旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! クロスの鉄人 2006/06/28 18:50:01 ├読ませていただきました。 白い北風 2006/06/29 19:37:14 │└ご愛読感謝! クロスの鉄人 2006/06/29 20:34:03 ├読ませていただきましたー! た〜ちゃん。 2006/07/01 01:58:47 │└レスありがと〜! クロスの鉄人 2006/07/01 11:37:17 (修正1回) ├読みました。 卯月 蒼 2006/07/02 16:03:30 (修正1回) │├感想2 卯月 蒼 2006/07/02 17:10:18 ││└感想3 卯月 蒼 2006/07/02 17:36:12 │└感想ありがとう! クロスの鉄人 2006/07/03 13:08:07 (修正1回) │ └続き〜♪ クロスの鉄人 2006/07/03 18:49:11 ├読ませて頂きました かものはしぞう 2006/07/02 20:35:23 │└レス感謝です。 クロスの鉄人 2006/07/03 12:28:31 ├感想です。(まだ途中ですが) 冬希 2006/07/03 03:39:40 │└ありがとうございます。 クロスの鉄人 2006/07/03 12:33:23 └めっちゃハードな行程だなぁ。私とは反対で... りゅう 2006/07/07 20:05:06 └レスありがとうございます。 クロスの鉄人 2006/07/08 10:30:19
旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! クロスの鉄人 2006/06/28 18:50:01 ツリーに戻る
旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/06/28 18:50:01 | |
ども。予定より遅くなってしまいましたが、今回の旅行記が完成しました。使えなかった写真は、編集後記か、写真館を設置して掲載する予定です。この旅行記のアドレスは http://blogs.yahoo.co.jp/x_tetsujinn1969/9417976.html です。例によって、超!長文になってしまいました(なんせ8日間分あるんで…)が、暇な方や、「見てやってもいいよ」という方は、ぜひ!読んでみて下さい。感想や批判も受け付けてます(笑)。 最後に…今回の旅が、「聖地巡礼の旅」の参考になれば幸いですし、拙い文章や写真ですが、北の大地の魅力が皆さんに少しでも伝われば幸いです。では! |
├読ませていただきました。 白い北風 2006/06/29 19:37:14 ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
白い北風 <vbhqrbgvxo> 2006/06/29 19:37:14 | |
読ませていただきました。 さすがに8日間ともなると旅行記も読み応えが有りました。 内容も楽しかったですが、 道民の私が知らない事を幾つか教えてくれる旅行記でした。 しかし、広い北海道を行きつ戻りつ回りましたね。 移動するだけで時間とお金が掛かって大変だ。特に時間がね。 仮に、私は両方有っても絶対に真似出来ません。 きっと旅行&旅行記製作でお疲れでしょうから、 ゆっくり今は休んでください。 |
│└ご愛読感謝! クロスの鉄人 2006/06/29 20:34:03 ツリーに戻る
Re: 読ませていただきました。 |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/06/29 20:34:03 | |
ご愛読感謝! ども。ブログに書き込みもいただいて感謝しております。諫言耳が痛いです。今後注意したいと思います。 今回は、久々にJRでの旅となりました。過去、今はなき「ワイド周遊券」で北海道を旅していた時の事を思い出しながらの旅でして、なるべく車を利用しないつもりでした。悪天候を避ける意味合いがが強く、道内をいったりきたり…無駄な時間も結構ありましたが、おおむねよかったのではないでしょうか。それから…大阪から飛行機で札幌へ向かう場合、格安券が入手できない場合、羽田経由にすると若干料金が安くなります(道内在住の方には必要ない知識でしょうが…)。まあ、一種の裏技ですね。 今回は、勤務先の店舗改装工事の関係で、長期間の休みがとれました。もうこんな機会はないでしょう…そういう意味で、ちょっと奮発してみました(でも、JRに関しては、フリー切符なんで、指定・グリーン・B寝台とも無料)。まあ、1万ちょっとの追加で利用できるわけですから、フリー切符を利用するならグリーン用でしょうね。 来月、自分が所属する旅サークルの札幌オフ会に出席します。1泊2日の弾丸ツアー(札幌滞在が24時間ない…)ですが、どこか「北スポット」にもよるつもりです。では! |
├読ませていただきましたー! た〜ちゃん。 2006/07/01 01:58:47 ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
た〜ちゃん。 <epzgjuhhbv> 2006/07/01 01:58:47 | |
読ませていただきましたー! >宝来 WIに出てきた(7年前!)お店がいまだに健在なのは嬉しいものです。 もっとも私は小食なので、ここのチャーハンは完食できそうにないですけど。 >西稚内海水浴場 無事、行くことができたようで、よかったです〜。 でも、この時期にこういう場所に行く人は他に誰もいないだろうなぁ。(笑) 展望台になっているということなので、展望台フリークとしては、次回、 稚内に行くことがあれば寄ってみようかな? >美深の井上食堂 ここは昨年行きましたが、ラーメンの選択肢の多さには思わず笑ってしまいます。(^^;) スープ6種類、味5種類、油脂7種類、麺4種類、固さ3種類。 単純に掛け算すると、なんと2520種類(!)もの可能性があります。 それにしても、ラーメン、替え玉、チャーハン大盛り、ソフトを一気に食べる というのはすごいですねぇ。。私は6Lソフトだけで満腹になりました。 http://kita-he.web.infoseek.co.jp/inoue02.jpg 「北へ。3」が製作されるならば、ぜひ登場させたいお店ですね♪ >黄金岬 天気は良かっただけに、夕陽は惜しかったですねー。 そういえば、こないだの北海道検定の問題で、黄金岬は「世界3大波濤」という問題があったなー。 >釧路 公共交通機関であちこち回ろうとすると、発着がほとんど釧路駅になるので、 ルートを考えるのがかなり難しいですが(4年前に行った時は苦労しました)、 短時間でたくさんまわっておられますねー。 すごいです。 >帯広市役所 ここはかなりでかい建物ですよねー。 ちなみに展望階は11階です。 >帯広 カレーに豚丼、炉端、居酒屋・・・すごい食欲。(^_^;) 食歓場は「ハーフ」でも結構なボリュームで、普通の居酒屋の一人前は十分にあるかと。 >人来瑠 タクシーだとカーナビに迷わされることもないですね。(笑) 私が行った時はちょうど満員で入れなかったです。 残念だったなぁ。。。 >遠軽 瞰望岩は景色が良いですが、あのあずまやで休憩するのは落ち着かないですー。(爆! >富良野 富良野で熱気球をやっている団体はいくつかありますが、WIに出てきた 「全日空スカイホリデー」印の熱気球なら、アルパイン計画です。 私は6年前に、スキー場のゴンドラ乗り場付近で乗ってきました。 (DDに出てきた十勝川温泉の熱気球も2年前に乗ってきました) それにしても、7泊8日の旅で、夜行列車5泊、カプセルホテル1泊、ネットカフェ1泊・・・ とても私には真似できないですー。 つ、疲れそう。。。 それでわ、旅行日記の製作、お疲れさまでしたー。 |
│└レスありがと〜! クロスの鉄人 2006/07/01 11:37:17 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 読ませていただきましたー! |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/01 11:37:17 ** この記事は1回修正されてます | |
レスありがと〜! ども。感想でフォローをいただき、感謝してま〜す。では早速… >宝来…ここは、札幌での昼食で定番にしています。ランチもおいしそ〜なんですが、やはり「宝来」へ行くと焼き飯ですね。ただ、+ギョーザか、マーボードーフくらいならなんとか食べきれるのでは?と最近考えてます。 >西稚内海水浴場…坂下海岸の事とは気がついてなかったです。実は以前目の前を通過してたりします(笑)。まさか、こんな場所が「北スポット」とは…。レストランは、次回、「道の駅」ツアーの時に寄ろうかと…または、利尻とセットにするか…。話に書いた展望台ですが、たんなる駐車場です。崖上にあるんで、晴れていれば利尻と礼文岳が見えます。一応、プレートなんかも置いてあるんですが、櫓はないです。あしからず…。 >井上食堂…やっと念願がかないました。ちなみに、僕の友人が、今現地へ行ってるはずです(爆)。ちなみに…ここに寄る前に「コンビニ弁当」とビールを。ここに寄った後、「ちたらべ」でケーキを食べてます(爆)。こんな私はやはり「大食らい」なんでしょうね。 「北へ…3.ネタなら、ここと「宅真館」、「トロッコ列車(汽車)」あたりが出るとうれしいですね。 >黄金岬…ただ、崖の上からはちゃんと夕日は見れました。海岸線に沈む瞬間を見逃したのが残念! >釧路起点…時間を有効に利用するにはこれしかなかったです。 ただ、2回目の西港と鳥取アリーナは余計でした。正直な話、帯広下車で24時間のレンタカー(たしかニッポ○レンタカーがあったはず)を利用し、襟裳岬まで爆走!すると、6:30には到着できます。そこから広尾経由で「ビョウタン」「八千代」「十勝」「然別」と周り、「TeePee」「上士幌航空公園」経由で温泉へ向かっていれば、もっと充実していたかと思います。ただ、この期間は「パトカー」怖いんですよ。夏は無茶苦茶な場所で張ってたりするから(笑)。 >帯広市役所…やはり冬に行かないと味がないですね。お勧めの「はなとかち」バラ肉か「250g」にすれば良かったと後悔してたりします。でも「インディアンカレー」も結構いけますよ。 >帯広「食」の旅…お菓子屋さんに寄れなかったのが残念!「柳月」行けばよかった…。 >人来瑠…「幾寅駅」からやと、道の駅を通過後、ドライブインを目標にすると間違わないです(ドライブインの駐車場に人来瑠の看板があるから)。しかし、道央エリアで唯一飛び地になっている場所を制覇したんで、今後のドライブルートの作成が楽になりました(ここは、数年先の道の駅ツアーで寄り道して行くつもりでした)。 >遠軽…僕は高い所は大嫌いです!頼まれても行かない!! >富良野…じゃあ正解やったんですね。よかった〜。今考えると、十勝川温泉の某社と勘違いしてたんじゃないかな…。小雨で霧が掛かっていたから、僕が行った日は多分何も出来なかったと思います。 >旅程(宿泊)…これくらいなら句にならない(笑)。道の駅ツアーの時は11月に全旅程で車中泊でエンジン切って寝てました(爆)!その時の事に比べたら何て贅沢な旅なんだ! >旅行記…相変わらずの乱文で、とても「た〜ちゃん。」さんの作品とは比べられないですが、僕なりに頑張った(多少…)つもりです。少しずつ進歩していければええんやけど。では! |
├読みました。 卯月 蒼 2006/07/02 16:03:30 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/07/02 16:03:30 ** この記事は1回修正されてます | |
読みました。 ブログの方にコメントを書き進めていったんですが、途中から「コメントの送信に失敗しました。しばらくしてから投稿してください」のメッセージばっかり出てきて、まともに投稿すらできない状況だったので、こっちに書かせてもらいます。 クロスの鉄人さんは何も悪くないけど、ヤフーはもう少しビシっと管理してほしいものです。 なので、ブログへ書いていた続きから・・・ >稚内市内 それにしても、駆け足で一気に回りましたね〜。しかも全部回って出発が7:10って・・・その前にすべて回っちゃったんですね。なるほどこういう手も有りか。ここはレンタカーにしなくて正解でしたね。 >チョウザメ まあ、想定外の味で混乱しちゃったワケですね。チョウザメには注意が必要・・・っと。参考にさせてもらいます。 >井上食堂 なるほど、地元の人にとっては有名な所なんですね。そのラーメンがどんなものなのか、とても気になりました。 >ちたらべ マスターに覚えててもらって、楽しい時間を過ごすことができて良かったですね。ここのケーキも食べてみたいです。 >黄金岬 後一歩ってところでしたか。残念。 >細岡展望台 釧路湿原一望!!晴れて良かったですね。こういうのを見ると道東に来たって感じですね。 >釧路市内 こちらもまた、稚内市内同様駆け足で沢山回りましたね〜 まあ、でも俺もそうだったけど、「時間との勝負」ですからね(笑) |
│├感想2 卯月 蒼 2006/07/02 17:10:18 ツリーに戻る
Re: 読みました。 |
返事を書く ノートメニュー |
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/07/02 17:10:18 | |
感想2 長くなったんで、いったんこっちに移します。 >オーチャードグラス ここは店員さんが心の広い方のようですね(笑)。なんかアットホームな雰囲気が伝わってきます。こういう店って良いですよね。 ケーキセット美味しそうです。 >スガイ&豚八 この2つは本当にすぐ近くにあるんですよね〜。 俺は豚八で豚丼を食べて、スガイを見て・・というコースでした。スガイディノスって、あれだけじゃなくて周囲にいろんな店が建ってて、ちょっとしたショッピング街になってたのはびっくり。てっきりスガイだけかと思ってましたから >帯広市街 函館にしろ、札幌にしろ市街地を巡るときは市電や地下鉄などを利用してましたが、今回俺の場合は最初からレンタカーの旅でしたので、あまり感じなかったけど・・たしかに、帯広散策はバスはあまり向いてないのかもしれませんね。車向きな感じ(?)のする街でした。 >インデアンカレー あ、俺もこの店見ました。立ち寄ってはいませんけど、ここってそんなに有名な店だったんですね。結構目立つ店でしたよね。 次回は要チェックだな・・ >炉ばたのあかり&食歓場 俺は日を変えて、それぞれ行きましたが、一日で2件ハシゴですか。しかも炉ばたのあかりから先に攻めるとは・・・・ 炉ばたのあかりは、目の前で実際に焼いてくれますし、なかなか通好みな感じのいかにも「酒飲みが行く」って感じでしたよね(笑)。食歓場は大勢でにぎやかにやるには良いところですね。メニューも豊富だし、美味しかったです。 >大沼公園 函館は何度も行ってますが、大沼はまだなんですよね〜。札幌行きの列車に乗るたびに「ここでいったん途中下車したいなあ」って思ってます。(いつも途中下車が出来ない企画切符なので) 日暮山からの眺め。良いですね〜 >元和台 まあ、さすがに海に入るにはまだ早いですから・・・ でもここら辺、結構近い感覚で道の駅が集まってますから、見て回るスポットは多いですね。 |
││└感想3 卯月 蒼 2006/07/02 17:36:12 ツリーに戻る
Re: 感想2 |
返事を書く ノートメニュー |
卯月 蒼 <ouuepmpnfz> 2006/07/02 17:36:12 | |
感想3 >津花館 ここに来たなら、やっぱりオムライスですよね。って俺はまだ食べたことがありませんが、近いうちに食べに行きたいと思ってます。 でも、確かに高いかも・・・ >立待岬 俺が函館に行くのは、なぜか3月とか冬の場合が多くて、その関係もあってまだここには行ってないんですよね。 晴れ渡って綺麗に撮れてましたね。 それにしても、北は稚内から南は函館まで・・・まさに北海道縦断の旅でしたね〜。車での移動は少なかったけど、移動距離自体はかなりのものになりましたね。 >エスプレッソバー というか、まともな「普通の営業」になかなか巡り会えませんね〜(笑) >人来瑠 おお、ここのマスターは「TeePee」を知ってるんですね。と、言うことはやっぱり「北話」も出ました? >トマム〜函館 いったん函館に行って、富良野まで戻って来てからトマム〜函館ですか。すごい大決断(笑)これも、フリー切符だからこそなせる技ですね。普通の料金でJR乗ってたら凄いことになりますよ(笑) しかし、札幌から飲む為だけに函館まで戻ってきたって聞いたら、そりゃびっくりしますね(笑) >北見〜旭川 ここもまた、すごい過密スケジュールでいっぺんに回りましたね。さらにW杯で締めくくり。文字通り寝る暇も無く・・ですね。 エルパソのソーセージ&ビール。この組み合わせは反則技ですね。 >美瑛・富良野 美瑛の丘、富良野のラベンダー畑も一通り回られたみたいですね。俺が次の北海道旅行でねらっているコースです。 ここら辺も、食の宝庫。美味しそうなお店が沢山ありますよね〜。「木のいいなかま」もそうですし、チーズにアイス・・・「じゃがぽっくる」が凄く気になりました >kさん ひょっとして、以前ハーフダイムを一緒した彼女ですか? 一人で飲んでも美味しいけど、ビールはやっぱり気の合う仲間と飲むと美味さ倍増。最後に楽しい食事になりましたね。 それにしても・・・本当にすごいいろいろと回りましたね。これもすべてフリー切符のなせる技でしょうけど、それだけじゃなく、これだけの行程をこなすとなると、やっぱりよほど北海道に愛着が無いと出来ないと思いましたよ。 本当にお疲れ様でした。 いろいろとありましたけど、充実した旅でしたね。 |
│└感想ありがとう! クロスの鉄人 2006/07/03 13:08:07 (修正1回) ツリーに戻る
Re: 読みました。 |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/03 13:08:07 ** この記事は1回修正されてます | |
感想ありがとう! ども。ヤフーブログですが、全角250文字以内でないと、アクセス拒否になるようです。すんません(さすが無料…)ご迷惑をおかけしました。では、ブログの分も含めてまとめレスを… >旭山記念公園…文章には書いてない初歩的なミスがありました。私が買った北海道フリーパスは「JRバスも含む」全線乗り放題(例外あり)でした。つまり、バスは無料!やったわけ。後で気がついてしまい、かなり凹みました(笑)。 >キュービック…ススキノは不景気の影響で、店の入れ替わりが激しいようです。ご指摘のように他にも廃業したお店、結構ありますよね。残念です。 >森彦…僕は普段は「アイスコーヒー」飲まないんですが、ここのはとても美味しかったです。ハマル味?でしたね。 >とり安…ここも移転バージョンです。でも、雰囲気はいいですよ。卯月さんも、次回の札幌ではぜひ!できれば「ゲテモノ酒」のレポートなど(爆)よろしくです! >稚内…「稚内公園」は過去に観光バスで行ってたんで、今回は行ってないです。空港も同じ理由。「こうほねの家」は前回の道北ドライブで休憩してました。よって、坂下海岸(ここは何も見ずに通過しただけやったんで…)と活・レストランの2ヶ所のみとなりました。だから時間がかからなかったです。 >チョウザメ…自分も悪いですね。残すならちゃんとお店の方に謝らないと…今回1番の反省点です。 >井上食堂…ここは「た〜ちゃん。」さんもご推薦(爆)!なお店。ぜひ「北へ…。3」に登場して欲しいお店です。 >ちたらべ…士別に行くと必ず行くお店。でも、行く度に周囲の景色(建物・道)が変わっていて、探すのが大変なお店です(笑)。でも、1度行くと病みつきになるお店。旭川(北IC)からなら1時間強で行けると思います。道央旅行の際にはぜひ! >黄金岬…崖上から見た夕日もよかったです。次回ど〜しよう? >細岡展望台…実は過去に1度行ってます。写真撮りに行っただけ。 >釧路市内…もう何回、行った事やら。おそらく20泊以上はしてます。「泉屋」知らなかったです。初踏破はここだけ。 >オーチャードグラス…営業時間が玉に傷?なお店。ここの住人も結構行ってる方いるんじゃ…。 >スガイ他…帯広はバスだと大変でした。やはりレンタカーでないと。でも、車借りると上士幌か広尾方面になっちゃうんだよね〜(爆)!インディアンカレーは昔の方なら誰でもご存知(帯広の方なら)やと思います。そういえば、どなたか帯広の方いましたよね?僕よりお詳しいかと…。飲み屋2軒は、かなり厳しかったです。最後はヘロヘロ(笑)。豚丼は「新橋」「豚八」「ぱんちょう」を食べたんで、違う店を探していたらいい感じなお店を「た〜ちゃん。」さんが紹介されてたんで…。 >大沼…JRの特急で大沼公園で下車された場合に限り、2時間以内で乗り物が借りれるようです(無料らしい…)。ちょっとびっくり。夏・冬と行きましたが、季節でまったく違う場所に感じてしまいました。 1度切ります(長いとおこられちゃった…) |
│ └続き〜♪ クロスの鉄人 2006/07/03 18:49:11 ツリーに戻る
Re: 感想ありがとう! |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/03 18:49:11 | |
続き〜♪ 元和台…さすがに、シーズンオフに行っても温子ちゃんみたいな娘はいませんね〜(笑)。しかし、ここの階段は何とかならないものでしょうか?下に降りるまでがとても大変。 ここら辺は「道の駅」が密集してます。元和台〜あっさぶ〜えさし〜1時間で3軒は可能ですね。足のばすともう1丁いけるし。 >津花館…たしかにボリュームはありましたが… >立待岬…好天に恵まれましたね。ここと谷地頭温泉はセットにしてます。1時間でまわれるしね。 >エスプレッソバー…マジお昼に行く事にします。 >人来瑠…残念ながら、「北へ…。」な話は出ず終い。お子さんの話ばっかでした。でも「先日、知り合いが着たけど満席で食事できなかった。」ていったら、「ああ」といってたから、おそらく「た〜ちゃん。」さんの事は覚えてるのでは? >旅程…当日の移動の足跡は「札幌〜釧路〜新富士//釧路〜帯広〜幾寅〜滝川〜札幌〜トマム〜南千歳〜函館」。いったい走行距離はいくらになるのか想像したくねえ〜。 >北見〜旭川…旭川は、あまり回れませんでした。市街で4ヶ所残してますが、先が長そう。いいかげん動物園は行っとかないと(笑)。 >美瑛・富良野…雨でシーズン前でしたが、結構人がいました。「哲学の木」見落としたのは痛恨です。 >夜景撮影…1眼レフならともかく、安モンのデジカメではあれが精一杯かも?三脚使えばちょっとはましかも?ですが。 >kちゃん。そうです。大阪から派遣契約で札幌に移住した僕の友人です。もうすぐ1年半になるかな。女の子なのにすごいですね。見習うべき?かも。 こんな所でしょうか。しかし、7泊もすると、旅行記作成が大変です。では! |
├読ませて頂きました かものはしぞう 2006/07/02 20:35:23 ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
かものはしぞう <lpbynocywu> 2006/07/02 20:35:23 | |
読ませて頂きました 長時間&長距離移動の旅行お疲れ様でした。 >チョウザメ料理 未確認情報ですが養殖物のチョウザメ料理は10-6月が食べろ だそうで、時期が悪かったのかもしれませんね。 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031004ke127950.html >ラーメン村 今年の5月にラーメン神社が開設されたそうですが お参りされたでしょうか |
│└レス感謝です。 クロスの鉄人 2006/07/03 12:28:31 ツリーに戻る
Re: 読ませて頂きました |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/03 12:28:31 | |
レス感謝です。 >チョウザメ料理…旬があるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。でも…DD+で出てくるのは夏。あれ? >ラーメン村…え〜「ラーメン神社」見落とし!痛恨の一撃です。この借りは必ず… |
├感想です。(まだ途中ですが) 冬希 2006/07/03 03:39:40 ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
冬希 <rogmbfofjo> 2006/07/03 03:39:40 | |
感想です。(まだ途中ですが) 最近忙しく、少しずつですが読ませていただいています。 札幌では自分が行ったこと無いスポットが多く、森彦のコーヒーを自分も飲んでみたいです。 夜の撮影は難しいですよね、自分もせっかく北へ行った時、よい夜景などを残すことが出来ませんでした。 これからまた読ませてもらいます。途中ですが失礼しました。 |
│└ありがとうございます。 クロスの鉄人 2006/07/03 12:33:23 ツリーに戻る
Re: 感想です。(まだ途中ですが) |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/03 12:33:23 | |
ありがとうございます。 どもです。今回も超!長文になっちゃったんで、せっかく来てくれる皆さんに申し訳ない思いです。 今回は札幌の北スポットはあまり回ってないんで、拍子抜けされたんじゃ…森彦のコーヒーはぜひ!試して見てください。コーヒー好きなら満足されると思います。ただ、場所がわかりにくい…。 >夜景撮影…1眼レフならまだしも、安めのデジカメでは魅力が激減…やはり、セットを持っていくべきなのかな…。お時間があれば、続きも目を通してください(お願い!)。では! |
└めっちゃハードな行程だなぁ。私とは反対で... りゅう 2006/07/07 20:05:06 ツリーに戻る
Re: 旅行記(道内周遊の旅編)なんとか完成! |
返事を書く ノートメニュー |
りゅう <zqjwmgwlrc> 2006/07/07 20:05:06 | |
めっちゃハードな行程だなぁ。私とは反対ですね。(^^; (一ヶ所に時間を掛けて、ゆっくり旅情(妄想?)に浸るタイプ) >宝来 懐かしいなぁ。(^^; さすがにチャン大食う自信は無かったんで、普通にラーメンと並チャーハン注文したら、どちらも普通の店の大盛りサイズで、苦労しながら食べた思い出があります。(笑) >スガイディノス マジアカ(通信クイズゲーム)で良く見る名前だけど、あったかな?(笑) ぶた八の後は、帯広競馬場でばんえい馬券買ってたから、覚えないや。(^^; 私も9月に渡道の予定です。今度は「ハロー、羊蹄山!」コース。自分の場合、ゲーム中で思い入れのある場所を優先的に回ってるんですが、なんだか朝日奈京子絡みが多いです。特にツンデレ属性でも、のとまみファンでもないのですが、北DD中、一番インパクトが強いから? 北見にも去年行ってますが、京子さんのことしか思い浮かばなかったです。(^^;(かりんちゃん、表(街)に出ないし) |
└レスありがとうございます。 クロスの鉄人 2006/07/08 10:30:19 ツリーに戻る
Re: めっちゃハードな行程だなぁ。私とは反対で... |
返事を書く ノートメニュー |
クロスの鉄人 <mcdgoghyrt> 2006/07/08 10:30:19 | |
レスありがとうございます。 どもです。今回は1週間も時間があったんで、駆け足で道内を周遊してみました。実際、夜行で移動がメインやったんで、見た目程「忙しい」感じはなかったですが。 >宝来…ここは何でもビッグサイズなんですが、「定食」は割りと少量です。小食の方は定食がお勧め。でも、チャーハンと餃子なら楽勝で完食しましたが…。 >スガイディノス…ほぼ、「帯広競馬場」前ですが?競馬場入り口からやと若干かかるかな〜?でも、建物は見えてますよ。僕はばんえい競馬は北見で見た事がありますが、迫力ありますよね〜。 >羊蹄山…「京極」の噴き出し公園に行った事があるくらいで、登山の経験はありません。1度は行ってみたいんですが。 9月の北旅、楽しんで来て下さい。では。 |