放し飼いの牛さん
〜放し飼いの乳牛〜

■ 釧路・湿原観光 二日目1 ■


時刻は朝6時。

あら、5時に目覚まし合わせてあったのに、寝過ごしたか。
……まあ、昨日1日はかなり激しかったからなぁ。
1時間の寝坊くらい、許してやろう(笑)

ひとつ大あくびをして、外を見る。
うむ、今日もなかなか良い天気ですな( ’▽’)
今日は、釧路をバス観光をする予定だが、ちと時間があったので、
釧路市内をぶらぶらち歩いてみることにした。

歩くとこれが結構広い
釧路市内
今日の観光のはじめは、港文館だ。
しかし徒歩だと1kmはあるので、市内をゆっくりと行く事にした。
この時間では、さすがにどこのお店も開いていない。
某ゲームで見た釧路のイメージとは、だいぶ違うな、とふと思う。
まあ、あのバイク旅行ゲームでは、釧路市内は駅前を一部だけ
写した写真しかなかったし、あれで街の雰囲気を理解しろと
いうのがそもそも無理な話なわけだけど(^^;)

市内は、街の中心に大きな道路がどかんと通っており、駅前から
幣舞橋まで綺麗に整備されている。
これといって特筆するお店が今回は見つける事ができなかったが、
街はなかなか良い雰囲気なので、これからまた良いお店がでてくる
かもしれない。

……などとぼんやり考えながら幣舞橋をこえて進んでいくと……
見えてきました。

■ 港文館 ■

この建物は、釧路新聞社の建物を復元したものだ。
レンガ造りの小さな建物で、この2階には、ここに勤めていた石川啄木
が書いたと言われる記事や、当時の釧路の様子も展示されている。
赤レンガの綺麗な建物だが、これが意外と小さい。
啄木の銅像も、ぽつんと近くに建てられているだけだ。
新聞社の建物というから、そこそこ大きいのかと思ったらそうでもなく、
小さな公園の中に、静かに建てられている。

開いていないか……まあ、6時半なら当然か(^^;)

この小さな港文館を通り過ぎ、近くのぬさまい公園で少し
ネコと戯れて
ホテルへ。

朝ご飯前の良い運動になりました(笑)

7時に朝食をホテルでゆっくりととり、8時にホテルをチェックアウト。
その足で、すぐにバス停まで向かい「くしろ一周号」のチケットを購入。
これは当日でなければ買えない。
しかも、乗車30分前からしか(爆汗
行かれる方、覚えておきましょう(^^;)

私が乗るものは、8:25発。
なので、8:05頃、即効で並んでチケットをゲッツ(  ̄∀ ̄)σσ
乗車券と一緒に、整理番号ももらえます。
これがないと受付でやっかいな事になるので、大切に保管しておきましょう。

なお、丹頂鶴自然公園と釧路湿原は別料金になるようだったと思う
のですが、……あれ、お金って払わないで出てきたぞ?( ̄▽ ̄;)

さて、時刻は8時20分。

バスが到着し、重いながらも荷物を持って、最終観光が始まります。
乗車券、整理番号をを渡す。
バスガイドさんがにこやかに挨拶、元気にバスが出発〜(笑)

○ くしろ湿原一周号 ○
午前:4/27〜7/19・8/21〜10/31運転
午後:9/20まで運転
要予約(釧路駅前バスステーション当日売り)
所要時間:4時間半
料金:2870円
遊覧順序:午前:釧路駅発(8:25)→細岡展望台→コッタロ展望台→釧路湿原展望台
        →丹頂鶴自然公園→釧路空港着(12:10)→MOO着→釧路駅着(12:55)

遊覧順序:午後:釧路駅発(14:00)→釧路空港発(14:40)→丹頂鶴自然公園
        →釧路湿原展望台→コッタロ展望台→細岡展望台→MOO着→釧路駅着(18:30)

このバスは、釧路湿原をほぼ一周する形で巡ってくるもののようだ。
そして、細岡展望台が最初の観光地だが、ここまでは時間にして
約30分ほどかかるらしい。

この間、バスガイドさんが湿原について色々と話をしてくれる。

この釧路湿原には、ヤチハンノキが大量に自生している。
ちなみに《ヤチ》とはアイヌ語で湿原を表すものらしい。
そして、この木々が生い茂っている所は乾燥化が進んでいる場所で、
これは前述したように、行政が意図的に行った所もある。

ふとバスから外を見てみると、確かに木々が多い。
湿原の中だというのに、結構茂っている。

泥炭地というのは、スポンジのようになっており、大雨でも、その
大量の雨を吸い込んで、町中への水害を食い止めている。
なので、町への被害は少ないものなのだが、そのかわり湿原地域は
大量の水で《すごいこと》になっているらしい(笑)


……などと話しているうちに、時刻は9時。
最初のバス観光地、細岡展望台に到着〜。

■ ふたたび細岡展望台 ■

ビジターセンターに近付いたあたりで、他のツアーの方々が騒ぎはじめる。
何ごとかとセンターの方を見ると、おお、キタキツネ!
写真におさめ……うあ失敗……
しっぽだけ写ってるよ……(汗)

「はい、虫よけをしっかりしておいてくださいねー」

バスガイドさんが、虫よけを渡してくれた。
私は昨日、体中虫よけ液まみれだったためによく分からなかったのだが、
いやーー、虫よけを受かり忘れて行った細岡展望台は、凄い虫の攻撃が
待っていました(^^;)
アート展望台》のあたりは、やはり凄い蚊の数。
やはり、ここは虫よけ必須だ……。

しかし、細岡の大展望は、やはり凄い眺めでした。
いい位置にあるなぁ、この展望台( ̄▽ ̄)

ここでとってもらえた時間は30分。
長いようで短い時間でしたが、この展望台であれば、これで十分かな?

9:30、釧路市湿原展望台を出発、次の目的地へと向かいます。

途中、ヤチボウズができており、それを写しておく。
……が、大失敗(;Д⊂)

ヤチボウズは、スゲなどの植物が土壌の水分が凍結する事で面積が
増え隆起するのと一緒に持ち上がり、それを毎年くり返す事で、
坊主頭のようにこんもりと盛り上がってくる。
自然とは、面白いもんです。

と、バスガイドさんが言う方向に目を向けると、なんと
丹頂鶴が。
釧路では冬に丹頂鶴餌付けをしちえる民家がいくつか存在し、
毎年冬になると、その方々の所に鶴が飛んできて、春まで居着く
らしい。
こういった餌付けされた鶴の飛んでくる所の電線には、感電防止
のために、黄色い覆いがしてあったりする。

バスは、途中から見覚えのある風景の中へと進んでいく。
あ、昨日、コッタロ湿原に行く時に通った砂利道だ……(汗

がたがたがたがたがたがたがた((((;゜□゜))))

いやー、やはりこの砂利道は凄い。
でも、さすがはバス。
……凄い楽だよやっぱり(´Д⊂)

■ コッタロ湿原展望台 ■

時間は10:00。
再びやってきました
今回は、昨日と違って『心の準備』ができているので、そんなに
恐くないぞー(笑)

勢い勇んで登っていくと、後ろでバスに乗り合わせたお客さんが、
うぁぁぁぁ〜〜〜〜(;´Д⊂)
とかため息を付きながら、一生懸命登ってくる。
うーむ、ここは
お年寄りには辛すぎるかもしれない(汗

みんなで一生懸命登ります。

そして、湿原の姿を見て、再びため息。
いやー、
やはりここは凄い

バスガイドさんとお話する機会があって、昨日は第三展望台に登る
事ができなかった事を話す。
すると、あんな場所まで行ったのか、と驚かれる。

あ、皆さんやっぱり行きませんか、そうでつか(;´Д⊂)

さあ、時間ですよー、というガイドさんの声で皆さんまた、
うぁぁぁぁ〜〜〜〜(;´Д⊂)
とか言いながら降りていく。
ヤッパリキツイヨ、コノサカ。

時間は10:15。
って、たった15分でつか。

さて、皆さんが無事に乗り込むと、次は一路釧路市湿原展望台へ。
ここは行くのは初めて。
楽しみでございます。

途中、コッタロ展望台の話題になり、私が第三まで行って見つか
らなかった事がネタにされた。
あああ、はずかちぃ(汗
で、途中で、『ここらへんが』第三、というのを教えてもらう。
……ワカンネェヨ、コンナトコ( ̄▽ ̄;)

途中、針路の右側に道産子馬牧場が見えてきた。
ここは観光目的で宿泊をかねて色々と見せてもらえるらしい。
また乗体験もできるので、訪ねてみるのもいいかもしれない。

■ 鶴居どさんこ牧場 ■

場所:阿寒郡鶴居村久著呂71-1
センターハウス……1泊2日 5500円(会員3500円)
チェックイン……15:00
チェックアウト……10:00
火曜日定休
トレッキング……半日8000円 1日15000円
詳しい事は、
http://city.hokkai.or.jp/~tdf/ へどうぞ。

バスは国道を南下しながら次の目的地へとどんどん走る。

途中バスが鶴裡川へとさしかかる。
ここの橋の近くに、丹頂鶴がよく飛んでくるらしい。
と、バスガイドさんが指差したそこに、なんとエゾシカがいた。
観光客が、我先にとカメラを取り出す。
少し遠かったものの、
子連れの鹿をしっかりとカメラに納める事
ができた。

少し走ると、今度は子連れの丹頂鶴を発見。
いや〜、さすがは釧路。
動物が多い( ̄▽ ̄)

と、動物を写真に納めながら、次の目的地にバスは到着する。

■ 釧路市湿原展望台 ■

この展望台は、色々な観光地のコースに設定されており、駐車場
もなかなか広い。
展望台の外観は、北海道の湿原にできる
《ヤチボウズ》に似せて
造られている
ため、他の展望台と違って個性的だ。
お土産物やさんや喫茶店もあります。

会館時間……8:30〜18:00
    ……9:00〜17:00(11〜4月)
無休
入館料……360円


この展望台からは、とても長い遊歩道がある。
まずはこの展望台の周りにあるのが、《釧路市湿原展望台・遊歩道》だ。
こもれび広場や、ひだまり広場という所も歩道の途中にあり、ゆっくりと
巡っていける。
この遊歩道が、1週約1キロ。
また、この遊歩道を途中から北へと向かうとあるのが《温根内遊歩道》。
ここはひと回りすると約3キロあります。

まあ、遊歩道自体は、1時間以上余裕が無いと巡れませんね(^^;)

さて、展望台の中は、ちょっとした展示室になっていた。
パネルたジオラマで、湿原にいる生き物達や植物を見、学習できます。
……ちょっと狭いですが(汗
また、幻の魚、
イトウも飼われていたりします。

ここで親しくなった、定年を迎えたご夫婦とお話をしながら見学する。
二人の息子さんの一人がゼネコンで働いており、知床近辺でダムを作って
いるそうで、その息子さんのご家族のお誘いで北海道を観光しているようだ。
これからそこの温泉で落ち合う事になっており、息子さんは二人とも
北海道でお嫁さんを見つけたらしい。

……いいなー(´▽`)(笑)

屋上の展望バルコニーからは、
原野を一望できるのだが、うーむ……。
……展望的には、細岡展望台や、コッタロ湿原展望台の方が上の
ような気がします(^^;)

しかし、ここも湿原は見られないまでもなかなかの眺め。
写真に写しておこう。

さて、ゆっくりと寛いでいたが、バス観光の方々がいそいそと動き
始めた。
そろそろ出発の時間らしい。
観光バスは、次の目的地、丹頂鶴公園へと向かいます。

読まれる方は、次のページへどうぞー( ̄▽ ̄)ノ



釧路湿原第一日目3に戻る        釧路・湿原観光 二日目2へ

         旅行日記のトップに戻る