〜旧函館区公会堂に停車してた高級車〜

■『はるばる来たぜ函館編』 〜3〜■

……なんか、凄い車が公会堂前に停まってたんで、激写↑(笑)
梢ちゃんが出てくるかと思いましたよ(笑)
いいなあ、こんなので送迎してもらいたいもんです。

さて、チャチャ坂に来たなら登らないと『北へ。』は語れない
でしょう。琴梨ちゃんも登ったんですから(笑)。

……とかなんとかぐだぐだと呟きながら、チャチャ坂の上へ。
しかし、このチャチャ坂付近は、大変面白い。
函館ハリストス正教会はロシア正教、カトリック元町教会はローマカトリック、
聖ヨハネ教会はイギリス国教会、そして東本願寺函館別院まである。
世界中の宗教が、この函館のチャチャ坂周辺に集まっているのだ。
こういうのも、ここだけのもので、なかなか珍しい。
さて、ここに来て見るものは、これしかない。

■ 函館ハリストス正教会 ■
さて、今日はどんな感じかな〜……って
なんと! 
改装工事中ですか!Σ( ̄□ ̄;;)。
教会は、全てシーツで被われ、木の骨組みの中に埋もれていた。
……んー、まあ仕方がないか。こういうのも旅の醍醐味だ。
という事で、写真に一枚。
この函館ハリストス正教会は、函館の顔、と言われるほどに有名な場所だ。
白の漆喰壁に緑の銅板でできた緑の屋根は大変美しい。
これは、明治5年、日本で始めてギリシャ正教会聖堂となったもので、
1859年、ロシア領事館の付属聖堂として建てられたものだ。
当時のものは、度重なる火事で消失してしまっており、現在あるものは、
大正5年に再建されたものだ。
さて、この寺は、琴梨ちゃんも言っていたが、ガンガン寺と呼ばれている。
それは、この鐘が、時間と共に、
『ガンガンゲンゴンガンガンゲンゴンガン……』
と、けたたましく音を奏でるためだが(マジです(笑))、この鐘、
本来は東京は神田のニコライ堂の鐘を、昭和3年に移したものだ。
午前中の白い姿もいいが、夜はライトアップされる。これも捨てがたい。

しかし、むう(ーー;)
まさか改装中とはなー。
本当なら『ガーデンハウスCHACHA』に入って、オープンテラスから
写真を撮るはずだったんだけどなあ。
ちなみに、『ガーデンハウスCHACHA』は、夜はカクテルもお勧めだ。
コンドミニアムも3室あり、オープンテラスから見る教会は絶品。
ここに来るために苦労をいとわないカップルは、結構多いそうだ(笑)。
セルフサービスで券を買って頼む形式なので、覚えておこう。

また、先程述べた東本願寺函館別院は、なんと全てコンクリート製なのだ。
これは、函館ハリストス正教会の例でもあるように火事が多い事から、
そういった災害に会わないための知恵なのだそうである。いろいろ考えて
るなあ。

……何だか、夜になってきたんスけど(A ̄▽ ̄;;)。

って訳で、急ぎ次の場所へ。

■ 八幡坂 ■
どうも急ぎ過ぎて、せっかくの名所を見過ごしていたらしい(笑)。
この八幡坂は、数ある函館の坂の中でも、ドラマやCMでとても人気のある
坂だろう。基坂の途中にあった函館の館主、河野政道邸内にあった八幡宮を
移転した所から、ここを「
八幡坂」と呼ぶようになったそうだ。
ちなみに、公会堂がある基坂は、もともとお役所坂、御殿坂と呼ばれており、
後に親道開削工事の際に里程基標が立てられた事から、基坂と呼ばれるように
なったのが始まりだ。
さて、この八幡坂からは、摩周丸とその周辺が見渡せ、なかなかのビュースポット
だ、ここに来たら、坂と後ろの摩周丸をバックに一枚記念に撮っておくのも
いい思いでになるだろう。
さて、ここから再び南下、目指すは、そう、あのおじさんのお店だ。

■ レイモンハウス元町 ■
……ああ〜、やっぱりもう終わってるかなあ。
注文は、9時〜6時、までだが、ちょっと時間的にキビシイ。
悲しいが……悲しいが……
写真に撮るだけー(A ̄▽ ̄;)/
このレイモンハウスは、大正から昭和にかけて、ハムやソーセージを作り
続けたカール・レイモン氏の製法を受け継いで作られたハム・ソーセージが
売られている。お土産として、送ってもらう事もできるので、気軽に立ち
寄るといいだろう。個人的には、フランクフルトが良い感じ。

ふう、さて、あと一つまわって、今日は終わりにしよう。
次の場所は、レイモンハウスから比較的近い。

■ FMいるか ■
ここは、日本初のコミュニティー放送局である。
放送が聞こえる範囲は、函館とその周辺であるが、函館の様々な情報を伝えて
くれる、情報源だ。ここは、見学もできるので、ちょっとリクエストを兼ねて
立ち寄ってみるのもいい。
また、ここの1階に『ザ・ネイチャーズ・ディスカバリー』があったはずだが、
ギャラリー807に名前が変更されているようだ。

しかし、函館は、いたる所がライトアップされており、夜も目を楽しませて
くれる。
と、あまり長居をしていると、観光バスに乗り遅れてしまう。
最後に向かう場所は、御存じ、函館山の夜景だ。

時間は6時を過ぎている。まだ少し残る明るさの中で地図を確認しながら
函館駅へ。
自転車を返し、6時40分発函館山行きバスに乗り込む……
……のだが。

なんじゃこの混みようはーー!Σ( ̄□ ̄;;)。
そうか、今日は休日でしたね…。
皆さん、休日に函館山行きバスをご利用の場合は、かなり混むので、根性
入れて行ってくださいね。シャレになってないですから(A ̄▽ ̄;;)。

((((((((( ̄■ ̄)(ギャー)
( ̄■ ̄))))))))))(ふぎゃー)

人という重石に体を押しつぶされながら、途中で見える夜景に心に栄養
を与えながら、何とか函館山へ……ぐふっ( ̄
 ̄)

■ 函館山展望台 ■
函館山の夜景、と言えば、誰でも知っている観光スポットだ。
この函館山は、別名臥牛山(がぎゅうさん)と呼ばれる。これは、この山
が、まるで牛が臥せているように見えるからだ。
またこの函館山は、第二時世界大戦が終わるまでは軍によって管理された
山で、一般人の立ち入りは一切禁止されていた。
今でも軍の塹壕や砲台の後が残っている。登山をする機会があれば、見てみる
のもいいかもしれない。
ロープウェーは全長835mを秒速7mで運行している。フランスの技術を
導入しており、日本初の支索両端固定3線交走式で、途中に支柱がない。
これも面白い特徴なので、乗る機会があれば、支柱の全くないロープウェー
として見てみるといいだろう。

さて、この展望台だが、9月も下旬になると、とても寒い。
6〜9月の平均気温は16度。ちょっと半そではきついだろう。
長そでの上にセーターを一枚、必ず用意しておこう。狭いバスで汗をかいた
時に、冷えて風邪をひく可能性もあるからだ。

■ 函館の夜景 ■
さすがは、香港、ナポリと並ぶ夜景の名所だ。
いつきても、まさに宝石箱をひっくり返したような輝きで、来る人たちの
歓声が、その美しさを物語っている。
この函館周辺は、潮の流れによって集められた砂が海を埋め立てるように
して出来上がった所だ。そのせいで、くびれたような形になっている。
山頂駅と直結している展望台では、レストランやカフエの窓際で、食事を
楽しみながら夜景を思う存分楽しめる。外ではしゃぐのもいいものだが、
たまには美味しい料理と共に夜景を味わうのも一興かもしれない。
夜景の見ごろは、日没より20分くらいを目安と考えておくといい。
また夏場は、イカ釣り漁船の漁火も、眩しいほどに辺りを照らしている。
また、展望台外では、少々高いが、有料で記念撮影もしてくれる。

あ、ちなみに、とてもじゃないが、ここで告白なんてできません(笑)。
展望台もレストランもいつもいっぱいで、とてもじゃながロマンチック
な雰囲気にはなりにくい。ここは、カップルで来たなら、思いきり楽しん
でしまった方がいいでしょう(^^;)。
また、展望台では混み合うため、お互いに譲り合って、楽しい観光に
しましょうね(^^)/。

さて、私はここで、1時間ほどで切り上げて帰る事にした。
この美しさに『慣れて』しまうのが嫌だったからだ。
7時30分発の函館駅行きに乗り込む……が。

((((((((( ̄■ ̄)(ギャー)
( ̄■ ̄))))))))))(ふぎゃー)

……やっぱりこうなったか(逝)。

ホテルに帰ると夜の8時を回っていた。
自室で休憩がてら『USO』なんぞ見ているとあっという間に9時。
ちょっとぎりぎりになるが、夕食のために外に出る事にした。
行き先は、函館ビールだ。

■ HAKODATE BEER ■
ここは、朝市前の道路を、函館山方面に南下していくと見えてくる、
ネオンのとても美しいレストランだ。
中は洒落た作りになっていて、運が良ければ、ピアノの生演奏も聴ける。
お酒は、日本酒などもあるが、やはり目玉は、函館の地下水を使用した、
函館地ビールだろう。
私が頼んだのが、五陵の星、北の一歩、のふたつだ。
五陵の星は、ドイツ式小麦ビールだ。フルーティで、咽ごしがとても
やわらかい。一番飲みやすいので、まずはこれを頼んでおくといい。
北の一歩は、イギリスのエール、と呼ばれるビールで、色濃く、コクが
あるのが特徴。ちょっとした甘い香りがするお酒で、食を進めるのには
いいお酒だろう。
また、これらを少量ずつ楽しめる「お試しセット」も人気だ。
ラストオーダーは9時30分なので、覚えておこう。

……ぷはーーーー(* ̄▽ ̄*)
あああ、おちゃけがウマイ!!
運動した後の一杯。このために生きてるー(ぉ
さて、とてもお腹がすいていたので、結構な量を頼む。
私が頼んだのは、『君といつまでも』、『カールレイモンソーセージ』、
『サーモンのカルパッチョ』の三つだ。
『君といつまでも』の君は、北海道でいうキミ……とうもろこしとかけている。
30分もしないうちに、ほくほくポテトにとうもろこし、ソーセージに

サーモンのカルパッチョを平らげる(笑)。
……と、今回は、ピアノ演奏には間に合わなかったらしい。ちぇっ。

さて、お腹いっぱい、心もいっぱいで酔い覚ましに夜の函館を歩きながら、
ホテルへ。
疲れがどっと出て来たのか、10時から深夜0時まで気を失い(笑)、風呂に
入って1時30分に寝直す。

……明日は……TaoTao写すぞ〜(写すだけかい)
……ぐ〜〜( ̄▽ ̄)………



さてさて、ここまでが函館での一日です。
結構たくさんの場所を巡ってきました。
まあ、時間と体力があれば、これくらいは軽く巡れますので、鍛えて自信の
ある方は、挑戦してみてもいいカモしれません(ススメルナ(爆))

次回は、函館から、ちょいと長万部に立ち寄り、そしてニセコへと向かいます。
葉野香ちゃんが思いでを語ったニセコ。無謀にも山登りをしたニセコ(爆)。
ここも、結構いいスポットがありました。

それでは、ニセコ編へどうぞ〜(^^)/

←函館編2に戻る 羊蹄山とニセコ編へ→
↑旅行日記のトップに戻る