らし禁止区域だったような……げーむの中では、思いきり
踏み行ってる黒い髪の女の子がいたやうな(笑

>瞰望岩
「つい落危険」って……w
崖下からの写真を見て、私なら下からこう叫ぶでしょう。
「冊作れごるぁーー!」(笑
高所恐怖症の私にとっては、ありえません、これ( ̄▽ ̄;)

しかし、6月も半ばに差し掛かると、とても花盛りですね。
北海道はこれから7月あたりが一番見ごろですし、いい時期にお花見に
行けましたよね。
牛の鼻最高です(ぉ

>ホタテ浜焼き
観光バスでは大所帯で訪れてくれますから、いいドル箱なんでしょうね。
一気に個人客の何倍も稼げますし。
でも、せちがらい世の中ですのう。

何はともあれ、御無事でなによりです。
この日記は近々更新と一緒にリンクさせて頂きますね。

……私はただいま普通二輪の免許取得中……
来年あたり、北海道ツーリングを企画中ですが……バイク乗ると船で
行く事になるんだよなー。
ちとお金と時間がモッタイナイかなぁ(汗

ではでは(^^)/



  │└いつもリンク、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/14 23:13:39  ツリーに戻る

Re: 嗚呼飛行機w 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/14 23:13:39
いつもリンク、ありがとうございます〜!


>物凄い回数
足かけ7年で20回。最初の頃は年2回ずつだったですが、
ここ2年間は年4回と、加速してる感じがします。(笑)

今回はマイレージを活用したので、飛行機代はそれほどでも
なかったんですが、車代(レンタカー+ガソリン)が。。。

>芝桜
今までなかなか見に行く機会がなかったですが、さすがに
これだけの規模となると見ごたえがありました。満足♪

>瞰望岩
高所恐怖症じゃない私でも、あそこまでが限界!
しかし、あずまやは作ってるのに、柵は作ってないと
いうのもなんというか。(汗!

>バイクで北海道
これ、気持ち良さそうですよね〜。
私は原付で走ったことしかないですけど。

札幌エリアなら、レンタルバイクもあるようですが、
250ccクラスで1日、1万2千円くらい。
レンタカーよりも高い!(^_^;)

究極の手段として、お値段を考えなければ、飛行機で輸送して
時間を短縮するという手もあります。(ラビットサービス)

徳島の営業所に中型バイクを持ち込んだとして、新千歳空港までの
往復運送代が11万6千円ほど。
うーむ、この金額だけで2〜3回、北海道へ行けますね。(笑)

でわ!

  早速拝見〜♪ クロスの鉄人 2006/06/14 12:21:01  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/06/14 12:21:01
早速拝見〜♪
ども。相変わらず読みやすい文章で…さ、参考にせねば(笑)。
突っ込み所もちらほら?みえますが、まずはお疲れ様です。
僕も今週末から北へ…。逝きますんで、旅行記、楽しみにしてました。詳細は別の板(爆)へつけときます。では!

  │└レス、ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/14 23:14:45  ツリーに戻る

Re: 早速拝見〜♪ 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/14 23:14:45
レス、ありがとうございます〜!


夏北。旅行へ行く前に、なんとか旅行日記をアップできてよかったです。(^^;)

クロスの鉄人さんは、今週末からかなり広範囲にまわられるようなので、
もし多少なりとも参考になれば(北見あたりとか)幸いです。

それでわ、お気をつけて〜。(^o^)/~

  読ませてもらいました。 卯月 蒼 2006/06/15 02:45:34  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/06/15 02:45:34
読ませてもらいました。

ただでさえ時間の少ない旅行なのに、いきなりこの遅れは痛かったですね。JRは余程の事がないとそれほど遅れることが無いのですが、飛行機というのは天候やこういった整備などでやや不安定な部分があるのが、少し痛いところですね。
まあ、でも空の便があるからこそ大阪〜オホーツクを1泊2日なんて事もできるんでしょうけど・・・もうすこし安定感がほしいところですね。

>道の駅オホーツク紋別
俺も今回の旅で初めて北海道の道の駅を訪れました。DDで見るのと実際にその場に行くのとではやぱり受ける感じが違いますね〜。それぞれに特徴があって、「制覇したい」って感じになりますね、あれは。

>ガリンコ乗り場
確かに、流氷と関係の無いこの時期に流氷船を見に行くのは「北らー」とごく一部の流氷船マニアくらいのものでしょうか?(笑)

>茶豆館
ん〜、確かにアイスミルクティーだけで530円は高いかも。530円ならセットでケーキくらい付きそうな値段ですからね。

>芝桜ソフト
考えてみると桜って色は淡いピンクだけど、桜自体はそもそも食べ物じゃないので桜味と言われても「?」って感じなんですけど、芝桜味って・・・まあ、要はイメージってことなんでしょうけどね(笑)

>滝上公園
ここの芝桜は有名ですよね〜。俺も生で見てみたいです。

>道の駅にしおこっぺ花夢
逆光・・これはには確かに俺も毎回悩まされます。
その都度モードを変えてみたり、あれこれ試行錯誤してやってますがなかなか大変ですよね

>道の駅おこっぺ
そう、営業時間のあるスポットを回る場合はまさにコレ。時間との勝負ですよね。特に今の時期だと18時なんてまだまだ明るいのに、観光地などは大体閉まってしまうのでなんだかとてももったいない気分になるんですよね。
道の駅は夜でもドライブする車とか立ち寄る要所にあるわけだし、せめて20時くらいまでやっててもらえると嬉しいんですけどね〜

>道の駅かみゆうべつ
そうそう、まさにここのように(笑)
カレー美味そうです。

以下次のレスへ続く・・・・

  │└旅行記2日目の感想 卯月 蒼 2006/06/15 02:47:11  ツリーに戻る

Re: 読ませてもらいました。 返事を書く ノートメニュー
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/06/15 02:47:11
旅行記2日目の感想

>瞰望岩
そういえば、風雨来記2でこんなシーンが話題になってたのを思い出しました。
絶壁なのに敢えて柵とか設けない観光地。あれは沖縄が舞台だったけど、北海道とかにもそんな場所があるとか言ってた気がします。確かに危険だけど、自然って本来そんなもんですしね・・・それを踏まえて自然を体感するのが良いんですよね

>チューリップ公園
確かに絶景ですね(笑)まあ、嘘はついてませんがでも自ら「超絶景ポイント」って・・超まで付いてるし(笑)

>道の駅愛ランド湧別
開店時間ももう少し早いと嬉しいですよね・・・・

>道の駅サロマ湖
確かに観光バスは限られた時間だと言うのはわかる。でも、だからといって一般の旅行客が必ずしも時間に余裕があるとは限らないわけで、今回はたまたまた〜ちゃんさんに余裕があったのかもしれないけど、一方的に観光バスの客を優遇するのはどうかと思いますね。やっぱり俺はきちんと順番は守るべきだと思うなあ。
観光バスの為だけの道の駅じゃ無いんだしさ・・・

>東藻琴公園
綺麗ですね〜
うん、これなら混むはずですね。きっと写真よりも現地で体験するともっともっと凄いんでしょうね

>ハイランド小清水725
さすが北海道。まだこんなに雪が残ってるなんて・・・
そういえば、十勝でも然別湖〜糠平湖への山中はまだ雪が所々に残ってました

>ビバ・エルパソ
そういえば気になってたんですが、ここってDDに登場した「ランチョ・エルパソ」ですよね?帯広にも「ランチョ・エルパソ」があったんですが、この関連ってどうなんでしょ?

>ラルズマート
確かに、観光で北見を訪れた人がわざわざここに行ったりはしないでしょうね(笑)横断歩道を渡る際には気をつけないといけません(笑)

>ハッカ記念館
北見へ行くとしたらはずせないポイント。俺もいつか行くぞ〜

それにしても、ついこの前た〜ちゃんさんの旅行記を読んだばっかりな感じがしますが・・・・本当に羨ましいです。
1泊2日でかなり沢山(特に道の駅)回りましたね〜、お疲れ様です。
俺のほうも現在旅行記を作成中ですが、サッカーW杯もあって連日友達と飲みながら観戦したり、いろいろ忙しくて苦戦中です(笑)それでも、着実に進めてますので、もう少しお待ちください。
では、お疲れ様でした。

  │ └ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/15 20:50:01  ツリーに戻る

Re: 旅行記2日目の感想 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/15 20:50:01
ご感想ありがとうございます〜!


>飛行機の遅れ
もし、これ以上出発が遅れていたら、いくつか行き先を削るハメになったと思います。
なんにせよ、ひと通り予定がクリアできて、ホッと一息です。

>道の駅
現在、2005〜2006の2ヵ年での制覇を目指してる途中です。でもまだまだ。
DDの時に70駅だったのが、今は90駅以上に増えてますからねぇ。。。

>芝桜ソフト
なんとなく桜餅っぽい風味だったので、そんなものなのかなと思いましたが、
芝桜って本当はどんな味がするんだろう・・・?(謎

>逆光
強制発行をしてみたり、逆行モードで試してみたりしましたが、ダメでした。(^^;)

>道の駅の営業時間
私のように道の駅めぐりをしている人にとっては、これが一番悩みの種。
サーモンパーク千歳は昨年まで10時開店、16時半閉店(今年からは17時)だったりして、
すごく行きにくかったりします。(マリーンアイランド岡島は今でも16時半まで)

・・・が。 それ以上に難儀なのが、開いてるのにスタンプを押せないところがあること。
例えばGWに行ったたきかわでは、20時閉店なのに、スタンプは19時までと書いてありました。
道の駅HPにもそういうことは載ってないし、行ってみないとわからないようでは。。。

>瞰望岩
ここは遠軽町のHPを見て、上湧別に行くならついでに行ってみたいなぁと思ってました。
柵がないからこそ、趣きがある感じがします。 でも、マジで怖い。(汗!

>「超」絶景ポイント
こーゆーのは大好きです。(笑)

>観光バス
まー、今回はタイミングが悪かったと思わないとしゃあないですね〜。
あと5分早ければ、まきこまれることもなかったですが。。。

>東藻琴公園
車から見えた瞬間、「おおおー!」って思いました。
正直、規模に圧倒されますねー。行った甲斐がありました。(^o^)v

>ビバ・エルパソ
はい、確かに元「ランチョ・エルパソ」の流れを受け継いだお店です。
ゲームではソーセージのイメージが強いですが、「そば処いなだや」の姉妹店として
再オープンしただけあって、入り口には「手打ちそば」の文字。 なんか違和感が〜。(笑)

ちなみに「ランチョ・エルパソ」で検索すると、必ず帯広のお店が出てきますよねー。
ソーセージのお店ですが、帯広以外にはお店はなさそうだし。。。どうなんでしょ?

>横断歩道
これはCGかと思ってましたが、実際に場所を見つけることができてよかったです♪

>ハッカ記念館
時間が押してたので、5分しか滞在できなかったー。(汗! 蒸留館も入りたかったなぁ。。


それでわ、卯月さんも旅行記の作成、がんばってくださいませ〜!

  読みましたよ! ひで 2006/06/19 01:46:11  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
ひで <drvcuyhtgz> 2006/06/19 01:46:11
読みましたよ!


>滝上公園のシバザクラ
実際に見たらピンクのカーテンがもっと
綺麗でしょうね。
羊山公園(秩父市)の芝桜は数種類あり、
パッチーワークのように見えました。

>芝ざくらソフト
桜餅のような味、そんな気がします。
ソフトクリームがお好きですね。


先日、池袋の「すみれ」に寄ってみました。
午後3時頃で空いていました。
「すみれ」は「純連」に比べれば味が薄い
と思っていましたが、
久しぶりに食するとやはり“濃い”ですね。
味覚が微妙に変化したのかも知れません?

旅行記作成もお疲れさまでした。
それでは。

  │└ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/19 21:32:27  ツリーに戻る

Re: 読みましたよ! 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/19 21:32:27
ご感想ありがとうございます〜!


>シバザクラ
実際に行くまで知りませんでしたが、芝桜って、ピンクだけじゃなくて
白や濃いピンクもあるんですよねー。

東藻琴ではそれを組み合わせて、牛のマークとかを作ってあるんですが、
きれいに揃えて咲かせるのは、相当たいへんなんだろうなぁ。。。

>ソフトクリーム
道内各地で、有名なのとか、変わったのがあれば、必ず食べてますねー。(笑)
今までいったいどれくらい食べたんだろう・・・?

>すみれ、純連
残念ながら、これらはまだ食べに行ったことがないです。 一度食べたいなぁ。
味の時計台や山頭火だったら大阪にもあるんですけど。

それでわ!

  読ませていただきました(^^;) みずなぎ 2006/06/22 12:33:52  ツリーに戻る

Re: 北海道旅行日記「オホーツクお花見編」をUP! 返事を書く ノートメニュー
みずなぎ <rpoytpqefj> 2006/06/22 12:33:52
読ませていただきました(^^;)

ちょっとご無沙汰しておりました。
遅ればせながら読ませていただきましたよー。

私は去年、滝上の芝桜を見に行ってきました。
その時も、羽田→オホーツク紋別の飛行機は遅れましたよー。
やっぱり1時間半くらいだったでしょうか?
その時は、羽田空港内で使える金券を全員に配ってました。
500円か1000円分(^^;)。
おかげで、私も茶豆館にいる時間が短くなってしまいました(^^;)。

その後はバスで滝上に移動してやっぱりソフトクリームを食べ、
次のバスで旭川へ移動。
「ちょいす」で夕食を食べ、梅屋のシュークリームを駅で買って
新富良野プリンスホテル泊でした。

今年は、滝上の方が先に見頃を迎えたんですねー。
私が行った時は、どちらかというと東藻琴のほうが早かった気がします。

「おこっぺ牛乳」と「ソフト」は、実は東京の飯田橋に直営店があります(^^;)。
私の仕事場の至近距離の場所なので(^^;)、牛乳はよく買って持ち帰ったり、
その場で飲んだりしていますよー。
でも、最近は「よつば牛乳」のパックを良くスーパーで見かけるようになりました。

「上湧別のチューリップ公園」のあの写真って、そんな撮影ポイントがあったんですね。
どうりでいろんな人が撮った写真なのにアングルが同じなわけだ…(^^;)。
ここはまだ行った事がないので、いつの日か!

「サロマ湖」は今年の秋に行く予定です。
その時は、北へ。関係だけでなく「シムソンズ」関係のスポットも周る予定。

「ビバ・エルパソ」のソーセージは、帯広の「ランチョ・エルパソ」から卸していると
聞いたことがあります。
たしか、資本も同じじゃなかったかな?

北見は最近行ってないので、また「ビバ・エルパソ」で食事がしてみたいですね。
でも、銀河線もなくなってしまったので、行く機会は少ないかなぁ?

ではでは♪

   └ご感想ありがとうございます〜! た〜ちゃん。 2006/06/23 02:19:48  ツリーに戻る

Re: 読ませていただきました(^^;) 返事を書く ノートメニュー
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/06/23 02:19:48
ご感想ありがとうございます〜!

ども。お久しぶりですー。

>羽田→オホーツク紋別
この時期、1日1往復しかないのに、なぜよく遅れるのだろう・・・。(^_^;)

>滝上、東藻琴
そうですかー。
東藻琴は滝上よりも南にあるけど、標高が高いから咲くのが遅いのかなと思ってましたが、
必ずしも滝上の方が早いとも限らないんですねー。

>チューリップ公園の撮影ポイント
風車が向かって左寄りにあるので、確かにこの右45度からの構図が一番良いと思います。
「超」っていうのは思わず笑っちゃいましたけど。(^^;)

>サロマ湖
シムソンズって、カーリング娘の映画でしたっけ。
観たことはないですが、これも常呂町が舞台なんですかー。ふむふむ。

それでわ!


「北へ。」 EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。